


http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=4937/のパーツを使い自作PCは完成したのですが、どうしてもグラフィックボードに繋いでオンラインゲーム(主にAVAやPSO2)を始めると数分で電源が落ちてしまいます><;
グラフィックボードへの接続をやめマザーボードからの出力にすると安定してプレイすることができます(´・ω・`)
これは私の配線ミスなのでしょうかそれとも商品の初期不良や相性の問題なのでしょうか・・・
※マザーボードに関してはhttp://kakaku.com/item/K0000279256/こちらを使用してます
書込番号:14925889
0点

ビデオカード、補助電源挿し忘れはないよね?
書込番号:14925916
0点

よくある話ですが、グラフィックボードの補助電源はついていますか?
書込番号:14925921
0点

グラボに6pin電源端子を2個接続していないなら2個とも接続して下さい。
1個だけでは駄目です。
その電源には6pin端子が2個あるので接続できます。
書込番号:14925979
0点

補助電源はもちろん付けました(´・ω・`)
電源に元から配線されてるものからグラボ付属のコネクタまで一通り使ってみましたが結局落てしまうんですよね・・・
書込番号:14925998
0点

BIOSやビデオカードのドライバーなど最新のものにしてみましょう
↓win7-32bit OSに注意64bitは検索すれば出てきます インストール方法は良く勉強してから慎重に
http://www.asus.com/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8H77V/#download
温度監視もしてみましょう。
書込番号:14926088
0点

グラフィックカードの方も最新のものをDLしてやっているのですがやっぱりダメです(´・ω・`)
温度に関しても特に問題らしい問題はありませんでした><;
書込番号:14926133
0点

6600GT・・・なつかしい
使ってるときありましたが
当時の最新ドライバだと負荷かけると落ちる
グラボ外してグリス塗り替えてもダメ
最終的にはドライバーでしたね
接続が間違いないなら、安定するドライバー探すしかないです
付属のドライバーいれてみてわ?
書込番号:14926177
0点

くいなやんばるさんの
レスで知りましたが6600GTをお使いとすれば
VGA自体の世代が古すぎて不安定なのかもです。
(私は当時6800GTでしたけど…焼きはしなかったけどとにかく熱くて
よく暴走してくれた記憶があります)
それ以上の性能でかつ省電力なVGAが今は安くありますんで
マザーと世代合わせて買い足すのが良いかなぁ?と。
書込番号:14926302
0点

というか6600GTでPCIEXスロット対応のカードが
あった事自体失念してましたよ。
カードとマザー間に問題があったんじゃないかなあ?
他の構成が携帯からだと読めないんでエスパーレスでしたけども…。
書込番号:14926329
0点

オンボードVGAのドライバ削除とかVGAをもうひとつのPCIEコネクタに接続してみる等はどうでしょうか?
もしくは電源の不具合かもしれません。
以下のような場合もあるそうです。
http://okwave.jp/qa/q7339966.html
書込番号:14926335
0点

6600GTが調べてみたけどどう関係があるのかよく分からなかったです><;すみません
とりあえず教えていただいたとおり最適なドライバを探してみます・・・
付属のドライバは何故か実行してもまともに読み取ってくれないので公式から引っ張ってきます(´・ω・`)
書込番号:14926377
0点

電源ユニットは「KRPW-PS700W/88+」でしょうか?
この電源ユニットは +12Vシングルレール です,一般的に,
シングルレールは,保護回路が過敏に反応して,不具合が生ずるケースがあるようです。
決して,シングルレールが悪いということではないのですが,手持ちがあれば交換してみては
如何でしょう。
書込番号:14926452
0点

これが初めての自作なので残念ながら予備はないんですよね><;
原因がはっきりしないとなかなか商品の追加購入は怖いのでとりあえずは現状できること、教えていただいたことを試してみようと思います(´・_・`)
書込番号:14926546
0点

グラボ搭載時にグラボ側をセカンダリにしてM/Bのバックパネルに映像ケーブルを接続してゲームをした場合はどうか、
各種ベンチ(CPU:Prime95、CUDA:NLMeansBench、DirectCompute:DirectComputeBenchmark、
DirectX9:MHFベンチ)を回した場合はどうかを調べてソフトの問題かハードの問題か調べてみては。
グラボの初期不良という可能性もあります。
書込番号:14926573
0点

ビデオカードは GeForce GTX 560 Ti でしょ? 違うドライバーをインストールするとトラブルの元、
よく確認してね。
マザーの説明書はひととおり読みましたか?
書込番号:14927339
0点

PCからパーツリスト見ないとダメでしたかね(^^ゞ
んと初回自作で対処が上手く行かなければ事情を説明して、
ショップの有料検証を頼むのも一つの手かと。
書込番号:14927932
0点

ドライバはもちろんちゃんと確認してDLしました><;
マザーボードの説明書は一通り全て読み込んであります(´・ω・`)
どこまでちゃんと理解できてるかは別ですが・・・
書込番号:14930669
0点

若干混乱が出てきているようで・・・
現在の構成、書いてもらえますか。上のリンクであれば、それを改めて。
>どうしてもグラフィックボードに繋いでオンラインゲーム(主にAVAやPSO2)を始めると数分で電源が落ちてしまいます
負荷がかかることで落ちるのか、それらゲームでのみ落ちるのかを区別したほうが良いですね。
OCCTやPrime95などの負荷テストを数時間行なってみてください。これらで落ちるようであれば、熱の問題がどこかにあるかと。
HWMonitorで、ついでに温度の監視も。
上記をクリア出来たなら
PSO2にPCベンチマークがありますが、ベンチ採ってみてください。
書込番号:14931047
0点

もう解決したのでしょうか?
@皆さんが言われているように、構成はもう一度きっちり提示された方が良いと思います。
A現状では色々な原因が考えられるので、まずはマザーボードとグラボの配線が分かるような写真を数枚UPしてください。
この2つで、結構原因が掘り下げられると思います。
焦る気持ちは分かりますが、1つずつ解決していきましょう。
書込番号:14940188
0点

だいぶ返信が滞ってしまい申し訳ありません><;
お盆の最中とあって色々とPCを触る暇がなくなってしまいました(´・ω・`)
残念ながら私もUターンの時期が来てしまいました・・・
とりあえずは動画やDVD視聴をメインとして使っていこうと思います。
皆様のコメントやアドバイスなどを参考に次回実家への帰郷時にまた色々と試していこうと思います
配線の写真については写真だけ撮りまた借家に戻りアップロードする形になると思います><;
皆様ご丁寧なアドバイスや回答ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14946704
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 11:12:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/12 1:40:46 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





