『メーカーで悩んでます。』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『メーカーで悩んでます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーで悩んでます。

2012/08/13 23:37(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:155件

三菱 6.21kw 2235000
シャープ 6.82Kw 2530000
どちらが良いでしょうか?
値段に魅力があるのは三菱ですが総合的にはシャープかなと思ってます。
三菱は地元業者で自社施工。シャープはネット業者です。
三菱はまだ値段は相談できるとのこと。
屋根は南向き、片流れ、勾配3.5寸で日当たりは最高レベルでいいところだと思います。
これから100年先も日当たりを遮るものはない場所です。
よろしくお願いします。

書込番号:14931702

ナイスクチコミ!0


返信する
Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2012/08/14 00:55(1年以上前)

三菱の容量は同じにはならないの?
kw単価もほぼ同じなら三菱にすると思います。
三菱のパワコンの評判が非常に良いので。

私は今回はパネル形状が屋根に効率良く載らなくて三菱ではなくパナになりましたが、パワコンだけは三菱が欲しかったぐらいです。

書込番号:14931992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2012/08/14 01:11(1年以上前)

容量の差があるけど高効率のパワコンを使用されるのであれば
三菱のほうが総合的に発電量は多くなる気がしますが。
容量や向きからして4Kwのパワコン2台になると思いますが
4kWのものなら効率は1番いいので(5.5のほうが1%低いので)
シャープのパワコン(たぶん95.5%だと思いますが)との差が2%ですが
同じ年数での発電量は三菱が低くてもたぶんシャープより多くなると思います。

三菱の場合4kWのものを使ったほうがいいので4kW以内や2台構成(5.5kW超え)でのシステムなら金額的にもお得かと思います。

書込番号:14932041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2012/08/14 01:19(1年以上前)

ふと書いてて思ったことは
自分も三菱にすればよかったかも
2面で210Wパネルであれば6.72kWで西南西向きで4.2kWだから4kWパワコン2台構成運用ができたので・・・
失敗したかな
あんもちさんの金額からさらに下がるのであれば結構投資を抑えられたかも

しかし自分もパワコンは三菱のがいいとは思いましたが
さすがに高効率のものを他社に出してしまったら自社で販売するメリットがなくなっちゃいますからね
(他の低いモデルは他社に出してますが)

書込番号:14932060

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/08/14 06:36(1年以上前)

業者の信頼性は置いて議論するなら、kw単価がより安く、値引きの余力がある三菱が優位です。
パワコンが5.5kw一台だからかもしれませんが、補助金適用前だとしたら現時点では三菱として最安の部類と思いますし。
シリコン結晶系同士なのでkwあたりの発電量はほぼ同じ、容量差からシャープにした場合の売電比率向上は数%、10年以内の投資回収には殆ど寄与しません。
パワコンの効率も5.5kwタイプで96.5%と優位なので更に差し引きの優位となりますね。
この容量差で同じkw単価ならシャープでも同等の回収率となります。

ただ、シャープには15年保証があるので見方によってはこの位は跳ね返してしまいますが。パワコン2台の構成ではかなり格安の見積もりですしね。お得感はあります。

補助金適用前だとしたら、両社とも最安に近いレベルだと思いますしどちらをえらんでも10年以内の投資回収は問題無いでしょう。
総合的には値引き交渉をしつつ、業者の信頼性とシャープの15年保証を天秤にかけて決めればよいかと思います。

書込番号:14932413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/08/14 09:57(1年以上前)

三菱意外に人気あるんですね・・・。
シャープだと6.82のせれるのですが三菱だと6.3
が限界です。
シャープはパワコン一台でまかなうそうです。

三菱はモニターなどが少し古くさい感じがしてシャープは最新って感じがします。
三菱は施工が厳しくかなり厳選された施工業者でないと施工の認定が降りないといっていました。
その辺は安心できるのかなと思いました。
シャープは保証でカバーですかね。
どちらにしろ悩ましいです。

書込番号:14932922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/14 19:05(1年以上前)

話から屋根寸法を推察して棟から軒までの流れが5M強、軒幅が8M強であれば
東芝だったら7.2Kw載りそうですね

三菱   207w×30枚(6.210Kw) 流れ5148mm 軒幅8285mm
三菱   212w×30枚(6.360Kw) 流れ5148mm 軒幅8285mm

シャープ 195w×35枚(6.825Kw) 流れ4950mm 軒幅8155mm

東芝   240w×30枚(7.200Kw) 流れ4788mm 軒幅7795mm

パナソニック 233w×30枚(6.990Kw) 流れ4872mm 軒幅7900mm
パナソニック 240w×30枚(7.200Kw) 流れ4872mm 軒幅7900mm

ソーラーフロンティア 155w×32枚(4.960Kw) 流れ5028mm 軒幅7816mm
ソーラーフロンティア 95w×48枚(4.560Kw) 流れ5128mm 軒幅7410mm

書込番号:14934689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/08/15 00:46(1年以上前)

さぬきのやいちさん
各メーカーのシステム構成は書かれた通りです。
あまり関係ない話ですがこの前セールスマンが言っていた話ですが東芝の太陽光の製造国を
聞いたら日本製といっていました。日本の製品でアメリカの名前で売っているといっていました。
私は東芝はアメリカ製品を東芝の名前だけつけて売っているものだと思っていましたのでかなりぼろ儲けしていると思ってました。
そこで話は終わったのですが昨日ふと気になって調べてみると東芝のモジュールはフィリピン製という購入者の書き込みをみました。本当かどうかわかりませんがどうやら嘘をつかれたようです。
そのセールスマン(地元業者)が本日シャープのシステムを6.82で253万にするといってきました。
みなさんはこういう業者信用できますか?

書込番号:14936097

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/08/15 08:08(1年以上前)

会社というより営業担当が残念な感じですね。

価格の件、初回見積もりに対しての値引き度合いによっては微妙ですね。
普通は安くするにしてもお客さんの不信感や怒りを買わない為に、別の構成や品種、メーカーで見積もりを出して優位性を提示するのが上手な営業ですなんですが。今までは何だったんだ!となりますからね。
業者が他に安く出せる提案の選択肢が無く仕方がなかったのか、構成を考えるのが面倒だからなのかわかりませんが。
何にしても下手な感じです。
ビジネス獲得の為に競合の価格に対して追従、またはそれを切る価格を提示し交渉を行うのは営業として普通な行為ではあるので、今後はその業者に対してはドライに取捨択一を進めれば気にもなりません。

あと生産場所の件、未確認情報が無ければサンパワーのアジアパシフィック圏製造拠点はフィリピンとマレーシアの2工場だけのはずです。近いので輸送コストを考えて日本向けはフィリピン工場で合っているかと。
適当な事を確認もせずに答えてしまうのもダメですね。後で訂正なり謝罪なりあればギリギリといった線です。

はずれな営業担当ですが価格は魅力ですから、逆に情を挟まず冷静に判断が出来る対象として会社の体制や施工実績を見極めてドライに業者の選定を進めればいいかと思います。

書込番号:14936751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/08/25 22:45(1年以上前)

見積もりが各業者揃いました。
三菱   6.98Kw 2467500 HEMS付き金額
シャープ 6.82Kw 2530000
パナ   6.99Kw 2700000

どれにしようかまだ悩んでいます。
今日ショールームを見に行きシャープのメーカーの人がきていました。
シャープのパワコンは温度抑制がかかりにくい設計になっているらしく他のパワコンよりも優れていると言っていました。社外秘のパワーポイントのような資料をくれました。ショールームに7インチのモニターもあり非常に解りやすかったです。三菱のパワコンは温度抑制がかかりやすく効率が良くても温度抑制が一番かかりやすいというデータを持っていました。トータルの発電量はシャープが優れていると説明をうけました。webモニタリングサービスや15年保障も充実しているのでトータル的に一番いいのかなと思いました。

しかし三菱も捨てがたいです。シュミレーションよりも多く発電すると言っていました。(シュミレーションの値は低いですが・・・)

なにかよい決定打があれば購入に踏み切れそうなのですが・・・。

書込番号:14980838

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/08/26 17:09(1年以上前)

三菱でその価格は初めて見ました。他の二社も安いですが凄いですね。
シャープさんがパワコン単体でのフィールドデータを持っているとは驚きです。それは定量的な比較データに基づくものなのでしょうか?
複数メーカーの比較データがあるとしたらかなり興味深いですね。
どちらかと言うと、三菱の言い分も聞いてから判断しても良いかと思いますよ。例えばケンカの仲裁にはいって両者の話を聞くと、お互いに良い所しか言いませんからね。

あと江藤興産の比較実験では三菱優位です。プラス5%くらいですかね。
http://eto-sangyo01.dyndns.info/index.html
パワコンもそれぞれのメーカーのを使って実験るし、ちょくちょく見てますが特別三菱だけが夏場の温度抑制で発電量が下がっている様には見えないですよ。シャープの追い上げも無いですし。
個人的な予測では、室内でも換気の良くない場所に設置して熱がこもると三菱も不利になりそうな気はします。シャープは外ですからね。
別に三菱ファンな訳ではないですよ。
どれを選んでも償却は余裕ですので羨ましいです。

書込番号:14983659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/26 18:32(1年以上前)

三菱のHEMS付というのがとても気になります(ホームエネルギー・マネジメントシステム)

太陽光発電の余剰電力の売却を最大限に生かすには家庭内での消費電力の抑制が必要となりますが
HEMSを導入すると個々の電気製品の消費電力が見えるので電力の無駄遣いが減って売電量が増えます

三菱のHEMSはエネルギー管理システム導入促進事業費補助金(HEMS導入事業)の対象になるのでしょうか?
もしなるのであれば10万円の補助金もGETできるのでさらにお得ですね

三菱電機 6.98Kw 2,467,500円 HEMS付き金額は相等お安いですし、発電量も実際の設置パネルの
検査データの合計値だと7Kwを超えるでしょうから少しでも安くて発電量が大きい方がお得じゃないですか?
シャープとの価格差が62,500円ですが1Kwあたりの価格で比較すると三菱 353,510円、シャープ 370,978円
これを仮に同じ7Kwに換算すると三菱 247.457万円、シャープ 259.684万円 差額が12.227万円
差額で将来のパワコンの修理費用は出ますね
三菱のパワコンは室内設置で直射日光を受けないので脱衣所などの湿気の多い場所へ設置しない限り、
そんなに故障はしないと思いますよ
室内設置の三菱のパワコンが故障するのなら雨ざらしの屋外設置のシャープのパワコンはどうなるのでしょうか?

それにシャープは今、三洋電機の様な状態に会社がなっていますが三菱電機は元が財閥系ですし、
軍事産業にも関係している会社なのでシャープと比べると先行きの不安は少ないですよ
メーカー保証も15年保証も修理保証なので修理する部品がなければ修理対応されないので安くて発電量が多く
国内メーカーで修理拠点も各都道府県にあることを考えると安心して三菱電機を選択してもいいのではないでしょうか?

そもそも、太陽光発電システムをなぜ設置したいかを思い出すと私ならその価格だったら三菱電機にします
(けど端数の7,500円が気になるので斬って貰いますが・・)


書込番号:14983936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/08/26 19:57(1年以上前)

HEMSですがまだ公表はされていなく業者間の説明会が先週あったそうです。
補助金ですがHEMSのシステムということなのでおそらく出るだろうといっていました。(確定ではありませんが・・・。)
シャープのものは補助金が10万でるとメーカーの人間が言っていました。
定価は20万くらいでしたね。
先日近所に太陽光のショールームがオープンしましてシャープのブラックソーラーの現物(実際に発電しているもの)を見ました。
正直発電量はたいしたことなかったです。6.27kwでピーク発電が4.7でした。
微妙でした。
三菱の金額はHEMSの追加で52500円値段が上がってしまいました。
地元業者で正直ここまで出せるとはおもってもいませんでした。

書込番号:14984228

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/08/26 23:30(1年以上前)

大したレスも出来ず申し訳ないのですが、気になるメーカーがあるのなら直感に従って決められるのが最終的には正しいと思いますよ。
最後は自分がケツを拭く覚悟を持って自宅の設備投資を決済して下さい。

書込番号:14985228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/08/27 22:05(1年以上前)

本日三菱の太陽光の契約をしました。
HEMSの補助金もどうやらでるようなので実質負担はありません。
決め手は発電量でした。
みなさんのやっているブログのデータを元にどちらのほうが発電するかどうか比べた所
三菱のほうが多く発電しているデータが多かったです。6.3kwで1日40Kwh発電していることもありました。どちらを選んでもはずれは無いと思いますが私の中では三菱に軍配が上がりました。
色々助言してくれた皆様ありがとうございました。
アドバイスをしてくれたおかげで決断を下す材料となりました。
発電はまだ先ですが三菱の実力が分かり次第報告します。
事実三菱はあまりデータがなく選ぶ判断材料が少ないため候補に入れてない人もいると思いますので・・・。
私の実発電量データを見て購入の判断の役に立てたらいいなと思います。

ありがとうございました。それでは10月〜11月に報告します。

書込番号:14988668

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
見積り内容について 6 2025/09/24 8:37:34
太陽光パネル+蓄電池の見積もり相談 3 2025/09/21 16:16:40
太陽光、蓄電池 2 2025/09/20 7:09:41
教えてください Panasonicと長州産業 引用 6 2025/09/19 13:04:49
長州産業かQセルズか 12 2025/09/24 14:35:15
太陽光パネル見積もり 6 2025/09/19 17:40:46
太陽光+蓄電池の見積額 7 2025/09/19 11:45:54
太陽光見積もり 1 2025/09/13 23:59:06
太陽光パネル、蓄電池見積もり 12 2025/09/11 9:27:58
太陽光+蓄電池 10 2025/09/09 19:36:37

「太陽光発電 購入相談」のクチコミを見る(全 22993件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)