CANON 5D2 にTAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 のレンズを付けて撮影を考えているのですが、
CANON純正のレンズじゃないとDPP使用できない?
と、どこかで書かれていたのですが本当でしょうか?
DPPが使えなければRAWで撮影する必要性がなくなるのでしょうか?
カメラ素人で、質問の意味がわからなかったらすいません。
そもそも、DPPってRAW撮影した写真を編集するソフトですよねえ?
phtoshopとかなら使用可能ってことですか??
よくわかりませんが、よろしくお願いします。
書込番号:15760687
0点
DPPが使えないのではなく、DLOのような最適化機能が使用できないだけでは?
書込番号:15760777
3点
こんばんは!
使えないのはレンズの補正データを用いた一部の機能であって、現像自体は普通にDPPで可能です。
私も昔ですが、5D2に28-75mm使ってましたので。
純正レンズであれば、DPPにある補正データに収差補正とか色々なのがあって、よりクッキリハッキリ現像できるみたいに思えば宜しいかと。
書込番号:15760783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7Dユーザーですけど、シグマ、タムロンを多用してます。DPPで使えないのは「ツールパレット」の「Lenz」のタブ、DLOやレンズの補正だけで、他の機能は問題なく使えてます。
ちなみに、レンズの収差の補正はPhotoshop Lightroom 3/4で可能なはずです。
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/multi/cpsid_85065.html#main_anc_tamron
書込番号:15763504
0点
EOS5D Mark Uと他社製レンズとの組み合わせで使えない機能。
カメラ設定では、周辺光量補正(自動)。AFマイクロアジャストメント(可のレンズもある)。
純正ストロボによるE-TTLU調光(E-TTLは可)。
DPPでは、周辺光量補正と色収差補正(何れも手動)・歪曲収差補正(手動・自動)・デジタルレンズオプティマイザー(DOL)。
その他のRAW現像機能は、そのまま使えます。
書込番号:15763802
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 8:57:21 | |
| 4 | 2025/11/22 8:16:41 | |
| 20 | 2025/11/22 18:42:42 | |
| 2 | 2025/11/21 21:26:11 | |
| 0 | 2025/11/21 0:27:23 | |
| 6 | 2025/11/21 14:23:25 | |
| 4 | 2025/11/22 8:33:37 | |
| 0 | 2025/11/20 13:46:55 | |
| 4 | 2025/11/20 17:35:08 | |
| 1 | 2025/11/19 16:07:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






