『クラシック』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『クラシック』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 クラシック

2011/09/21 14:02(1年以上前)


スピーカー

最近のスピーカーのメーカーは疎くて、各メーカーの音の音色や雰囲気が想像出来ません。

購入予定は3月頃で予算は25万(実売)ぐらいは可能です。

3月まで時間はたっぷりあるので、じっくり試聴していきたいです。

私の悪い?性格上、今のスピーカーより良い(好きな)を聴いてしまうと、「これ!」一本で美化されてしまう可能性があります。そうすると本来、出逢える筈のスピーカーに巡り合えない可能性が出て来ます。

前もって何台か候補はあげておきたいのですが、オーディオ雑誌を見ても、すべてがべた褒めですので参考になりません。(T_T)

これは聴いておく価値あるよ!というスピーカーをご伝授頂きたく。

私にとっては非常に高い買い物ですので、長年付き合えるスピーカーに出逢いたいです。

携帯での書き込みが、多くなりますが、現在の間取りもPCからアップ致します。

ジャンル:クラシック7割(交響曲、協奏曲が中心になります)
ジャズ2割(50年代〜60年代)
その他ロック(BEATLESなど)、松田聖子、女性ボーカル・・・。

使用機器:
アンプ:LUXMAN L-505u
CDP:マランツ SA-15S2
アナログ:DENON DP-500M
カートリッジ:DL-103、MC20
フォノイコ:シェルター MODEL216(借り物→譲渡交渉)


スピーカーはDIATONE DS-600ZA


環境:リビングオーディオになります。SP間に50インチのプラズマ。
15畳ですが、設計上約2/3ぐらいに位置します。
壁からの距離等は後程、アップします。

SPは壁からそんなに離せないかもしれません。15CMぐらいが限度?


求めたい音:
スピーカーからではなく、壁から音が出ている?雰囲気でオーケストラの各団員の息づかいが聴こえるかのような・・・。(^O^)
疲れない音。
フルートの音がキンキンしない音。

低音は締まりがあれば、低音の大きさはほどほどに鳴ってくれれば良いです。

上品な音。

言葉では難しいですね。(T_T)

デザインは他と統一感を出す為にウッド系のものがいいです。
ピアノブラックは合いませんし、PIEGAのような銀色系は生理上、駄目なんです。(T_T)
見た目から言うと、トールボーイが好みです。

こんな私に聴いておくべきスピーカーがあれば宜しくお願い致します。

書込番号:13528779

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:275件

2011/09/21 14:18(1年以上前)

自己レス、追記です。

聴くのはレコード7割、CD3割。

他、グレードアップ出来る物はありません。オーディオを最後の大きな出費になると思います。

部屋の構造上か音が上に上がって行きません。(ノードストのセッティングCD使用)。途中で真ん中に折れてしまいます。セッティングが難しいです。

ウィーンアコースティックは気になっております。


試聴は近くのオーディオスクエア(ノジマ)が中心で、平日、貸し切りしてまでじっくり試聴はしたいです。秋葉原は通えます。


宜しくお願い致します。

書込番号:13528843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2011/09/21 16:13(1年以上前)

私も自分の知っている音しかお勧めできないのですが、「ダリ」をお勧めします。
ご予算の範囲であればかなりのグレードのものが買えると思います。
柔らかめの音ですが、木管楽器のハッとするような美しさも再現してくれますので、クラシックにピッタリと思います。あとウィーンアコもクラシック向きだと言われており、私は店頭で聴いた程度ですが、その通りだと思います。

トールボーイがお好きなら、将来、ウェルフロートというオーディオボードを注目してください。またブックシェルフなら、サイドプレスというスタンドです。どちらもスピーカをフラフラ状態で支持しますが、それが音の固さを取り、スピーカ本来の音を出してくれます。

書込番号:13529190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2011/09/21 20:41(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん。

コメントありがとうございます!

ダリですね。1候補にあげておきます!
予算から言うと、IKON6か7(実売?)になりますかね?。

ありがとうございます!

ちなみに、今スピーカーは平行置きにしてますよ!
(^O^)

内振りで詰めていきましたが、平行置きがしっくり来てます。

その他皆様の「これは?」と言う物があれば是非是非お願い致します。

人の好みは千差万別です。全然構いませんので宜しくお願い致します。


書込番号:13530235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 07:22(1年以上前)

IKONはMkUとTがあるので注意。

プレナー型のマグネパンMG1.7(実売27万円台)は、背面にも音を出し
簡単に広がるので面白しろい。
http://www.u-audio.com/shopdetail/011001000024/order/

書込番号:13532053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2011/09/22 12:37(1年以上前)

ポチ音空間火星人さん。
ありがとうございます!

マグネパン。初めて知りました。書き込んだ甲斐がありました。(^O^)

レビューを見ていく内に非常に興味をもったスピーカーです。
候補の中で上位に来そうな勢いだったのですが・・・。

壁から1M離さなきゃいけないみたいですね(T_T)

リスニングポジションも近いので、家では本機の性能は発揮出来ないかもしれません。

大変興味を持った分、非常に残念です(T_T)

書込番号:13532931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/23 19:33(1年以上前)

本日ウィーンアコのハイドン買いました。
クラシックを美しく聴ける良いスピーカーだと思います。
ご参考まで。

ところで私はマグネパンを実際に聴いたことはないのですが、
コンデンサ型同様に後方にもタップリ距離をとる必要があるなど、
設置や使いこなしの点で難しいスピーカーといわれています。
かなり個性的な製品なので、面白そう、とは思いますけれど(^^;

書込番号:13538481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2011/09/26 01:38(1年以上前)

こんにちは、銀色ではありませんが白いPIEGAユーザーです。(笑)
一応、TS5とTmicro5は聴いてみられたらよいと思います〜

さて、DALIのZENSOR7(定価126,000)はクラシックに合うと思います。
安いので、4発買えますがいかがでしょうか?(マジです☆)
505uって、A+Bでいけましたよね。

LECTOR6、8は安くなっていたりしますが決め手が無いような気がします。

と、ここまではCDの話。


MC20・・・こいつ気分屋で微妙なんですよね。使えてます?

MODEL216興味あります♪ 505uなど最近のラックスは個人的にはMMが好きですね。

私は長い事、DP6000&DL103他&しぶとくPMA-970でSONYの3WAYでした。
スレ主さんの「低音は締まりがあれば、低音の大きさはほどほどに鳴ってくれれば良いです。」という感じは分かるような気がします。
そのかわり、アナログ盤で金管楽器の伸びや針を刺すような鋭いストリングスにはこだわりますよと聞こえてなりません。w

まぁ、DSの3WAYからの買い換えですから、どれを選んでも別世界だと思いますが、
思ったより金がかかりますし、ある程度の妥協点をみつけていかないと難しいかもです。
ぜひ、時間をかけて頑張って下さい。

書込番号:13548822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/26 07:02(1年以上前)

B&Wは取り扱い店が多く、試聴が容易 CM8など

KEF XQやGFOSTEX1302は在庫処分価格となっております。

書込番号:13549100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2011/09/26 08:38(1年以上前)

みなさまありがとうございます!

今は携帯からなので、帰宅後、PCから改めてご返信させて頂きます。

取り急ぎ、御礼まで。

本当にありがとうございます!(^O^)

書込番号:13549262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2011/09/26 20:09(1年以上前)

>もりうどんさん。ありがとうございます。
ウィーンアコ買ったのですか。いいですね。
必ず試聴機種に入るメーカーです。
私の予算だと、Bach GrandかMOZART GRAND(T2G)辺りになりますかね。(楽天ショップ参照)

マグネパンは興味ありありですが、相当デカイので嫁にはまずNGになりそうです(−−

>梅こぶ茶の友さん。 ありがとうございます。
TS5とTmicro5はチェックします。PIEGAは見た目より柔らかい音を出すと聞いた事あって
興味はあるのですが、生理的に駄目でも試聴して気に入ったらリファレンスになるかもですね。(^^

>MC20・・・こいつ気分屋で微妙なんですよね。使えてます?
もっぱらDL103が中心になってます。今のシステムだとしっくり来ているのが現状です。
ただ中古で安く手に入って、状態も良いので使用はしていきたいです。
正直、スピーカーを変えたらもっとカートリッジの楽しさが増えるような気がします。
(^^

>アナログ盤で金管楽器の伸びや針を刺すような鋭いストリングスにはこだわりますよと聞こえてなりません
低音が引き締まって、柔らかい音となると矛盾しちゃいますかね?(^^
鋭いストリングスは疲れそうで求めている音ではないかもです。

以前ここで質問した時、私の好みの音は「高く付きます(^^」って言われた事がありました・・・。

>ZENSOR7 4本
いいですね〜。嫁から絶対にNG出ます。
引っ越した時は、「リビングはすっきりさせる!」と言っていた本人が、オーディオを設置してしまったもので…(−−。


>ある程度の妥協点をみつけていかないと難しいかもです
そうですね。予算と私の好みの音でどこで妥協点を見つけるかですね。
欲をどこで抑えられるか(^^

>ぽち音空間火星人さん。ありがとうございます。


B&W CM8は外観は今の部屋・私の好みと大変マッチしております。
CM9はもう手に入らないのでしょうか。上位の800シリーズと十分肩を並べるだけに音と聞いた事があります。


今現在、ただ予算と外観の好みのみで選んでいる見ると(^^
(売価/2本は楽天ショップを参考としております)
@SPENDOR A5・・・  243,599円 (税込) 送料込

AVIENNA ACOUSTICS Bach Grand ・・・223,000円 (税込) 送料込

BVIENNA ACOUSTICS MOZART GRAND ・・・286,440円 (税込) 送料込

CSonusFaber TOY TOWER ・・・242,999円 (税込) 送料込

DDYNAUDIO EXCITE X32(奮発して)・・・ 300,000円 (税込) 送料込

EB&W CM9(外観は一番好き・奮発して)・・・312800円 (税込) 送料込

FELAC FS247(外観はあまり好みではないかも)・・・235,200円 (税込) 送料込

G【日本限定モデル】Focal JMlab Chorus 826E(予算はオーバー、かなり奮発?)
・・・340,000円 (税込) 送料込

HFOSTEX GX103・・・274,000円 (税込) 送料込

GDALI IKON7MK2・・・280,000円 (税込) 送料込

てな感じです。
+TS5とTmicro5、KEF XQやGFOSTEX1302。
沢山試聴して消去法で減らして行きたいと思ってます。

書込番号:13551138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2011/09/26 20:43(1年以上前)

現在の間取りの写真です。
○スピーカー右側は隣の部屋(わんこ部屋)の扉で開けっ放し状態とダイニングテーブルを設置。実質オーディオは左側に位置する方法しかありません。

○現在、スピーカーは壁から38CM離れていますが、スピーカーの正面から壁までは68CMですので、
新しいスピーカーも壁から正面までは68CM-70CMが限度となります。(これ以上、前に出すと部屋が狭くなる為、NG)

○スピーカー間はツイーターの真ん中から真ん中まで2m36cm。
リスニングポジションは手前に写っているソファーでSPから約2m20cmぐらいで正三角形状態。

○ソファーの後ろは和室で基本、襖を閉めていますので、リスニングポジションの後ろは壁(襖)状態です。

○床からツイーターの中央まで90CM、中央から天井まで160CM。
(床から壁が250CMという事になります)
※この状態で、ノードストのセッティングCDで高さが1.86Mまで伸びるのがベストのようですが、110CMぐらいで完全に横(テレビの高さぐらいで)に音が折れます(−−



リビングオーディオですので、これが限界です。
音楽を聴くときはテレビに布を被せたりしています。
大きい音を出すと高域がすこしキンキンして、ヴォリュームを落とす時があります。

こんな状態でリビングオーディオで良いスピーカーあればお願い致します。
それともこの状態なら、いくらSPをグレードアップしても変わらないでしょうか?

家の近くのオーディオ専門店の試聴スペースは天井から壁から音響設備が整っていたり、SP後ろはカーテンで1M以上はSPを離している…。
全く違う音になり兼ねないかのかが心配でもあります。(違う音にはなるでしょうけど)

宜しくお願い致します。


書込番号:13551296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/27 07:14(1年以上前)

ブックシェルフでは、ハーベスHL-5もありますね。

ホーンが好きで、JBLでクラシックを聴く人もいます。
トールボーイのホーンタイプが新発売。
http://joshinweb.jp/audio/5063/4968929006120.html

書込番号:13553064

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/09/27 11:00(1年以上前)

ハッピーとプリンさん、こんにちは。

>それともこの状態なら、いくらSPをグレードアップしても変わらないでしょうか?

そんなことはないと思いますよ。

上に列挙されている候補、拝見しました。ソナスのTOY TOWERはプライマーとの組み合わせで聴きましたが、ソナスらしい潤いのある弦の調べが美しかったです。音色で選ぶならソナスやウィンアコ、ダリあたりきれいですね。また音の広がりやトータルでの能力なら個人的なおすすめはCM9ですが、試聴候補も多く出ているようですし、あとはじっくり試聴されて決められるといいと思います。がんばってください。

ではよいオーディオ選びを。

書込番号:13553527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2011/09/27 11:11(1年以上前)

音が上に行かないのは、絵の額をもっと上にかけるとか、天井の近くにインテリア兼反射体を置くとか、シャンデリアをつけるとか、アルテあたりのシーリング音響グッズ
http://www.escart.jp/products/arte/
をつけるとかして、上の方に拡散・反射体を一杯つけると賑やかになります。

実はうちのリビングと似ております。うちも天井からの音が寂しいので、上からの音対策をやっているところです。クラシックホールへ行くと、天井にたくさん反射板が設置されているでしょう。

書込番号:13553550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2011/09/27 21:55(1年以上前)

>ぽち音空間火星人さん 

ハーベスの密閉型は気になった事があるのですが(^^
ブックシェルフだとスピーカースタンドも必要なりますし、
音量はトールボーイと同じ音量がだせるのでしょうか?

JBLは一応試聴候補に入れておきます!

>Dyna-udiaさん
ありがとうございます!

>音色で選ぶならソナスやウィンアコ、ダリあたりきれいですね。
>また音の広がりやトータルでの能力なら個人的なおすすめはCM9

なんとなく(外観の好みだと)この4メーカーになりそうな雰囲気です。
CM9の外観は凄く好みです。

試聴する場合、同じ日に同じ場所で聞き比べたいのですが、
可能なものなのでしょうか?

>そして何も聞こえなくなったさん
ありがとうございます。

やはり音響設備を整えないといくらスピーカーを変えても、音は上に上がっていかないのでしょうね。
ピラミッドウォール。いい値段しますね(−−

これが4万として、22万のSP+4万で26万と、26万のSPで悩みますね。(^^

アンプ購入時(L-505u)にどのスピーカーか覚えてないのですが、BILL EVENSのWaltz for Debby(SHM-CD)を試聴したのですが、スプーンや皿の音や客のざわめきなどが、上からはっきり聞こえてびっくりしたものです。


今のシステムでは同じCD、同じアンプ、CDPでも再現出来ません(−−


デイヴ・ブルーベックのTake Fiveでスネアのロール後のタン!って音が、上に伸びて欲しいのです。

上に伸びやすい?スピーカーだとどんな選択になりますかね〜。

書込番号:13555622

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/09/27 23:51(1年以上前)

ハッピーとプリンさん、こんにちは。

>試聴する場合、同じ日に同じ場所で聞き比べたいのですが、
>可能なものなのでしょうか?

そのショップに候補の機種がすべてあれば当然可能でしょうね。もし、ない機種があれば、店員さんに相談して見るといいと思います。店員さんによっては、メーカーから試聴用のデモ機を取り寄せてもらえる場合もありますから。

書込番号:13556344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2011/09/28 07:46(1年以上前)

ハッピーとプリンさん、「上に伸びやすいスピーカ」−−そういうスピーカは無い、と言えますが、私は「上下左右に音が広がるスピーカ」と解釈すれば有ります。

指向性の広いスピーカ、つまりなるべくラウンドフォルムのブックシェルフ形です。ピエガTP−3、ヘリコン300、安価なものならソニーのSS-K30ED。ただしスタンドを買わないといけません。低音の量はへります。

書込番号:13557057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2011/09/29 21:19(1年以上前)

ご返信が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

>Dyna-udiaさん
ありがとうございます。

試聴する時は平日予約してじっくり聴きたいですねっ。(^^
ある程度、こちらのリクエストに応えられる(豊富な?)専門店があるといいなぁー。
面倒くさがって類似品を薦めるところは却下です。
(面倒くさがって…が重要なところです)

以前、アンプを購入する時に試聴した店でそんな事がありました。
聴きたいアンプがあるのにですよ?
まるで素人扱い…。どうせ買わないんでしょ対応。
非常に残念でした。

秋葉原でお勧めの専門店があればいいのですが。



>そして何も聞こえなくなったさん
ありがとうございます!
>上下左右に音が広がるスピーカ

で全く問題ありません!!(^^
ヘリコン300って予算的にアウトですよね!?
スタンドも含めちゃうと…(−−

試聴の時もまず最初にブックシェルフとトールボーイの聞き比べもしたいですね。(^^





書込番号:13563307

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/09/30 11:26(1年以上前)

ハッピーとプリンさん、こんにちは。

>秋葉原でお勧めの専門店があればいいのですが。

候補にされている製品を見ると、やはりダイナでしょうかね。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/top.html

あらかじめ電話予約すればそれなりの対応はしてもらえますし、店頭にない機種でも、頼めば試聴機を取り寄せてくれます。お持ちのアンプ等も店員さんに伝えて、なるべくご自宅に近い環境で試聴できるようにするといいですよ。

ただ候補に入っているDYNAUDIOは、秋葉原ではishimaru本店6階にしかありません。こちらはフロアが騒然としていますから、あらかじめ試聴室を予約されることを強くおすすめします。(うるさいフロアで聴くのではあまり意味がありません)
http://www.phileweb.com/news/audio/201002/17/9725.html

あるいは新富町にある、DYNAUDIOのショールームで試聴するテもあります。
http://e-onandon.jp/


このほか秋葉原ですと、テレオンの第2店。こちらも5階に試聴室がありますが、予約するなら4階の高級品売り場の人に頼むのがコツです。(1階の人だとスルーされるかも(笑))
http://www.tereon.co.jp/contents/main/body_kaisha_annai2.html

あとは、各製品のおよその音の傾向を(精聴するのでなく)大づかみするためならば、試聴環境はあまりよくないですがヨドバシは品揃えが豊富であれこれ聴きくらべができます。

ではご成功をお祈りしています。

書込番号:13565541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2011/09/30 15:27(1年以上前)

ソナスやウィーンアコはいつか使ってみたい音色ですが、スレ主さんのMC20使いを考慮して、イチオシの1本。

スネルのK7です。
代理店契約がどうなったか詳しくは知りませんが、展示品でも状態がよければ試聴をおすすめします。

では、頑張ってください。

書込番号:13566177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/03 22:59(1年以上前)

はじめまして

ずいぶん時間がたってしまいましたが、もう、新しいスピーカーは決まりましたか?

私は、実家でハーベスHLコンパクト7ES3を使ってますが、クラッシックにはぴったりですよ。
それにラックスマンのL-505Uは、スピーカー探しの旅の最初で、初めてハーベスと組み合わせて感動したプリメインアンプです。ハーベスとの相性はぴったりだと思います。
それにスタンドは、純正よりは、もう少ししっかりしたのにしたほうが、低音が締まって良いです。私は2万円で”侍の箱”で作りましたが、満足しています。インシュレーターで音の出方も変わるので調整する楽しみもあります。

もうひとつハーベスをお勧めするのは、テレビや、DVDも楽しまれると思うのですが、元々イギリスの放送用のスピーカーだけあって、中音がしっかりしてるのでセリフが聞き取りやすく、迫力もあります。私は、ハーベスで韓流ドラマを見るのが好きです。

年齢を重ねて、耳の聞こえ方が変わっても、ハーベスなら影響が少ないかもです。
私自身は、ひそかに「じんさんになっても楽しめるスピーカー」として、一生大事にしようと思っています。

もし、すでに決まっているようならごめんなさい。
よいスピーカーと出会えることをお祈りしております。

書込番号:13846279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2011/12/06 07:13(1年以上前)

おはようございます。
皆様本当にありがとうございました。
また、自分から質問をしておきながら途中で終わってしまい、改めてお詫び致します。申し訳ございません。

あれから、購入時期が早まり、様々のスピーカーを試聴する事が出来ました。

クラシックを中心に、ジャズやボーカル物も何枚も持っていき試聴しました。

VIENNA ACCOUSTIC、B&W、PIEGA、KEF、ELAC等々。

結局、自分の音の好みと予算、外見などトータルにおいて満足させてくれたのが、B&W CM9を購入致しました。

もちろんエージングが終わっていない状況ではありますが、日に日に奥行き感もでて上品な鳴りっぷりに大変満足しております。

生理的に外見が合わないPIEGAが大変素晴らしかったのと、期待したウィーンアコが少し疲れる音がして断念。

邪道かもしれませんが、CM9は私のリビングの雰囲気にも良くマッチして気に入っております。

また、近所にオーディオ専門店があるのですが、明らかに面倒な対応(スピーカーの繋ぎ変え)がありこの店は断念しました。

(それも試聴する前で、スタッフが3人談笑している中に行き、試みたところ、「忙しいので、聴き比べの対応は出来ない。せめて2種類ぐらいなら」と顔にもだす明らかに嫌な態度、いわゆるどうせ買わないんでしょ対応)

この店員さんに最初に尋ねたのが「平日などに予約などして試聴は出来るものなのでしょうか?」です。
解答が上に挙げた対応でした。


汗をかきながらもスピーカーの変更や気持ちの良い対応して頂いた秋葉原の店で購入致しました。


色々トータル的にも良い買い物が出来たと思っております。


書込番号:13856067

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/12/06 14:01(1年以上前)

ハッピーとプリンさん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。CM9にされたのですね。よい音を楽しまれているようで何よりです。

>「忙しいので、聴き比べの対応は出来ない。せめて2種類ぐらいなら」と顔にもだす明らかに嫌な態度、
>いわゆるどうせ買わないんでしょ対応

深刻な問題ですね。

川上(メーカー)から川下(小売店)まで業界にはいろんな段階がありますが、消費者との接点であるショップの店頭は、その業界の浮沈を握る最重要ポイントです。ここの対応がいいか悪いかで、その業界の未来を予測できます。その意味ではオーディオ業界は、深刻な病巣を抱えていますね。

対応のよい店、悪い店、それぞれ実名をお出しになっていいと思いますよ(むしろ出すべきだと思います)。こうしたネット上の口コミは非常に威力がありますから、「あそこの店はこう対応が悪い」などと書かれては、ショップとしては以後うかうか下手な対応ができなくなります(結果的に接客態度が改善されます)。そうした実名による口コミは、この業界が抱える深刻な問題点を解決するカギになるような気がします。

書込番号:13857238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2011/12/06 23:14(1年以上前)

Dyna-udiaさん。ありがとうございます!

近所のそのオーディオ専門店は別の社員(若い方)は色々と話を聴いてくれたり、対応が良かったのですが、今回の店員は50代前半と思われます。今思い出すだけでもムカついてくるのですが(^O^)、実店舗名は出していいのかは判断出来ません。


わたしが購入した店の社員さんの対応は物凄く良かったのですが、契約中に隣でパソコンとにらめっこして居た年配の社員は少し無愛想にも見えましたし、最後の最後に店を出る時もその年配社員は「ありがとうございました」の言葉もありませんでしたから。

店と言うより、社員一人一人の対応(個人の能力)で大きく変わるかもしれません。

でもあの店は絶対に行きません。(近くで便利でよく覗きに行っていた程だったのに)

スピーカーを初め、今後カートリッジやアクセサリーやらこの店で買おうと思っていた私みたいなユーザーを手放したのは勿体ないことしてるなぁとは思いました。ハイエンドユーザーではないですが(^O^)

オーディオに興味持った人があんな対応されて興味を失う人が出なければいいと思っているのですが・・・。

ちなみにこの店の商品全てに「お手を触れないで下さい!」としつこいぐらい注意書きしてあります。

私が購入した店は全くなく、試聴も音量やCDの取り替えなど「ご自由にどうぞ」と言う感じで親近感は凄くありました。

書込番号:13859323

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2011/12/06 23:43(1年以上前)

ハッピーとプリンさん、こんばんは。

>実店舗名は出していいのかは判断出来ません。

実は価格コムでは、むしろ実名推奨なんです。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

>店と言うより、社員一人一人の対応(個人の能力)で大きく変わるかもしれません。

はい。

「なるべくラクをして給料さえもらえればそれでいい」という、足回りの悪くなったダメ社員ってどこの企業にもいますよね? オーディオ業界の店頭はほかの業界とくらべ、その種の人材が格段に多いんです。古い業界ですしある意味宿命なんですが、根本的な改革がなければ業界自体が消滅する日も遠くないと思います。

書込番号:13859489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/07 03:07(1年以上前)

星の数ほど有る!?スピーカーで、

タンノイ
マーキュリーV4

個人的にかなり好きな音です。この金額で、この音は、前代未聞でしょ。クラシックは勿論、どんなジャンルの音楽にも浸れる魅力あるスピーカーです。

一度試聴されては如何でしょうか?

書込番号:13860005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/07 03:22(1年以上前)

追加

予算25万円なら、電源周りのグレードアップもお薦めします。AETいいですよ。次に、SPケーブルです。逆に、オーディオケーブルはノーマルでも構いません。

お気に入りの音に出会える事を心から願います。

書込番号:13860021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/07 03:51(1年以上前)

追加

中古しか有りませんが、BOSE唯一のピュアオーディオスピーカー464もお薦めです。

マランツのアンプと相性バッチリです。

書込番号:13860035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/07 05:02(1年以上前)

追加

スレ主さんが購入後なのを把握せず書き込みしてしまいました。すいませんでした。

この掲示板を見てる他の方の参考にでもなれば幸いです。

書込番号:13860065

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング