『振動の少ないドラム式を教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

『振動の少ないドラム式を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 振動の少ないドラム式を教えてください

2012/06/16 16:22(1年以上前)


洗濯機

スレ主 taiyukiさん
クチコミ投稿数:31件

はじめて投稿します。よろしくお願いします。
現在、2007年に購入したSANYOのAQUA2000を使用しています。
ドラム式の振動がこんなにひどいと知らなかったのですが、アパートでものすごい振動が伝わります。ペットボトルの水が揺れています。5年たってもこの振動に慣れず毎日ひやひやしています。

このたび、遠くに引っ越しをすることになり(鉄筋マンション)、捨てる家電・持っていく家電をいろいろ検討しているのですが、まだ買って5年のAQUAですが、毎回乾燥フィルターを掃除しているにも関わらず「乾燥フィルターを掃除してください」と毎回メッセージがでるようになり、SANYOに問い合わせたところ、内部にゴミが入っている可能性があるので修理が必要ですと言われ、こんなにウルサイ洗濯機を修理してまで持っていく気になれず、新しいドラム式に買い替えようと思った次第です。

なぜ、ドラム式にこだわるのかというと、日中働いているので、外干しがなかなかできず、4人家族なので量がおおいため部屋干しでも乾きづらいため乾燥機能は必須だからです。

そこで、5年前に比べて現在、ドラム式は進化しているのでしょうか。
節水よりもやはり「振動」が気になります。
特にAQUAは、内径が小さく高さがあってスリムだったたので、どっしりしたタイプではなかったので、揺れたのではないかと思います。(合ってますでしょうか?)

振動に比較的、力を入れているメーカーさん、機種が知りたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14688152

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 taiyukiさん
クチコミ投稿数:31件

2012/06/16 16:44(1年以上前)

すみません、恥ずかしながら。。。
縦型でも乾燥機能があるのですね。
そうなると、ドラム式と縦型の違いとは何になるのでしょうか。
乾燥できるのなら、ビートウォッシュでいい気がしてきたのですが、縦型だと乾燥時間が長いとかそれくらいでしょうか。
(節水だと汚れ落ちが気になるので節水は購入において重要事項ではありません)

書込番号:14688234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/06/16 20:55(1年以上前)

ドラム式の振動・騒音は機器本体の問題のほかに、建築構造に左右される問題でもあります。
近年の機種は各社振動・騒音の低減に努力はしていますが、床が脆弱ではどうにもなりません。アパートなど建築によっては建物全体に振動がいきわたることも多々あります。

今度の鉄筋が『鉄筋コンクリート(RC)造』ならば多少安心ですが、それでも仕上げの床の仕様によっては振動や騒音が大きくなることはあります。

縦型の乾燥の特色は洗濯槽の底に溜まった洗濯物を羽根でかき回して乾燥させるのでくしゃくしゃに仕上がることです。なのでアウターは基本乾燥できないと考えたほうが良いです。ごく少量で多少のシワは妥協できるものは乾かせなくはないですけど(体操服1セットなど)

なお『乾燥機能』という言葉には要注意で、全自動洗濯機に付く送風式の『乾燥機能』は乾くものではないのでご注意ください。(化繊2キロ以下で3時間くらいまわせばまあ乾かなくはないですが、木綿製品は乾きません)
木綿製品も完全に乾かせるのは『洗濯乾燥機』というジャンルの商品です。
選定の際お間違えにならないよう充分ご注意ください

書込番号:14689146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:965件

2012/06/18 16:49(1年以上前)

taiyukiさん こんにちは

振動対策ではシステム的にアクティブサスペンション搭載東芝のザブーン TW-Z9200Lですが
トラブルがおおく購入されるので有ればそれなりの覚悟が必要かとおもいます。
製品のバラつきが多いようです。
当たりならいいのですが!サービスも評判わるいです(>_<)

そういちさんの言われるとうりドラムの振動は設置環境で大きくかわります。

縦型洗濯乾燥機はどんなにガンバッテも乾燥の仕上がりはドラムにはかないません。
止めてた方がいいですよ。
皺の少なさではビックドラムですが振動や騒音の点で今回は候補にいれませんでした。

トータルバランスではパナソニックのNA-VX7100Lがよいかと思います。
洗濯時間は東芝と同じ30分洗いも達成してます。
我が家は前機種のNA-VX7000L使用して1年弱ですが脱水エラーで停止した事はまだ無いです。

どこのメーカーでも長期保証は絶対付けてください。

ドラム使用変遷 東芝ヒーポンTW-2100・TW-4000 現在パナソニック NA-VX7000L

書込番号:14695992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件

2012/06/20 12:23(1年以上前)

初めまして。
高さが十分にあるのなら、縦型洗濯機+タンブラー乾燥機の組み合わせがベストです。
洗濯の汚れ落ちは縦型が優れています。一方、縦型洗濯機の乾燥機能はオマケレベルです。
どちらも満たすには、縦型洗濯機+タンブラー乾燥機の組み合わせしか有りません。
更に、洗濯物が多い時でも、1回目の洗濯が終わった時点で、タンブラーで乾燥を掛けながら洗濯を始めることが出来るので家事の効率アップにもなります。故障した際も、故障した側だけ買い換える事が可能です。

書込番号:14703096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/20 13:05(1年以上前)

こんにちは

5年の間にかなり進化しているのと、アパートから鉄筋コンクリートへの引っ越しということで、あまり心配しなくてもいいと思います。

一番静かなのはと聞かれれば東芝です。騒音値と振動は似ているけど違うのですが、揺れ、音両方きになりますか?ドラムとしての性能面ではビッグドラムが一番おすすめです。ドラムの直径が国内最大(63センチ)で他社より10先センチ程度大きいので横幅が大きいので設置できるかという問題も出てきます。風アイロンの効果で乾燥品質も最高レベルです。風アイロンはドライヤーのような音がするのでうるさく感じるかもしれません。風アイロンOFFにも出来ますのでOFFにした場合パナソニックや東芝と1〜2db程度の差で大差なくなります。それでも直径が大きい分、洗浄力と乾燥品質のアドバンテージがあります。

書込番号:14703247

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiyukiさん
クチコミ投稿数:31件

2012/06/22 09:34(1年以上前)

みなさま、こんな初心者な口コミに丁寧な回答ありがとうございました。
やはり、我が家にはドラム式のほうがよさそうだと思いました。
騒音も建物の構造によるとのことで、マンションなら軽減されそうでホッとしました。
あとは、旦那にみなさんの情報を見せて、相談しながら決めたいと思います。
具体的な型名等あげていただけたので大変助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:14710505

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「洗濯機」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング