『発電量について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『発電量について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

発電量について

2013/05/02 13:23(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:11件

3月より発電を開始しています。

設置しているのは、シャープ NQ-195AA 22枚 4.29kW・パワコン JH-45CD3P(定格4.5kW) です。

モニタで発電量を見ていると、最近の数日ですが1日のピーク発電が4.4kWとか4.5kWの時がありました。

4.29kWのシステムの設置なのに、それ以上に一瞬とは思いますが発電をしていたというのはあり得るのでしょうか?

それともモニタはだいたいの数字しか出ないものなのでしょうか?

書込番号:16085055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2013/05/02 14:18(1年以上前)

散乱光の影響で、よくあることです。
SF5.1kWのシステムで5.4kWがありました。(パワコンは5.5kWです。)

突発的な事なので、あまり気にしないことです。

書込番号:16085205

ナイスクチコミ!1


hiroh1さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/02 15:38(1年以上前)

標準太陽光を模したシミュレータなるもので計測された出力を元に、それより少し小さな値を公称出力としています。

@実際の太陽光は、その土地の緯度、天候によって大きく変化します。
 間接光が多い場合もありますし、モジュール温度が25℃を下回る場合も出力は公称出力を上回ります。

A実際に納品されたモジュールは、公称出力以上のものが大半です。
(モジュールのシリアル番号と出力を表にした物がメーカーあるいは業者から送られて着ていませんか?)

数%は出力が多めになってもおかしくないです。

書込番号:16085414

ナイスクチコミ!1


amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2013/05/02 20:20(1年以上前)

出荷パネルは公称値を上回る物がほとんどです。ただNQ-195AAは200wは超えるものはないようです。
当方はNQ-195AAとNQ-138AAの組み合わせで公称7.65kwに対し、実測値7.8122kwでした。
また公称出力はパネル温度25℃での値ですので、それより温度が低ければ公称値以上の出力が出ます。

スレ主さんの場合、パネル容量よりもパワコン容量が上回っていますので、パワコンが全パネル出力を変換できているようですね。
当方1月末からの発電でピーク値は7.8kwです。パワコンがJH-S1C2P(3.4kw)とJH-40CD3P(4.0kw)の組み合わせで計7.4kw、各所情報よりパワコンの出力余裕は4%ほどらしいのでピーク値7.8kwが限界のようです。

まあ、ピーク値出るときは快晴というタイミングでは無いので、1時間発電量には影響しないので気にしてもしょうがないですけどね。

書込番号:16086310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/05/02 22:11(1年以上前)

皆様の丁寧なご回答でよくわかりました。
有難うございました。

出力が多めに出るのは、よくある事で気にする必要がないのですね。
真夏は発電量が減るのは分かっていましたが、逆にパネル温度が低いと発電量が多くなるというのは納得です。
モニタっていい加減な表示をするんやなと思っていたのですが、勿論そんな事ある訳ないですもんね。

書込番号:16086828

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)