『ONKYO V30HDXを先日試聴してきました。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ONKYO V30HDXを先日試聴してきました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ONKYO V30HDXを先日試聴してきました。

2012/01/18 19:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

私はスピーカーはよく分かりませんが、いいテレビとレコーダーを購入したので今度はいい音を求めてアンプとスピーカーをさがしてます。とは言えあまり高い機種は買えないし部屋もリアスピーカーを設置する程広くはないのでお手頃なものを購入予定です。とりあえず、V30は第一候補で、他にいいのがあれば候補に入れようかと。あとウーハーは通常床に設置?ボード上でも問題ないんでしょうか?

書込番号:14037983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/01/18 19:54(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

サブ?ウーハーをボードに設置とは、サイドボード若しくはテレビ台に置くってことでしょうか?

低音によるボード共振が発生するかどうかがポイントです。

棚板が脆弱だとビビり音が出ます。
個人的にはお勧めしませんが、色々試してみて下さい。

書込番号:14038070

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/18 19:58(1年以上前)

同程度の予算ならDENON S511HDがライバル機でしょう、
他にもYAMAHA S401 S301も候補です。

サブウーファーは床置きでいいのですが、好みでサウンドボード等使ってもいいです。

テレビボードへの設置はお勧めしません。

書込番号:14038088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/18 20:25(1年以上前)

既に回答が出てるように、サブウーファーは重低音を出力しますので、ラック上や中に入れるのはお勧めではありません。

基本的には床置き推奨で、床や壁の反響もりようして体に届きますので、床の材質や周囲の障害、壁との向き等によっても変化するので、床置きでもあまり狭いスペースに置かない方が良いです。

ただ、床置き可能なら場所は購入して聞きながら確認していけば良いと思いますけどね。

最悪、サブウーファーだけの音量の調節も可能なので、ラック上でも問題なく使用できる場合もありますが、理想的なサラウンドバランスにならないこともありますので、設置場所も含めて購入検討してみた方が良いですよ。。

ヤマハのS351はラック内設置も想定してるものですし、縦置きも可能になってます。(周囲の機器やラックの材質によってはお勧めではありませんが)
デノンS511HDは縦型ですしね。

これらはどれもお勧めですので、あとは設置の問題と音質の好みで決めた方が良いと思います。

個人的にはこれらは2.1CHセットなので、できればセンター追加で3.1CHに・・・可能なら今後にでもリア追加で5.1CHに拡張も可能です。
特にセンターCHはフロントサラウンドとしてはあった方が良いと思いますよ。。

書込番号:14038175

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2012/01/19 07:39(1年以上前)

strike Rougeさん
ボードの上だとどれぐらい共振するかがポイントなんですね。実際に置いてみて場所を決定すればいいようですね。
ご助言ありがとうございます。

書込番号:14040030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2012/01/19 09:50(1年以上前)

口耳の学さん
予算的には5万ぐらいでお手頃な機種がないかさがしていますが、何度も買え変えるものではないので気に入れば将来的な事も踏まえて予算以上でも買うつもりです。DENON S511もネットで見た感じではなかなかですね。YAMAHAはまだ調べてないのでなんとも言えませんが。DENONもYAMAHAも何処かで試聴しないとはっきり分かりませんね。ウーハーはテレビボード上はやめた方がいいんですね。アドバイスありがとうございます。

書込番号:14040302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2012/01/19 10:16(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
ウーハーはやはり基本床置きなんですね。
YAMAHA S351はネットでも確認しましたが、センターユニットもスピーカーも縦横設置可能でおもしろいですね。参考になります。
他のスレでもよく書いてありますが、センターは追加した方がやはりいいようですね。ご助言ありがとうございます。

書込番号:14040381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/01/19 20:51(1年以上前)

割り込みですいませんが、ウーハーは床置きがいいとのお話ですが、向かって右または左どちらかのほうが望ましいという位置はあるのでしょうか。だいたい、写真で見るとほとんど向かって左側に置かれていますが、右側では良くないのでしょうか。今度の自宅は向かって左側が壁で左側に置くとなると、テレビボードをウーハーの幅だけ左の壁から離してそこに入れ込む形になるものですから。

書込番号:14042396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/19 21:23(1年以上前)

ウーファーの設置位置は右でも左でもどちらでもいいです、サブウーファーの重低音は指向性が鈍いのでどちらに置いても効果はあまり変わらないです。

書込番号:14042549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/19 21:30(1年以上前)

サブウーファーの位置はどちらでも良いです。

低音は指向性が弱いのでどちらにおいても印象はそれほど変わりません。
ただ、お部屋の場合は左右対称にテレビなど設置できない場合もありますし、障害物なども左右で同じではないので、ご自宅の環境に応じた場所にした方が良いですよ。

聞きながら調整していけば宜しいかと・・・

ちなみに・・・
低音は高音より伝わる速度が遅いので、本来はできれば中央の視聴場所近くに置いた方が良いと思われますが、オーケストラ等は低音のベースが向かって右側に居るので設置場所は右側の方が良い・・・って意見もあります。

要するにご自身の使用状況、環境や好みで決めて良い・・ってことですね。
違和感なく聞こえれば良いので・・

書込番号:14042595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/01/19 22:49(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、よく理解できました。ありがとうございます。

書込番号:14043022

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2012/01/29 10:51(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。また何かと質問させてもらうかもしれませんが、その時もお願いします。

書込番号:14081755

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング