ポータブルですがwm8740 dacが2つ乗っているDAPの音がすごく好きになり
色々調べているとwm8741dac(上位機種?)が世に中にあるとか。
サウンドボードでwm8741 dacを実装している機種がないかなぁと思い質問させて頂いてます。
それとですが、多分無いと思いますが、OPAが交換できる機種があるように、
サウンドボードでDACを交換できる機種とかないでしょうか?
知っておられる方にとっては、激しく無茶な質問だと思われるかもしれませんが、
できましたら回答の程よろしくお願いします。
書込番号:16569078
0点
DAC ES9018も気になっています。すいません合わせて質問させてください。
書込番号:16569138
0点
こんばんはー
WM8740のデュアルってAK120ですか?
かなりお高い高級なハイエンドDAPですよね。
いいなぁー
>サウンドボードでwm8741 dacを実装している機種がないかなぁと思い質問させて頂いてます。
何故、サウンドボードなんですか?
外付けのアンプではいけませんでしょうか?
サウンドボードは見つけられませんでしたが、外部単体DACならありました。
PS Audio のDAC MK2というやつです。
かなーりお高いですし、単体DACなので、別途アンプも必要、、、(−_−;)
なんですが、AK120を大きく超える音質になると思います。
DACの交換可能な機種はありません。
オペアンプと違い、DACは色々なプログラムも設定されていますので、これを変えてしまうと機器の動きがおかしくなってしまうはずです。
書込番号:16572724 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
あ、mic92さん
こんばんはー。回答ないので諦めかけていました。有難うございます。
>かなりお高い高級なハイエンドDAPですよね。
そうなんです。
発売当初の感じでは音が繊細過ぎる機械だし、恐ろしく高いし8万ぐらいまでさがるの待って、改めてその時見当したらいいや思っていたんですけど
その後視聴した時に、普段良く聴く音楽が入っていて、、聴き比べして、半端ない解像度と情報量。一瞬でしびれてしまって。
私、本当はこの音が欲しかったんだぁと。心から感動してしまって。
そしてチューニング等もあるのかと思うんですけど、その上(?)のwm8741 dacってどんな音するんだろう?
と興味がでてきて。
>何故、サウンドボードなんですか?
あれです、据え置きよりやすいかなぁ、とか出来ればスペースとらないなぁとかです。
主に価格からなので、据え置きでもいいんです。
>PS Audio のDAC MK2というやつです。
>かなーりお高いですし、単体DACなので、別途アンプも必要、、、(−_−;)
>なんですが、AK120を大きく超える音質になると思います。
検索で調べる事ができなかったので、すごく嬉しい情報です。有難うございました。
うわーーっ。。たかい。 今はむりだなぁ、でも、視聴したいなぁ。
>DACの交換可能な機種はありません。
>オペアンプと違い、DACは色々なプログラムも設定されていますので、これを変えてしまう>と機器の動きがおかしくなってしまうはずです。
そうでしたか、無理なのですね残念です。ですが勉強になりました。
回答有難うございました。
書込番号:16573432
0点
ONKYOがSE-200PCI LTDまでは、WolfsonのDACチップ積んでたんですが、
SE-300PCIEでは、Creativeドライバとの関係からかTIになっています。
それ以来、WMDACのサウンドカードは出てないと思います。
ちなみにSE-200PCIとLTDは、WM8740のデュアルです。
書込番号:16573993
1点
WM8741をデュアルモノラル構成にしているDACでいいんなら、
http://p41audio.com/?pid=41583995
AK120買えるんなら無理な値段じゃないでしょ。
書込番号:16574603
1点
ただいまです。
全て遠き理想郷さん
そのようなお品もあるのですね。後ほどゆっくり拝見します。
情報ありがとう御座います。
>AK120買えるんなら無理な値段じゃないでしょ。
買った時普通じゃなかったと思います。
安くなるまで待つの耐えれなかっただけです。
本当はすごく無理してます。^^
書込番号:16576775
0点
あれ?順番逆になった。
食い物よこせさん
情報有難うございます。
>ONKYOがSE-200PCI LTDまでは、WolfsonのDACチップ積んでたんですが、
>SE-300PCIEでは、Creativeドライバとの関係からかTIになっています。
>それ以来、WMDACのサウンドカードは出てないと思います。
そうなんですね。残念です。
将来また元のライセンスにもどらないかなぁ(私の希望は世の中の需要と違うんだろな)
>ちなみにSE-200PCIとLTDは、WM8740のデュアルです。
WM8740のデュアルボードは気にしてなかったのですが、先ほどちょいみしたんですけど
えーーー!!OPAの変更出来る??。ごくりです^^。よだれも出ました(汚い)w
WM8740+OPAの変更もいいですね。有難うございます。
書込番号:16576844
0点
ONKYOのサウンドカードはオペアンプ変更は出来ないですよ。
改造は出来ますが・・・
WM8741ちょっと調べてみたけど、WM8740の改良型っぽいですね。
DSD再生を加えたものみたい。
書込番号:16577185
1点
>ONKYOのサウンドカードはオペアンプ変更は出来ないですよ。
>改造は出来ますが・・・
改造は難しそうだ、、というか私には無理でした^^
>WM8741ちょっと調べてみたけど、WM8740の改良型っぽいですね。
>DSD再生を加えたものみたい。
うわぁ!!ネイティブ再生なのかなぁ。また気になりだしたw
私ももう少し調べてみます。
情報有難うございます。
書込番号:16577275
0点
あ、、、。私のマザーボードPCIスロットルがなかった^^
最近のはPCIスロットル付いてないし。
ヤフーでSE-200PCILTDの中古入札するとこだった。
聴けないと思うとSE-200PCILTDの音
無性に聴きたくなった。困った^^。
書込番号:16586520
0点
throttleでなくて、slotです。
もうサウンドカードは諦めた方がいいです。
スペースに制限があるので、デュアルDACということは滅多にありません。
二つ載っていても、殆どがアナログ2ch用とマルチチャネル用みたいに使い分けているだけです。
それから写真を見る限りSE-200PCIのDACはWM8740一つで2ch、WM8766で5.1chの分担でWM8740のデュアルではないと思います。
書込番号:16589523
0点
>throttleでなくて、slotです。
あーあ、またやってしまった。
私、それ良く間違えるんです。スロットでラジャー^^。
>それから写真を見る限りSE-200PCIのDACはWM8740一つで2ch、WM8766で5.1chの分担でWM8740のデュアルではないと思い>ます。
デュアルじゃないんだ。じゃーいらないww
悩みが一つ減って助かりました!!情報有難うございました。
書込番号:16590319
0点
すいません、DACチップはデュアルじゃありませんでしたね。
アンプ部と間違ました。
書込番号:16593451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食い物よこせさん
気になさらないでください。わたしもたまにするし^^
色んな人がみてるから。この掲示板、すごく安心感あります。
uPD70116さん
改めてですが有難うございました。
書込番号:16593540
0点
あ、食い物よこせさん
私の質問のしかたにも問題(言葉足らず)があったと思います。
私もすいませんでした。
書込番号:16593583
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/19 18:17:23 | |
| 7 | 2025/11/13 17:11:41 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



