


絵本の朗読を録音したいので、録音したものを日付ではなく、題名で検索できるボイスレコーダーはありますか?
5000円程度で探しています。
書込番号:14902593
11点

検索と言っても、文字入力できるボイスレコーダーがありませんよね?
例えば、iPhoneのボイスレコーダーアプリなら、自由に名前をつけられ、iPodに入れれば曲名検索できますよ。
書込番号:14904065
1点

お早うございます。
iriverのB100なら、ほぼ、ご希望のことが叶えられそうです。日本語の題名を付けるのだけはPCの支援が必要になります。本質は動画や静止画も再生できるマルチメディアプレーヤーですが録音機能がついていてファイルの日本語検索もできますし画面スクロールで素早く目的のファイルを見つけることも可能でしょう。指書きメモや電卓まで内蔵していますが、価格は13000円程度と予算をかなりオーバーしてしまいます。
もう一つの方法はやはりスマホを使う方法です。お持ちでないなら機種変更になりますがアンドロイドスマホで録音・再生するのはどうでしょう。録音アプリはRecForge、ファイル管理にAstroをお薦めします。ファイル名は自由度が高く、またWindowsのExplorerと同様の日本語検索が可能です。RecForgeもAstroも無料で使えますが機能アップを図る、例えばMP3で録音できるようにするとか目障りな広告を出さないようにするとかの場合は有料(350円位)になります。
RecForgeはスマホの感度の低いマイクを増幅して録音できますし、レベルメータもマニュアル録音設定もリミッターもついていて歪ませない程度の明瞭な録音設定が可能です。Astroの検索機能は細かい指定はできませんがWindowsのExplorerと同様に使えます。
スマホでどの程度の録音ができるのか興味のある所だと思いますが録り比べをYouTubeにアップしてあります。ちょっと低音が足りませんが今回のケースのように至近距離の口述録音なら十分に使い物になると思います。
スマホとICレコーダーの録り比べ:SIRIUS αで録音(オリジナル+12dB)
http://www.youtube.com/watch?v=IvucIVjVQeM
スマホとICレコーダーの録り比べ:ICD-UX523で録音(無加工)
http://www.youtube.com/watch?v=TbsCW286qvU
書込番号:14905413
0点

wyniiさん、sumi_hobbyさん、ご回答ありがとうございます。
ボイスレコーダーに文字入力できるものは無いのですね。
ソニーのICD-TX50 で、テンプレートから題名つけられるとあったので、他の製品で題名が任意で付けられるのがあるかもと思ったのです。
スマホは持っていませんが、古いiPod touchがあります。
これにマイクつけて使うのが一番経済的かもしれませんね。
今、イヤホンについているマイクで録音してみましたが、何か音が悪く、雑音が酷いです。
今はiPadのボイスレコーダーアプリで絵本の朗読をいれているのですが、メモリー消費が多いのと、再生している間は他のアプリにiPad使えないので、ボイスレコーダー買おうかなと思った次第です。
iriverのB100の詳細見てきました。ちょっと予算オーバーですが、音が良いようでイイですね。
検討してみます。
書込番号:14906684
1点

ちょっと横道かもしれませんが、、
私はtouchに小型マイクを付けて会議録音していますが、とくにノイズもなく、たいへんクリアに録音できます。議事録作成も問題なく。
ナレーション録音には不足かもしれませんが、イヤホンマイクよりは使えます。
プロテック iPod&iPhone対応 ボイスレコ-ダー用超小型マイク CAPSULE VOICE PCV
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%94%A8%E8%B6%85%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF-PCV-BK-2G%E3%80%81classic-120GB%E3%80%81iPhone/dp/B001UV4D92
ナレーション録音にはiXZとマイクという選択もありますが、メモリ消費はあるかもしれません。しかし、GarageBand、WavePadなどで録音して、タイトルが付けられるかと思います。
iXZ
http://www.amazon.co.jp/TEAC-iPhone-touch%E7%94%A8%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9-iXZ/dp/B005M7BCP8
レコーダーとしては、過去ログにもあるZOOM H2nが、マイクのようなデザインで気分が上がります。ゴリラポッドにつけて自由にセッティングできます。ノイズは全く気にならないし、音質も上々。題名はPCに転送しないと付けられませんが。iTunesで管理することに決めれば、クリアできそうな気もします。
書込番号:14908612
1点

こんばんは。
さんみさんから指摘を受けるまでテンプレートのことは知りませんでした。僕はソニーのICD-UX523のオーナーですが説明書を読み返すとこの機種でもテンプレート操作が出来るではありませんか。しかも付属ソフトでテンプレートの編集まで可能だなんて。テンプレート操作は下位機種のICD-UX502でも可能でした。
テンプレートは例えば予め"銀河"と"0"、"1"、"2"、"3"、"4"、"5"、"6"、"7"、"8"、"9"を用意するとします。朗読を吹き込んだ後で本体のボタン操作でフォルダ...ファイル名変更でテンプレートの"銀河"を選びます。すると日付情報の前に"銀河"という名前が付き、"銀河_日付情報"となります。同じ操作で今度は"1"を選ぶと"1_銀河_日付情報"となり、さらに同じ操作で"0"を選ぶと"0_1_銀河_日付情報"となります。
問題はファイル名の変更の取り消しが出来ない事ですがファイル名を変更したいファイルを一旦コピーし、そこでファイル名を変更してまた元のフォルダに戻せば問題ないです。ファイル名を間違った場合はコピーされたファイルを消してまた同じ操作をすれば大丈夫です。本体だけでのこの操作はマイクロSDが必須となるのでICD-UX502でこの安全な方法は使えません。なお、ファイル名の変更は普通にPC上でも可能で、しかも属性情報は失われないため、再生出来なくなるとかトラックマークが打てなくなるということはありません。
ちなみに、価格.comの最安値はICD-UX523が6700円、ICD-UX502が5500円となっています(2012年8月13日22時現在)。
書込番号:14931262
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 23:17:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/26 10:00:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/22 18:30:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/20 21:05:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/20 9:48:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/09 23:01:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/04 13:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 20:30:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/28 18:42:16 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/11 18:38:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





