デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
皆様、こんにちは。
昨夜、安さにつられて衝動買いしてしまいました・・・
今、冷静になって考えてみると、新たにレンズが必要?と思い始めています。
現在、D7000がメインです。
皆さんは、レンズどうしてますか?
やっぱりミラーレス用のレンズを購入するのがいいんですかね?
それとも、FT1を購入してD7000のレンズを使用するのが効率いいですかね?
とりあえず10mmf2.8で楽しむのがいいのかな?
機材増やすといろいろお金が必要ですね・・・(汗)
書込番号:16068357
0点
三脚買ったけどカメラはどうされてます?みたいな馬鹿な質問だな(笑)楽しいから許す。
俺のオススメは1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6。10mm f/2.8mmより写りが良いような気がする(但し、晴天・屋外)。
書込番号:16068400
![]()
2点
こんにちは。
被写体を選ばず、スナップ的な試用もできる
標準ズームレンズがあれば、まずは大丈夫かと。
コストで考えたら10-30mmがオークションでも
安値でたくさん出回っているのでオススメです。
書込番号:16068409 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
とりあえず、携帯性考えたら30-110oはあったほうがいいですね
FT1でもいいけど、ミラーレスのメリットがなくなりますね
鳥とか撮るんならFT1で遊ぶのも良いですが・・・
書込番号:16068419
![]()
2点
〉FT1を購入してD7000のレンズを使用
特殊用途を除いて
それはないっ♪
10mmf2.8は単焦点の割に
写りにガッカリ〜
まずは標準ズームかなぁ?
書込番号:16068440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レオナルド・大ピンチさん こんちには。
早速のアドバイスありがとうございます。
昨夜はほろ酔い気分でつい注文してしまいました・・・
怖いですね〜(汗)
やっぱり、ミラーレス用のズームは必要ですよね。
ゆっくりと検討します。
でも新しいカメラ、ちょっぴり嬉しいです。。。(笑)
ありがとうございます。
書込番号:16068448
1点
コイキング大好きさん こんにちは。
やっぱり標準ズームは必要ですよね・・・
D7000の場合、標準ズームよりも高倍率ズームのほうが使用頻度高いので、いろいろ調べてみます。
完全に初心者状態です・・・(汗)
安く購入できましたが、結局はいろいろかかりますね。
う〜ん、悩んでしまいます!?(笑)
ありがとうございます。
書込番号:16068468
2点
reibowさん こんにちは。
>鳥とか撮るんならFT1で遊ぶのも良いですが・・・
半分以上は鳥さん撮ってます!
なので、FT1購入してサンヨンつけたいなと、なんとなくですが思ってました。
テレコンはつけない派(?)だったので、ちょっと楽しみです!(笑)
でも、せっかくのミラーレス・・・専用のズームも検討します。
ありがとうございます。
書込番号:16068488
0点
魔法が使いたいさん こんにちは。
>FT1を購入してD7000のレンズを・・・使用特殊用途を除いてそれはないっ♪
それはないですか・・・
深く考えずに購入しました・・・(汗)
でも、ニコン初のミラーレス、手にすることができてよかったです!?(笑)
いつ届くか分かりませんが・・・
これからの季節、山登りに行く機会が増えるのでちょっと楽しみです!
D7000同様、使い倒します!?
ありがとうございます。
書込番号:16068510
0点
レンズに費用がかかるのはカメラの宿命ですね(笑)
ダブルズームキットの方がもしかしたら用途に合ってたのかもしれませんねぇ
書込番号:16068526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コイキング大好きさん
>ダブルズームキットの方がもしかしたら用途に合ってたのかもしれませんねぇ
うっ!
痛い所をつかれたような・・・(汗)
でも、せっかくですから高倍率ズームのほうが欲しいかな。
負け惜しみじゃないですよ〜(笑)
当分、レンズは買わないつもりでいましたが、景気回復の一助のために近日中に購入しようかな。。。
書込番号:16068552
1点
レンズキットじゃないの?本体だけ購入?
書込番号:16068583
1点
クリームパンマンさん こんにちは。
レンズキット(10mmf2.8)です。
分かりづらくてすみません。
最初のうちは付属のレンズ1本でと思っていますが、間違いなく他のレンズが必要かなと思いまして・・・
初ミラーレスだったので、皆さんはどうしてるのかなと思い聞いてみたくなりました。
書込番号:16068605
0点
それなら単焦点NIKKOR 18.5mm f/1.8でいかがでしょう。使いやすい焦点距離なのでD7000のサブで持ち歩くのも良さそうです。発売されていないけど中望遠もあれば10mmと合わせてスナップセットになります。
ズームも良いけどそれだとコンデジと変わらない気がします。
書込番号:16068944
1点
クリームパンマンさん
なるほど〜そうゆうのもありですね!
D7000がメインですから無理にズーム持つ必要ないですよね。
すぐに決めないで様子を見てからにします。
とりあえずD7000は野鳥、草花、昆虫を撮るためにサンヨンorマイクロレンズ、V1は風景、スナップに10mmf2,8の2台を持ち歩くのがいいかもしれないですね。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:16069597
1点
こんにちは。
解決済になってますが…
僕も18.5に一票です。
普段は、メイン18.5に少し広角欲しい時ように10mmを一緒に持って行きます。
大体これで済みます。
32が出たら、加えようかと思ってますが。
書込番号:16069691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
衝動買いの方が多いようで、一昨日購入した私も安心しました。(^_^)
スナップ専用で使ってみるかと思ったのですが、面白いカメラですね。
FT1も買いましたが、色々遊べそうです。
取り敢えず18.5mmを買って、結局10-100mmと6.7-13mmとか、挙げ句の果てはV3買いそうで、
この安値はニコンの戦略ですね(^_^)
でも、このマウントは大化けしそうな気がして期待しています。
書込番号:16069985
4点
youkun724さん こんばんは。
18.5、評判良いようですね!
全く知らないことばかりです・・・
あまりにも知識がないので、ニコンさんにV1とレンズのカタログ注文しました!(笑)
まずはニコンのミラーレスについて勉強します。。。
ありがとうございます。
書込番号:16070064
0点
001001さん こんばんは。
まさか自分がV1買うとは一昨日まで夢にも思っていませんでした。
昨日の午後、偶然にV1の価格が目に入り、皆さんの書き込みを見ていたらかなりお買い得なことを知り、酔ってた勢いもあり購入してしまいました・・・(汗)
それも、この価格コムから最安値のお店が消えてからダメもとでそのお店のホームページで探しなんとか注文できました。その後すぐに販売終了になってましたが・・・
キャンセルにされないかちょっと不安です。
まずはキットレンズで撮ってみてどう使うか考えてみます。これも何かの縁ですからね!?(笑)
久しぶりにワクワクドキドキです。
ありがとうございます。
書込番号:16070151
0点
Nikon1のセンサーサイズは小さいので、レンズの開放値が暗いと被写界深度がすぐに深くなり、ボケが楽しめません。
便利性を優先するなら、ズームですが、表現力を優先するなら単焦点レンズです。
ですから、18.5mmを私はお勧めします。マクロ的な接写もできますし。
実際、私は10oと18.5oの二本で日常的なスナップを満喫しています。この2本は絞り開放からピントがシャープに合い、十分に使用できるので、ズームレンズ付きのコンデジとは全く次元の違う表現ができます。
ズームにするか、単焦点にするかは、便利を優先するか、表現を優先するか、の選択でもあるように思えます。
書込番号:16070313
1点
551dutamanさん こんばんは。
う〜ん、やっぱりコンデジとは違う画が撮りたいですね・・・
ズームの利便性は欲しいですが、少しでも描写がいいほうがいいかな。
何本もレンズが買えたらいいんですが、そうもいきませんからね。
D7000と上手く使い分けしたいと思います!?(笑)
ありがとうございます。
書込番号:16070528
0点
紅葉山さん
D7000メインでV1追加ですと、私と同じですね。
もともとサブはPowerShot G11+Lumix GF1(標準ズーム、14mm単、20mm単)でしたが、
動体撮影も使えるのでV1へ変更しました。
V1はダブルズームキットで、今の最安値より少し高い時に底値や!と購入しました・・・
Nikon1はレンズが安いのでJ1ボディと一緒に11-27.5mm追加。
その後18.5mmと10mmが増えました。
スピードライトも買ったので、結構散財しています。
私はD7000(17-55、70-200VRII)のサブの時はV1に11-27.5mm、18.5mmが基本セットです。
ただ子供撮りではV1、J1のみで出掛ける事も多く、その場合は11-27.5mm、30-110mmをそれぞれの
ボディに装着。鞄の隅に10mmと18.5mmを入れておき夜間は交換しています。
スナップメインでブラブラする時は10mmが多いです。
一番気に入っているのは30-110mmで小さく軽く、これが望遠ズームか?と思うくらいです。
が、使用頻度は一番低く10mmと18.5mmの単焦点を一番良く使います。
11-27.5mmは10-30mmがイマイチだったので勢いで購入しました。これも良く使いますね。
撮影対象がわかりませんが個人的には18.5mmをオススメします。
開放からシャープですし、コンパクトですので。
日中屋外で動体撮影するなら30-110mmもいいですよ。
標準ズームでしたら動画を撮るなら10-30mm、写真のみなら11-27.5mmでしょうか。
書込番号:16070794
2点
私も年度末で安かったので先月WZKとFT1を買いました。
D7000用に買って写りがイマイチで放置していた40mm DX MicroがV1でバッチリでした。
換算108mmで花撮りにちょうど良くDX専用で小さいレンズなのでV1に付けても
そんなに違和感なくAFも早くてボケも綺麗で使いやすかったですよ。
ブログに花見の写真をUPしていますのでご参考まで。
書込番号:16071570
2点
18.5 f1.8ならば1インチセンサーでもボケが楽しめますね。
書込番号:16072023
1点
@はいどさん こんにちは。
私のもう1台の相棒はPowerShot G9ですよ〜いまだに現役です!(笑)
結構、ビデオ代わりに使ってますが、意外に評判いいですよ。。。
D7000、いいレンズ使ってますね。私もいつかは購入したいと思いつつなかなか手が出せません・・・
最近はもっぱらサンヨンです。サンヨンに慣れてしまうと一般的な標準ズームでは満足できませんね。
V1も写りを考えたら皆さんがお勧めする18.5mmがいいような気がしてきました。
ズームが必要なときはD7000かG9に任せるのがいいかもしれませんね!?
でも、なんだかんだ言いながらズームも購入しそうです・・・
とりあえず届くまで、皆さんの書き込みを読んで勉強中です。
ありがとうございます。
書込番号:16073244
0点
EVE_MAWさん こんにちは。
ブログ見させていただきました!
京都の桜、いいですね〜
私も京都大好きで何度も行きました。
お気に入りは嵐山公園の展望台(?)です。そこから見る保津峡は最高ですね!
カメラ始めたのも京都散策がきっかけです。。。
V1と40oマイクロレンズ、相性いいみたいですね。
私も60mmあるので昆虫撮り試したくなりました。
どんな感じなんですかね?
やっぱりFT1も購入しないといけないですね・・・(汗)
ありがとうございます。
書込番号:16073274
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/27 15:17:26 | |
| 56 | 2023/04/04 10:07:31 | |
| 3 | 2021/05/15 9:50:17 | |
| 12 | 2020/10/05 7:31:21 | |
| 32 | 2020/06/23 21:48:28 | |
| 13 | 2022/02/27 10:39:04 | |
| 10 | 2020/03/16 20:08:13 | |
| 11 | 2022/02/13 16:54:06 | |
| 9 | 2020/02/29 10:01:54 | |
| 16 | 2020/01/28 15:45:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









