『NDフィルター』のクチコミ掲示板

2011年 7月22日 発売

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

  • マイクロフォーサーズ用のなかで最も明るい25mm/F1.4の交換レンズ(※発売時点)。やわらかいボケ味を生かしたライカレンズ独特の表現を楽しめる。
  • 「ナノサーフェスコーティング」により、ナノレベルの微細構造を持つ超低屈折率の薄膜をレンズ表面に形成。ゴーストやフレアを大幅に低減する。
  • レンズ構成は7群9枚。超高屈折率のUHRレンズ1枚とガラスモールド非球面レンズ2枚の採用により、画面中心から周辺まで、描写の均一性を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:25mm 最大径x長さ:63x54.5mm 重量:200g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の中古価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の買取価格
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のスペック・仕様
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のレビュー
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のクチコミ
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の画像・動画
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のピックアップリスト
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオークション

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月22日

  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の中古価格比較
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の買取価格
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のスペック・仕様
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のレビュー
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のクチコミ
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の画像・動画
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のピックアップリスト
  • LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオークション

『NDフィルター』 のクチコミ掲示板

RSS


「LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025」のクチコミ掲示板に
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025を新規書き込みLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NDフィルター

2012/01/07 21:35(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

スレ主 ulibow74さん
クチコミ投稿数:31件

先日このレンズ(25mm F1.4)を購入しました。
NDフィルターというものがないと
白トビしてしまうと知ったのですが

晴天時の屋外で花などを開放近くで
撮りたい場合、どれくらいの数値のフィルターを
購入しておくべきなのでしょうか?

カメラはオリンパス E-PL1sを使用しています。
ハイキーな写真が基本的に好みなのですが…

NDフィルターの有り無しでの
写真などが見られると嬉しいです。

書込番号:13993129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/01/07 21:56(1年以上前)

絞って撮影するのであればE-PL1sの最高シャッター速度でも露出オーバーにならずに撮影できるのですが、晴天時の屋外となると少しきついかもしれないですね。

通常はND4くらいでも効果はあるはずですが。

書込番号:13993227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/07 22:19(1年以上前)

ulibow74さん こんばんわ

ペンタックスD100Ds + タムロン 70-200mm F/2.8 で花撮りしてます (^^)

ND4で2段おとせば十分ですね自分的には (^^)
(K100DsはISO200〜 SSmax 1/4000)


それからすると
ulibow74さんにおかれましては
ND16あれば十分じゃないでしょうかネ
(ISO拡張100 SS max 1/2000で )


「ISOが拡張出来ないとすると(計算上は)ND32!!ですか (^◇^;)
 なんか使いずらそう・・・・・(^^;)  」

実際は
真っ昼間でなく(早朝とかで)絞りもちょっと絞るでしょうから
ISO100 OKなら ND8ぐらいでも いけると思いますが・・・・(^_^;)




写真のUPは勘弁してね・・・・ハードディスクの容量が一杯で取り込めないの (>_<)

それどころかカードリーダーのファイルも消してしまったらしく・・・
読みこめさえしません (>_<)

で、あろうことかRAWで撮ってしまってるので・・・
カメラの液晶画面でしか見られません (>_<)  


もう・・・・2年も前から (^◇^;)←早くなんとかしろや!!

 



書込番号:13993345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/08 05:31(1年以上前)

E-PL1sはオートでISO 200-6400とISO 200からですしシャッター速度の最高速は1/2000秒ですから、他の一眼に比べて1.4の絞り開放では厳しい時が多いかもしれません

例えば絞りをF1.4にした場合、適正露出となるシャッター速度がE-PL1sの限界の1/2000秒を超えて1/3000秒となる場合に2段分のND4なら1/3000秒→1/1500秒(1段)→1/750秒(2段)と1/750秒まで下げることが可能でちょうど良いかなと思います
でも2段分ならPLフィルターでも実現できますので、3段分あるND8でもいいのかなって気もします

ちなみに私は滝撮りのことを考えてNDフィルターは3段分のND8を買うようにしています。

書込番号:13994541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/08 08:45(1年以上前)

ulibow74さん おはようございます

ちょっと調べてみました

フィルター径46mmだと最大でND8しかないみたいですね
http://kakaku.com/specsearch/1054/

これでも露出がオーバーする場合は
 NDフィルター2枚かさねるか
 PLフィルターと両方くっつけるか
 あきらめてちょっと絞るか
 構図を工夫して(前ボケでも入れてみる etc・・・)みるか
 撮影時間をずらすか(朝とか夕方)・・・・・・・・・
でしょうねえ・・・・

素敵な瞬間、素敵なお花と出会えますように (^^)

書込番号:13994826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/08 08:49(1年以上前)

あっそうそう
 気象条件の選択(曇りの日を狙うなど)
 月夜で撮ってみる(かえって難しくねえか??)

ってのもあります (^^)

書込番号:13994828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/08 09:32(1年以上前)

ごめん ひつこくて・・・・(^^ゞ

リンクまちがえました

お詫びして訂正
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110068.10540110086.10540110104.10540611801.K0000148077

書込番号:13994927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ulibow74さん
クチコミ投稿数:31件

2012/01/08 10:57(1年以上前)

まとめてのお礼で失礼いたします。

ND16やND32などの数字も出ていたのですが、
このレンズ用はND8が限界なようですので、ND8を購入しました。

撮りに出かけた時に困らないように、とりあえず準備しておきたかった物なので
これでも困るようなら、また二枚付けなど検討してみようと思います。

滝の撮影用に使用される方が多いようなので作例とか見てみました。
NDフィルターが必要な意味が分かった気がします。

これで安心して新しいレンズ付けて、お出かけ出来るので
花が咲く季節が待ち遠しいです^^

皆さま、丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:13995185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/08 15:14(1年以上前)

日中室外での標準がISO:100,F:8,SS:1/250秒だとすると、ISOが200からで最速SSが1/2000秒の
カメラではF1.4で撮るとすれば、ND8でぎりぎりですからF2.0ぐらいに絞ったほうがいいと思います。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1s/spec/index.html

書込番号:13996068

ナイスクチコミ!2


スレ主 ulibow74さん
クチコミ投稿数:31件

2012/01/08 20:48(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます。
色々撮影してみて適正と好みとの違いの有りなしを確認してみようと思います。

書込番号:13997387

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
パナソニック

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月22日

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025をお気に入り製品に追加する <1102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング