『物撮りのレンズで遠近のボケがない写真をとりたいのですが』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『物撮りのレンズで遠近のボケがない写真をとりたいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

スレ主 viva1979さん
クチコミ投稿数:65件

現在EF50mm F1.8 IIのレンズを使用しておりますが
撮影時に遠近のぼけがでてしまいます。
いくつかの物を前後に置いて撮影する場合に
全体の遠近のぼけがない写真を撮影する場合にどのようなレンズが最適でしょうか。
カメラのcanon6Dです。
基本的な内容で申し訳ございませんがご教授いtだけるでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:16934492

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/09 10:59(1年以上前)

どの程度の遠近か分かりませんが
F値を絞ってみては?
被写界深度で調べてみてください。

それでも
ボケるようならコンデジを
お勧めします。

書込番号:16934551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/09 11:11(1年以上前)

viva1979さん こんにちは。 絞りを絞れるだけ絞り、シャッター速度をおそーくして撮ってみて下さい。
ぶれるなら少し絞り開けて。
要は、暗い状態にして写せる遅いシャッター速度にする。

書込番号:16934581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/09 11:17(1年以上前)

どんなレンズが最適ってゆったら、やっぱTS-Eレンズがいいんじゃないの?  (・_・ヾ

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e-extender.html

書込番号:16934599

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/09 11:17(1年以上前)

フルサイズフォーマットくらい大きなセンサーになると、

専用のレンズ

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e-extender.html

または、つぎのようなモノを使います。

http://www.kenko-pi.co.jp/horseman/digital/LD.html

http://www.kenko-pi.co.jp/horseman/digital/VCCpro/index.html

もちろん、限度はあります。

書込番号:16934601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/12/09 11:43(1年以上前)

viva1979さん、こんにちは。

三脚はお持ちのようですので、とりあえずは絞りをF32くらいまで絞って、撮影してみて、、、
それでも前後がボケるようでしたら、少しずつ下がりながら撮影してみてください(下がって撮影すると、写真の上下左右に余分な物が写ってしまうと思いますので、そこはトリミングしてください)。

書込番号:16934690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/09 11:49(1年以上前)

そだそだ、今のレンズのままでも、ソフト使って多焦点合成してもいいね。  (^-^)V 

書込番号:16934715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/09 11:51(1年以上前)

viva1979さん こんにちは。


被写体の大きさにもよりますが、少し離れて撮れば
ボケにくくなります。よほど小さくなければ50mmでも
撮れると思います。

一番いいのは、撮った写真をアップするとアドバイスも
出やすいです。

せっかくフルサイズの一眼レフをお持ちなのですから
少しお勉強してみてはいかがでしょうか?

絞り・シャッター速度・ISO感度・レンズの焦点距離
の相関関係はいろいろな撮影で基礎となる知識です。
これを知らなければ、コンパクトカメラで撮るのと
あまり変わらなくなるかも。

こちらのサイトが分かりやすそうですよ。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera3.html

あと、メーカーサイトにも説明があります。
http://cweb.canon.jp/cpc/starteos/07-03.html

書込番号:16934722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/12/09 12:18(1年以上前)

被写体の大きさや奥行き寸法が不明ですので、確実なお答えになるかどうかわかりませんが……。

ボケないで写せる奥行き(被写界深度)はレンズの焦点距離と絞り値及び被写体までの撮影距離で決まります。

現状の50mmで撮るなら、このレンズの最大絞り(=22)まで絞り、トリミングで逃げられる最大距離まで離れて撮ってみてください。
また、ボケない範囲はピント面の後方だけではなく、前方にもありますので(前方被写界深度)、ピントを被写体の最前面でなく
ほんの少し後ろに合わせて、被写界深度をかせぐ方法もあります。

これでダメなら、広角側のレンズに変えるか、特殊なレンズ(TS等)に変える必要があります。

ちなみに、焦点距離と絞り値及び撮影距離による被写界深度は以下のサイトで簡易的に算出できますので、
50mmで大丈夫かどうかの目安になると思います。
http://shinddns.dip.jp/

書込番号:16934807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/09 12:21(1年以上前)

基本的には絞り値を大きくするとピントの合う範囲が広くなりますが

それでも不足する場合は焦点距離の短いレンズが使える
受光素子の小さなカメラにすると解決する場合もあります
もし同じ画角(写る範囲)で同じ絞り値ならば
フルサイズ(6D等)<APS−C(70D等)<m4/3(pen等)<コンデジ
の順にピントの合う範囲は広くなります

書込番号:16934826

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/09 12:36(1年以上前)

ミラーレス(EOS−Mとか)なら、ティルトできるマウントアダプターを使えますが・・・。
例;ティルト マウントアダプターhttps://www.google.co.jp/#q=%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%88+%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC&tbm=shop

使い方は、ティルトむずかしいかもm(__)m

書込番号:16934876

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/09 12:51(1年以上前)

viva1979さん こんにちは

一番簡単なのは 被写体との距離を離し 絞り込んで撮影した後 トリミングで大きく拡大すると 背景までピントの合った写真撮ることが出来ると思います。

書込番号:16934952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/09 13:46(1年以上前)

写真を本気でやる気のない人にアオリを教えるべきか?
絞りすぎも良くない。

となると、もとラボさんの意見を採用した方がいいと思います。

書込番号:16935162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/09 14:36(1年以上前)

良いんです。

ホントのやり方を知っておくことは必要です。
普段何気なく見ているカタログなどが 如何撮られているかくらいは知っておいても損はないと思いますよ。

小さなフォーマット = 短焦点レンズで撮ってトリミングしている事実 もね。

書込番号:16935294

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/09 16:11(1年以上前)

ボケボケ

くっきり

一眼(APS機)でのブツ撮りで、前後がボケない写真を撮るには
三脚固定でF16以上に思いっきり絞り込む!!!!

これはどんなレンズでも同じ(笑)

書込番号:16935564

ナイスクチコミ!3


スレ主 viva1979さん
クチコミ投稿数:65件

2013/12/09 17:57(1年以上前)

たくさんのアドバイスをいただきありがとうございます!

忙しさにかまけて入門的な本も購入したまま読めていない状態です。

皆さんのいわれるように基本的な部分が理解できていないんですね。

色々試しながら勉強させていただきます。


ご回答いただきありがとうございました!

書込番号:16935920

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/12/09 18:27(1年以上前)

私は、手でレンズ持って、おててティルトとかやってます(;^ω^)

書込番号:16936019

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
発売からしばらく経過観察 0 2025/09/07 0:18:53
手元のD610の個体との相性が悪かった? 2 2025/09/07 12:22:18
Gレンズから買い換えました 0 2025/09/06 22:24:33
Plenaによる動物撮り。 4 2025/09/06 23:26:14
Z5-2(約1000万画素での画質 1 2025/09/07 13:24:04
人物撮影において 10 2025/09/06 20:18:18
送料込み 税込 42980円 0 2025/09/06 1:56:33
SAMYANG AF 14-24mm F2.8 FE と比較 4 2025/09/06 8:06:37
送料込み 税込 177900円 0 2025/09/04 23:46:40
色々と調べてみましたが 10 2025/09/04 21:15:28

「レンズ」のクチコミを見る(全 937796件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング