アドバイスお願いします!
数年前、動きの早い息子の撮影にコンデジでは追いつかず
CANONのX2を購入しました。数年たち、息子がサッカーを始め
今年は小学校最後の試合を控えています。
今までもX2のダブルズームキットを使って素人ながらも
満足のいく写真は撮れていまのですが、ポジションが後ろなため、
前からの撮影ではどうしても顔が小さくなってしまいます。
真剣な表情をアップで撮りたいのですが、もっと大きく撮れて
素人でも使えるレンズはありますか?
実店舗へ行きましたが、数年使ってる=使いこなしてると思われるのか、
ムズカシイ話や高い物を勧められます。正直、なんの知識もなくカメラの性能だけで
写真を撮り続けてきただけです(T_T)
お店では「300くらい欲しいですよね〜 そうなると(六万くらいの)こちらが
いいと思うんですけど〜」と言われました。価格はそれくらいですか?
具体的な商品名を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:15935907
0点
タムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] が最適じゃないでしょうか。
ネットの最安価格\35,499で買えます。
もっと大きく写す時にはシグマの120〜400ミリや150〜500ミリがありますが、値段も重量も上がるので辛いと思います。
書込番号:15935944
1点
こんにちは。
私は主に、小学生から大人までのアマチュアのサッカーを撮っています。現在、ボディは7Dと1D4を使っています。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/album/EeyZGAL45Vt
小学生最終学年だと、ジュニア世代の集大成ですから、大事な試合・大会も多くなると思います。できる限り良い形で残したい、という保護者の方に気持ちはよく分かるつもりです。
さて、Kiss X2のWズームキットをご使用とのことですが、望遠レンズはEF-S 55-250mm F4-5.6 ISでしょうか。これで、もっと大きく撮りたい、という希望なら、焦点距離の長いレンズを使うしかないと思います。今の250mmを300mmとか400mmのレンズに替える、ということでしょう。
ただ、300mmまでならまだしも、それを超える長焦点距離のレンズというのは数が少なく、また大きく重いレンズになってしまいます。高価でもあります。
また、焦点距離を伸ばすということは、画角が狭くなるということと同意ですから、見える範囲が狭くなります。前後左右に不規則に動くサッカー選手の場合、たとえ小学生と言えども、その分難易度は加速度的に高くなります。静物なら良いのですが、単に焦点距離の長いレンズに替えれば大きな良い写真が撮れる、とは思わない方がよいとは思います。慣れが必要ですね。
個人的には、小学生サッカーの間は、使用するピッチも狭いですから、Kiss X2などのAPS-C機では、300mmクラスのズームレンズが平均的に使いやすいと思います。もちろんこれでは、グランドの隅々まで撮ることは不可能です。そこは、足とシャッターチャンスを選ぶことで対処でしょうか。
候補としては、
EF70-300 F4-.5.6 L IS USM
EF70-300 F4-.5.6 IS USM
TAMRON SP 70-300 F4-5.6 VC USD
あたりになるでしょうか。
それとも、大型レンズを導入も一考ですが、大きく重いレンズですと今までのように手持ち撮影という訳にはいかないでしょうから、一脚を使う事となると思います。でもそれは、中学生以上になった時のステップアップにした方が良いかと思いますが。
以前、私のブログで、小学生サッカー撮影の機材について私見を書かせていただきました。お暇な時に覗いて見てください。
http://junior-youth-2.blog.so-net.ne.jp/2012-12-15
書込番号:15936436
![]()
1点
こんにちは♪
要は、今現在よりも・・・遠くの被写体を大きく写したい=望遠力の在るレンズが欲しいって事ですよね??
ダブルズームキットの「望遠ズームレンズ」は・・・55-250mmと言う「焦点距離」をカバーするレンズです。
この焦点距離が「長い」ほど・・・「望遠力=望遠倍率」の高いレンズって事です。
なので・・・250mmより望遠となると。。。
300mm 400mm 500mm・・・なんてレンズが候補になるわけです。
ただ・・・カメラ屋さんおススメの300mmでは・・・250mmと余り差が無い。。。
だって単純に・・・250mmの1.2倍ですから・・・一回りほどしか大きく写りませんね?
400mmなら・・・約1.6倍
500mmなら・・・約2.0倍
となるので・・・この位大きく写らないと・・・満足感は得られにくいかもしれませんね?(^^;;;
でも・・・400mm、500mmクラスのレンズとなると。。。
レンズのデカさが半端なくでかいし(^^;;;(いわゆる「巨砲」レンズ)
価格も、安いサードパーティ製でも10万円近い価格になります。
ご参考まで
書込番号:15936515
0点
こんちは!
皆さんのお勧めをもとにいくつかピックアップしてみました
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000094983_K0000141302_10505011947_10505011952_10501011451_K0000150561&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
ご予算がわかりませんが、いまダブルズームキットを使われているならテレ端250mmですかね
それを300mmにするなら、私のお勧めは思い切ってシグマの50−500や150−500や120−400です
そのほうが大きく変わるとおもいます
重さも大きくなりますがね・・・
書込番号:15936661
![]()
0点
甚だ勝手な意見ですが、小学生のサッカーなら、お父さん頑張って70−300Lで走りまくるというのはいかがでしょうか。AF速いのはチャンスに強いと思いますが。
書込番号:15937124
0点
けざ+αさんに一票・・・私もタムロA05が良いと思うのだけど、でもあまり大きくならないですね。かといって500mmだとレンズの重さが2kgあり持ち運びが大変だし、50-500mmで12万、150-500mmで7.5万なので、かなりのカクゴが要ります。
ケンコーのテレコンMC7も画質的には「がっかりだぁ」でした。素直にトリミングした方が画質は良かったです。買うなら1.4xまでが良いです。
超ズーム域は一眼を諦めて、ネオ一と呼ばれるコンデジにしちゃう手もあります。キャノンSX50HSは50倍ズーム(1200mm相当)で、レンズが小さくて軽いのでテレ端でもあまりぶれず、手持ちでそこそこ撮れると思います。 作例を見ると結構画質は良かったですよ。http://kakaku.com/item/K0000418746/ 4万ぐらい
キャノン以外の各メーカーからもいろいろな機種出してるはずです。
書込番号:15937796
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/16 22:21:24 | |
| 1 | 2025/11/16 22:19:50 | |
| 10 | 2025/11/16 23:11:47 | |
| 17 | 2025/11/16 11:55:20 | |
| 26 | 2025/11/16 9:14:31 | |
| 6 | 2025/11/16 11:36:16 | |
| 4 | 2025/11/16 16:53:27 | |
| 1 | 2025/11/16 10:20:19 | |
| 6 | 2025/11/15 12:18:45 | |
| 18 | 2025/11/16 6:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






