『パイオニア カーナビの再活用』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『パイオニア カーナビの再活用』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

パイオニア カーナビの再活用

2011/11/30 18:14(1年以上前)


カーナビ

スレ主 THMNさん
クチコミ投稿数:2件

5年位前にパイオニア カーナビを後付で購入していまたが、今回、車を取り替える事になり、以前使用していたカーナビは音質もよく、また音楽データーを大量(CDで150枚以上)に保存している為、自宅で活用したいと思い、昨日近くの整備工場でシステム一式を車から、外してもらいました。しかしながら、電源は12Vで且つ端子もプラグ式の為困っています。自宅で利用できるように電気の配線 100Vからの変換、また、スピーカーへの端子までの作業を依頼したいと思いますが、どのような所に依頼をすればよいのか、何方かアドバイスをお願いします。 テレビ、ナビ機能の使用は考えていません。

書込番号:13832337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/11/30 19:50(1年以上前)

こういったのは原則個人でするので業者任せってのは聞かないけど、
自動車電装品屋がもしかしたら作業してくれるかもしれません。
それ以外ならカーオーディーオ専門店がしてくれるかな。
他の店舗は100パーセント知識が無いのでしてくれないでしょう。

システム一式って?
ナビ一式なら別途車用スピーカーも買わないといけないし
ホームオーディオ用スピーカーが使えるかは知らない。
電源ユニットとなると・・・。

まあ結構な値段になるけどそこまでしてする価値あるの?って話になるかもしれないよ。

書込番号:13832724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/11/30 22:17(1年以上前)

20A程度とれる安定化電源というものが、1万円程度で市販されていますので、電源はこれ使えばいいかと思います。
SPは、カーナビからのキボシ配線を加工してやれば、家庭用のオーディオSPもそのまま使えますよ。

書込番号:13833587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/11/30 22:21(1年以上前)

お金かけてまで業者に依頼するような物ではないでしょうね。ご自分で配線図見て理解できないならやめた方が良いです。
それなら、家庭用のオーディオシステムの購入をお勧めします。

書込番号:13833621

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング