


2日前に「室内で黒猫を撮れる最近のコンデジを探しています」の質問をさせて頂きました。
その節は皆々様ありがとうございました。(全員の方がGOODアンサーなので付けていません)で、同じような続きの質問で叱られてしまいそうですが、何とか3機種に絞れてきました。
室内で黒猫を撮れる・時々空や植物も撮る。で、2万円くらいまで、としていましたが、予算はもう少しあげても
いいかなと思います。(皆さんのおすすめ機種が買えない☆)
・F値が低いもの
室内(白熱灯とLEDの明かり・夕方も)に強い・バリバリの夜景はそんなに撮らない
・オートフォーカスが早い(初心者ゆえ)
・画像がそこそこまあまあきれい(良いに越したことはないけれど・・・)
の条件の中だと、先日おすすめして頂いた3機になりました。@XZ-1AXZ-10BS110
スペックを見比べると。
F値は@1.8-2.5 A1.8-2.7 B2-5.9です。
この@とAの2.5と2.7の違いは大きいですか?また、Bの5.9という数字だけみると一番負けていますが、実際
そうなのでしょうか。
また、フォーカスが早いというのも本当に大事なポイントだと思いました。
暗所に強くともフォーカスが早く合わなければ撮れないし、かと云ってフォーカスがいくら早くとも
黒猫を拾えなければ撮れないわけで。。。
今、XZ-1が安いとのことで、ちょっと焦っていますが、グっとこらえて検討しています。
口コミで、誰にでも手軽にオートで撮れるタイプでない、というのがあったりする反面、とても人気のあるモデルというし。いまだに混乱中です。また、XZ-1とXZ-10の違いがあまりよくわかりません。
よろしくおねがいします。
書込番号:16857747
0点

室内ということは感度も上がるのでS110がいいと思います。
もっといえばS120がいいのですが。
S110はキヤノンセンサーで、S120はソニーセンサーになり高感度が若干良くなりました。
XZ-1はパナソニックの古いセンサーです。高感度は強くありません。
XZ-2ならソニーセンサーで高感度に強いです。
XZ-10はセンサーが小さいのであまりお勧めしません。
F2.5とF2.7はほとんど変わりません。
F2.5とF5.9は大きく違います。
もし室内で広角ではなく、望遠で猫を撮影するならXZ-2がいいと思います。
広角で撮るならS120がいいと思います。
そこまで予算が出せないならS110で。
オートフォーカスに関してはXZ-2は遅いです。
というわけで、もし室内で望遠で猫を撮らずに
広角で撮るのならS120(予算的に無理ならS110)をお勧めします。
書込番号:16857768
2点

S110軽量コンパクトで、シーンモードも多くお薦めです。
ピアスぐらいの小さい物を撮る機会があれば、XZ-1の方がいいです。ただ、少し大きく、重いです。
F値は重要な要素だと思いますが、さほど気にする事はないと思います。
また、画質も鑑賞方法にもよりますが、よほど大きくプリントしない限り比較しても分からないと思います。
書込番号:16857875
0点

室内ではあまりズームは使わないと思いますので、S110でいいと思います。
書込番号:16857953
1点

ズームしない前提で
S110
ズームもするなら
XZ10
書込番号:16857989
0点

花とかを撮るならば、XZー1が良いです。
暗い場所で、黒猫はどの機種でも、AFは
合いにくいと思います。
書込番号:16857998
1点

キヤノンのSシリーズはS90に始まり、S95、S100、S110、(S120)と代々進化しつづけており、カメラとしての実績が違います。
XZ-1は高級コンパクトとしては新参者で、少しクセのあるカメラとなっています。
ただXZ-1は望遠端がF2.5と明るく、さらに望遠端でも結構寄れるので、使い方によってはとても便利なカメラです。
XZ-10はXZ-1よりも小さい1/2.3型のセンサーを搭載しており、画質、高感度面でXZ-1に劣ります。
安心して使うならS110、カメラをがんばって使いこなしてみよう!と思うならXZ-1がいいと思います。
書込番号:16857999
1点

鳥のように花のようにさんと葵葛さんに1票です。
手持ちのカメラの中でXZ-1は一番お気に入りのカメラですが‥
一般的に、暗所性能はセンサーの大きさとレンズのF値で決まるといわれますが、それ以上にセンサーの性能とカメラ内部のノイズ処理の上手下手が影響します。
センサーサイズとしてはXZ-1(1/1/63型CCD)>S110(1/1.7型CMOS)>XZ-10(1/2.3型CMOS)ですが、XZ-1はセンサーサイズが大きいのにもかかわらず暗所性能は良くありません。
CCDよりもCMOSのほうが高感度性能で有利なのは確かですが、XZ-1の場合はそれだけではなく、ノイズ処理がうまくありません。そのためか、ISOオートモードだと室内では1/2秒あたりまで平気で粘ってしまいます。ユーザーがそれを理解して撮れば良いのですが、知らずに使うとブレブレ写真の増産になります。
ネコさんはお行儀良くじっとしていてくれますか? であれば、XZ-1でも何とかなるとは思いますが。手持ちでしっかり構えれば、これくらいは撮れるのですが、少しでも動かれると被写体ブレに悩まされます。
また、XZ-10はレンズはXZ-1と同等でCMOSセンサーですから、XZ-1よりは暗所に向くとは思いますが、やはり1/2.3型というのがネックになるかもしれません。
ということで、消去法でいくとS110が、という結論になります。たしかに望遠端のF値は暗いですが、室内だとズームの中間域あたりまでがせいぜいでしょうからそんなに問題にはならないように思います。また、キヤノンはノイズ処理が非常にうまく、ISO800あたりまでなら十分綺麗です。(XZ-1だと個人的にISO200が限界)
書込番号:16858005
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000005986_J0000000038_J0000000130_J0000003737
その三択では“値段なり”というところでしょうか。
どれを選ぶかで、撮りたい黒猫さんをどれだけ好きか、世に示されることとなります。
S110で13W一灯の暗い室内でウサギを撮ることが多いですが、望遠でも問題なく使えています。
高感度でも絵が汚くなりにくく、オートで撮られた絵の調節のさじ加減も良好です。
・XZ-1 を活かすには露出補正やISO感度などの最低限の基礎知識は必要です。
・XZ-10 はセンサーサイズの小さなカジュアル機。それなりにしか写りません。ブログにしか使わなかったり、視力の衰えた人には問題ありません。買取価格が比較的高値なので、ちょっと使ってすぐ売却するつもりなら悪くないと思います。
・S110 は薄暗いところでも躊躇無くオートが使えます。望遠でレンズが暗くても画像エンジンの性能が他2機種を大きく引き離しています。
1000円でも安くなおかつ高画質を求めるなら、旧型S100をお勧めします。キヤノンに問い合わせたところ、描写性能は後継S110と同じとのことですが、テストサイトのデータやメディアの作例によれば、S110よりも暗さに強いです。絵の“味付け”の上手さはS110の方がやや上かもしれません。
提示された条件では、速写性も加味して、XF1にするのが最適解です。
風評に頼らず、作例観察は必ずしてください⇒http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
▼感度1600での画質比較(光の廻りのよいスタジオ撮影)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-s110/FULLRES/S110INBI01600.HTM
XZ-10 のエントリーはなし。同クラスのhttp://www.imaging-resource.com/PRODS/olympus-tg2/FULLRES/TG2INBI1600.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/XZ1/FULLRES/XZ1INBI1600.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS100/FULLRES/PS100INBI1600.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-xf1/FULLRES/XF1INBI01600.HTM
※注意:製造ロットによる個体差、測定された焦点距離での得手不得手などもありますので、なるべく多くのソースを参照のこと。
# 書いている間に投稿がとても増えましたがそれらを踏まえずにそのまま書き込みます。これは午前6:05の時点での内容です。
書込番号:16858098
0点

>XZ-1とXZ-10の違いがあまりよくわかりません。
撮像素子の大きさが違います。
XZ-10は普通のコンデジと同じ1/2.3型 CMOSセンサー搭載機種で、
XZ-1やS110のように一回り大きな1/1.7型ではありません。
画質も考えているならXZ-10は候補からはずしてもいいと思います。
あとはXZ-1かS110かの二択ですが
昼間の明るいところでの撮影はCCDの発色が人気のXZ-1の方が有利で
ISO感度を上げるような暗いところでの撮影ではS110の方が有利です。
どちらの撮影を重視するかで選んでもいいと思いますが、CCD搭載機種は今後発売される可能性が低いので
今回はXZ-1を購入して、CCDの発色を楽しんで
後から暗いところにも強いCMOS搭載機種を買い足すというのもいいように思います。
(その時はAFが高速化された、後継機のS120とか、あるいは別の機種?)
書込番号:16858164
0点

皆々様、またたくさんのお返事ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいごめんなさい。
皆々様のレスを読むうち、S110またはS100に決定しかかっているところです。
前回と同じく、なんというか、ひたひたと感動している次第です。ドシロートに対し、珠玉のご教授の数々。
カメラに関する有り余るその知識を大盤振る舞いでシェアしてくださる皆々様の心意気には本当に天晴れ!そして感謝です。
素晴らしいことだと心底思います。今後、また質問させていただくと思いますが、よろしくおねがいいたします。
尚、今回も皆さんがGOODアンサーなので付けていません。ご了解を。
鳥のように花のようにさん
センサーのパーツのメーカーまでご存知とはすごいですね!
読ませていただくうち、XZラインは遠くなっていきました。
ありがとうございました。
葵葛さん
了解です!!ありがとうございます。
ほら男爵さん
了解です!!ありがとうございます。
今から仕事さん
XZ-1は、黒猫いかん以外でもとても魅かれるモデルのひとつになりました。
今回買わなくとも、いつか手に入れらればいいな・・・と思いました。ありがとうございます。
アナスチグマートさん
>安心して使うならS110
初心者のわたしには安心がいちばんなので、S110に傾きました。
わかりやすいご教授、ありがとうございます。
みなとまちのおじさんさん
センサーサイズと暗所とノイズリダクションの蜜月性、非常によくわかりました。
どれかひとつをみていてもだめなのですね。
うちのちびクロ猫はまだ子供のためか、眠ってるときと、ねむねむに突入する時間のみがおとなしく、
あとは狩りの練習とばかりはしゃぎまくっているので、今回は、XZ-1はやめることにしました。
ありがとうございます。
konno3.6さん
いつもありがとうございます。
>どれを選ぶかで、撮りたい黒猫さんをどれだけ好きか、世に示されることとなります。
どきっとしました。
最初は漠然と二万円ぐらいまでかなと思っていました。(以前に使っていたのが一万ちょっとで普通のスナップは
普通に撮れていたので)それが迷い込んだチビ黒猫を保護してその愛らしさにKOされた結果、
これだけ悩むことになろうとは。検討してゆくうち、(以下、円)20000と23,000も25,000も、30,000も
同じ感覚になりました。で、konno3.6さんのおすすめのS100に決定しかかっているところです。
S120.110がよいのはわかりました。しかしながら。わたしはwifiは必要としなく、タッチパネルもどっちでも良いので、
S100の方が自分には的確かな・・・というところまできました。
ありがとうございます。
フェニックスの一輝さん
いつもありがとうございます。
XZ-1の魅力、なんかとってもわかりました。
二代目に、そのときまだ売っていたら購入してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:16892486
0点

昔閉められたスレッドにコメントつけるのも気が引けますが、少々誤解されているように感じることがあるので付け加えたいと思います。
XZ-1は高感度が弱く、S110が高感度に強いのはみなさん指摘しておられますが、それでは同じ明るさ、シャッタースピードのもとでどちらが強いか、ちゃんと計算して考えられましたか?
こういうことです。
XZ-1で望遠端f2.5開放でシャッター速度が1/60sでISO200になる撮影条件だったとします。
そのとき、S110の望遠端のF5.9開放で、シャッター速度1/60sで撮影すると、ISOはどれくらいの値になるか。
f5.9はf2.5に比べて約2.5段分絞られています。なので、ISO感度では約6倍のISO1200相当にしないと撮れないことになります。現実にはISO1200という設定はできませんが、ISO1000とか1250とかで撮ることになりますが、さすがにS110もこの感度での画質は苦しいと思います。
まあ、AF速度や本体の大きさ・重さなどでXZ-1が不利なことは確かですが、XZ-1やXZ-2のレンズの明るさがどれくらいメリットがあるかということは、このスレッドは正確に語られていない気がして生意気ながら書かせていただきましたm(_ _)m
書込番号:17497161
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/10/16 2:15:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 17:31:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 7:09:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/16 1:11:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/16 2:40:24 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/14 15:44:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/16 0:10:02 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/14 7:52:29 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 6:08:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 17:01:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





