


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
以下の2つのシステムを、
それぞれ別業者から提案を受けているのですが、見積額的にいかがでしょうか。
また皆様ならどちらを選択なさいますか。
もしよろしければ、その理由も教えていただけると幸いです。
Panasonic 5.52kW、価格 212万円(補助金含まず)
モジュール:HIT 230W x 24枚(屋根的にはあと3枚多く載せることが可能)
パワコン:VBPC355 マルチストリングタイプ 5.5kw
モニター:VBPM370C 7インチワイヤレス
SHARP 4.94kW、価格 180万円(補助金含まず)
モジュール:BLACKSOLAR 190W x 26枚(屋根に載る上限枚数)
パワコン:JH-45CD3P 4.5kW
モニター:JH-RWL3 7インチタイプ
東、南、西の3面設置で、見積額には設置に必要な物が全て揃っております。
いずれもモジュールが1つ前のタイプと言うことで
この値段にしていただいております(補助金は国からのみの予定です)。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:14983001
0点

SHARP 4.94kW、価格 180万円(補助金含まず)
モジュール:BLACKSOLAR 190W x 26枚(屋根に載る上限枚数)
パワコン:JH-45CD3P 4.5kW
モニター:JH-RWL3 7インチタイプ
こちらのほうはパワコンが低格出力を下回ってますが故意ですか?
立地的に確実に最大効率で発電できないのなら良いかもですが少しの間でも4.5を超える可能性があるなら
性能以上の入力を受けても寿命に影響がないことを販売員ではなくてメーカーの方にメールで問い合わせてみてからのがいいと思いますよ。
設計士さんに聞いたところパワコンの故障が一番困るらしいですよ^^;
書込番号:14983153
0点

どちらとも相場から見て安いと思いますよ。
特にシャープは36万/kwとなっていますので、どちらかというと優位ですね。
パナの方で残り三枚を格安で追加してくれるのならそちらの方がいいですね。パネル3枚追加で224万以下ならkw単価が今のシャープ見積り以下となりお得です。
書込番号:14983264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yahho-i様
ご返答、ありがとうございます。
パワコンの件ですが、
当方3面設置のため、搭載モジュールの最大発電量を超えることは少なく、
またカタログによると、入力はパワコン容量の1.25倍程度までOKとの記載があり、
当方の条件、約1.1倍(4.94/4.5)であれば問題ないということで、
対費用効果の点から見積のパワコンが最適との説明を受けました。
問題ございますでしょうか。
書込番号:14983301
0点

どこの太陽光発電システムのカタログにも方位による発電効率が記載されていますが南100%、
東・西85%との記載が多いと思います
目安的には真南に5Kwのパネルを設置した場合は100%の発電で5Kwですが真東や真西の場合は85%で
4.25Kwの発電となる理屈です
これを真東・真西に各8枚と真南10枚の設置だと真東1.292Kw・真西1.292Kw・真南1.900Kwで合計は4.484Kwに
なりますので定格出力4.5Kwのパワコンで十分賄えることになります
実際は家の向きが真南に向いていることは少なく、多少どちらかに振っている場合が多いですし、
屋根の角度も発電効率に多少なりとも影響します
ちなみに産業用のメガソーラーなどの太陽光発電の場合は太陽光発電パネルの容量より費用対効果の大きくなる
小さなパワコンを設置するのはもはや常識的になっているようですので・・・
Panasonic 5.52kW、価格 212万円 1Kwあたり38.406万円
SHARP 4.94kW、価格 180万円 1Kwあたり36.437万円
仮に5Kwで比較するとPanasonic 192.03万円、SHARP 182.19万円で約10万円もSHARPが安いことになります
まるごと15年保証の保証費も含めての価格であればSHARP 4.94kW、価格180万円の方が10年以降も安心して
いられるのではないでしょうか?
どんなに高スペックでも故障したら発電しませんから・・・
さすがにPanasonicのHIT230wで1Kwあたり36万円の金額はまだ出せないでしょ
もし出たらニュースですね
書込番号:14984095
0点

ussy155様
コメントありがとうございます。
確かにシャープの方が単価も安いですし、
色々な付加価値(15年補償、Webモニタリング、安価にHEMSを付けられる等)
があるので、大変魅力的なのですが、
パナに比べて容量の少ない点と、
シャープの将来への不安(これが一番大きいです)を感じ、
今ひとつ踏み切れないでいます。
一方、パナソニックは、
シャープに比べると単価は高いですが
安く見積もりしていただけ、予算内に入ってきたこと
容量が多く載る点、HITの発電効率?の良さに魅力を感じています。
パナソニックの方で、あと3枚載せると容量が6.2kWを超えてくるので、
パワコンが複数台必要になる可能性があり(5.5kW1台でいけるでしょうか?)、
224万円は難しいように思いますが、業者と交渉してみます。
書込番号:14984195
1点

さぬきのやいち様
コメント、ありがとうございます。
シャープの見積には残念ながら、15年補償の価格は入っておりませんが、
2万円ほどですので、シャープを選択した場合には、必ず入りたいと思います。
HEMSについても導入しようと思っております。
(HEMSはさぬきのやいち様のコメントで知りました。ありがとうございました)
やはりkw単価を重視して検討した方が良いようですね。
もう少し、パナソニックの条件を交渉してみて、
ダメであれば、シャープの方でいきたいと思います。
書込番号:14984882
0点

suehirogari2012さんの見積もりを参考にさせて頂き,私も契約しました.
シャープと迷いましたが,シャープの経営がこのような状態ですのでパナソニックにしました.
パナソニックのHIT233Wを24枚(5.592KW)
パワコン5.5KW(VBPC255A3)
モニター7インチワイヤレスモニター(VBPM370C)
南1面スレート屋根に設置です.
足場も含め税込200万ジャストです.
1KWあたり35.77万円です.
こちらでの情報のおかげで,強気に交渉出来ました.
ありがとうございました.
suehirogari2012さんも頑張ってください.
書込番号:14987104
0点

1091よっしーさん
すごいですね HITで1Kw/35.77万円ですか・・
これはニュースです
こういう情報こそ共有して値引きに交渉に役立てたいものですが業者側は必ずそんな価格は嘘です
絶対、有り得ません 掲示板ですか?嘘の書き込みではないですかぁ〜と反論してきて取り合わないかもしれません
差し支えなければご契約の業者の大まかな都道府県レベルでの情報(地元なのか通販業者なのか)も公開して
いただければ価格情報の信頼性がアップして他の方の交渉にも有利になると思いますがいかがでしょうか?
書込番号:14987318
0点

さぬきのやいちさん
私自身もこの価格には驚いています.
皆さまの情報があったからこそ,この価格が実現したと思っています.
私は何社かまとめてネット見積もりをお願いしました.
おおむね240万前後が多かったです.
大手は250−270万でした.
その中で大阪の中堅の業者に絞り,対抗馬を探し始めました.
ネットで家の図面を渡すこともせず,見積もりを出してくれる兵庫県の小さな会社に,
HIT5.592KWでパワコンを5.5KW,南1面のスレート屋根で見積りをお願いしました.
すると翌日には210万の見積もりがメールで届きました.
それを持って本命の大阪の中堅業者と交渉し,端数を切って200万にしてもらいました.
家や図面を見ずに見積もりを出す業者には驚きましたが,その見積もりがあったおかげで,
本命の業者も頑張ってくれたと思います.
私の場合は補助金が30万ほどありますので,実質170万程です.
皆さんの情報のおかげで,とても良い買い物ができましたので,私の情報も参考になるかと思い,投稿させて頂きました.
書込番号:14987795
1点

1091よっしーさん
価格交渉の流れを具体的に書いていただきありがとうございます
これで他の方もPanasonic HIT233が1Kw/36万円程度での契約が十分可能だと判断できると思います
太陽光発電の場合は自動車の様に陸運局への登録や販売店の縄張りといった柵がないので価格交渉の参考に
十分なりますね
書込番号:14988792
0点

1091よっしーさん
とても素晴らしい条件でご契約なされたようで、よろしかったですね。
私の書き込みが少しでもお役に立てたのであれば幸いです。
残念ながら私の方は目立った進展がありませんので、
そろそろ決めようと思うのですが・・・悩みます。
書込番号:14989421
0点

シャープの先行きへの不安感がどうしても気になり、
結局、以下の条件で契約いたしました。
Panasonic 5.52kW、価格 205万円(補助金含まず)
モジュール:HIT 230W x 24枚
パワコン:VBPC355 マルチストリングタイプ 5.5kw
モニター:VBPM370C 7インチワイヤレスパナソニックで契約しました。
1091よっしーさんの情報から、私も200万ジャストを狙ったのですが、
差込金具工法(陶器瓦)、多面設置による割高さから無理でした。
(アンカー工法であればもう少しいけそうでしたが、どうしても瓦に穴を開けたくなかったので)
補助金も国からだけの予定でしたが、県からも頂けそうなので、
合計約30万になりそうです。ラッキーでした。
皆様には貴重なご意見を頂き、大変感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:15031792
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 8:37:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 13:04:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/25 9:20:16 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 17:40:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 11:45:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 23:59:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 19:36:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)