『JBL 4312A スピーカーからのノイズ音』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『JBL 4312A スピーカーからのノイズ音』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

JBL 4312A スピーカーからのノイズ音

2013/12/12 07:56(1年以上前)


スピーカー

スレ主 rosikonda2さん
クチコミ投稿数:7件

私、オーディオ機器が初心者なもので、詳しい方はご教授お願いします。
先日、友人からいただいたスピーカー(JBL 4312A)からノイズ音が気になるようになりました。もしかしたらずっと前から鳴っていたのかも...
アンプは(YAMAHA RX-V471)です。ミュートにしてもブーンという音が続いています。スピーカーが悪いのでしょうか?アンプが悪いのでしょうか?ネットや取り扱い説明書で調べても対処方法が見つからず困っております。どなたか原因、対処法がわかる方は教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:16946606

ナイスクチコミ!3


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/12 08:58(1年以上前)

rosikonda2さん  おはよう御座います。 
スピーカーは受動部品なのでノイズを出しません/故障でボイスコイルが引っかかっておかしな音を出しますが、ブーンと言う音は出ません。
アンプから出ているのでしょう。
応急処置としてアンプのACプラグを一旦抜いて逆向きに挿してみて下さい。

止まらなければ、左右どちらから出ているのか? スピーカーコードを片方ずつ抜いて確かめて下さい。
予備のアンプ、予備のスピーカーあれば互いに繋ぎ替えて、どこから出ているのか? 調べて見て下さい。

RX-V471
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/av-amplifiers/rx-v471_black__j/

JBL 4312A
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4312a.html

書込番号:16946750

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2013/12/12 09:03(1年以上前)

おはようございます。

>先日、友人からいただいたスピーカー(JBL 4312A)からノイズ音が気になるようになりました。

まず譲ってくれたご友人の方に相談されては?
ブーンという音が続いているのだけど、そちらでも出ていたかどうか
確認を。
また実際にご足労頂いてノイズ音を聴いてもらっては?

アンプが何かノイズ(この時期なら暖房機器から)を拾ってるのだと
思いますが。
集合住宅等ではこういうノイズの話はよくあるようです?

原因を探るには暖房機器や電気製品の電源を一つずつ抜いて確認とか、
ですね。
譲ってくれたご友人の方がオーディオ機器に詳しい方なら、アンプの
給電その他色々とチェックしてもらうのもいいかと思います。

書込番号:16946761

ナイスクチコミ!2


スレ主 rosikonda2さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/12 09:09(1年以上前)

BRDさん
さっそくの回答ありがとうございますm(._.)m
今朝確認した時は、ノイズ音は左右両方からでています。ちなみに部位の名前が分かりませんがスピーカーの皿の一番大きい皿から出ていました。

只今外出中なので、帰ってさっそく試してみます!
予備のアンプもスピーカーも持っていないため、スピーカーコードの抜き差しをやってみます!

書込番号:16946777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/12/12 09:16(1年以上前)

JBL 4312Aはアクティブアンプでは無いからノイズを発生させる要因は無い。
ではアンプかと言うと、アンプだけにした状態もテストしてていないからなんとも言えない。
でも最初からノイズのあるアンプなんて売らないだろう。

大抵原因はアンプの繋がっているアウトレットからのノイズか、接続機器からのノイズ。

ブーンって音から、地絡不良と考えるのが自然。
とりあえずアンプでちゃんとしたアースを取ってみる事をオススメする。

あと、接続機器のインレットの極性を全て揃える事。

書込番号:16946795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rosikonda2さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/12 09:16(1年以上前)

デジタル貧者さん
さっそくの回答ありがとうございますm(._.)m

友人も、そのまた友人から頂いたものらしいです。
ちなみに家は集合マンションです。
我が家は暖房機器もまだ使用してないので、関係ないですよね。
最近特に電化製品が変わったこともないのですが…
両方のスピーカーからノイズ音はでているので、アンプが原因ですかねぇ
問題はアンプ側の設定方法が分からないという…f^_^;)

書込番号:16946796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2013/12/12 09:54(1年以上前)

JBL 4312Aではなく今まで使っていたスピーカーではノイズは無いんですか?
今まで使っていたスピーカーでも厳密にはノイズがあったのかもしれませんが、
小さくて気にならなかったのかも。

こういうノイズって色々と対策しても無事解決には至らない場合が大半の
ような感じがしますので、元のスピーカーに戻してみるのも一つの手段かも。
元のスピーカーが壊れてる、とかでなければですが。

書込番号:16946880

ナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/12/12 10:27(1年以上前)

試しにヘッドホンでも聞いてみてはどうでしょうか。ヘッドホンやプラグの径を変える変換アダプターは、100円ショップのようなところにもあるかもしれません。
もしもヘッドホンでもノイズが出れば、少なくともスピーカーは絶対に関係ないことがはっきりしますし、仮に修理に出す時もスピーカーの機種(能率等)によらず故障の再現性が高くなりますので、なにも対処されずに戻ってくるようなトラブルが防げます。
もしもヘッドホンでノイズが出なければ、それがノイズの原因を特定するひとつの材料になります。

あと、そういうノイズは無音状態でスピーカーに耳を近づければ聞こえてくることは少なくないので、もしも通常の距離で通常の音楽の音量で聞いていて音楽の静かな部分で気にならないようなら、とくに問題ではないと思います。もしもそういう状態でも聴こえるようならやはり現在の技術から考えたらなんらかの不具合が起きているのだろうと思います。

書込番号:16946971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2013/12/12 10:46(1年以上前)

コンセントとスピーカーケーブルないしRCAケーブルを
平行で並べておくと、ブーン音(ハム音とかいいます)が
鳴る場合があるようです。

まずはBRDさんのご意見のように、コンセントを逆に
差し込んで様子を見てみましょう。もしかしたら、
オーディオ機器全部のコンセントの向きを合わせた方が
よいかもです。

それでも鳴るようであれば、アンプに繋げているRCAケーブルを
全部抜いてみて、確認、その後一つずつ戻していって
ハム音が鳴った時の機器が犯人くさいですね。

書込番号:16947019

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2013/12/12 11:33(1年以上前)

あと、ノイズ源になりそうなものというと、インバータ搭載の電気機器もですね。
LEDや蛍光灯の照明器具なんかもそうですし、冷蔵庫とかもですね。

書込番号:16947161

ナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/12/12 12:10(1年以上前)

もしもノイズをスマホなどで簡単に録音(録画)できるなら、録音して掲示板に投稿されると良いかもしれません。ノイズの周波数などで、なにかの機器が積極的(?)に出しているノイズかそうでないのかがある程度判別できるかもしれません。

あと、本当にノイズがスピーカーのウーファーユニット(「スピーカーの皿の一番大きい皿」)から出ているでしょうか?たとえばアンプの筐体から出ていて、それがたまたまスピーカーに耳を近づけたらあたかもスピーカーから聞こえているようにみえているだけ、ということはないでしょうか?

書込番号:16947271

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/12 12:24(1年以上前)

ブーン音はアンプのACプラグ抜いた瞬間に消えますか?

アンプのACプラグ抜いても内部電源の電圧はほんのちょっとの間 生きてます。
その生きている間もブーン音が出るならアンプ内部の不具合。
抜いた瞬間に消えるなら、AC100Vから来た 外来のイズ です。

ブーン音は低い周波数なので、スピーカーの大きなお皿から出ます。
小さいお皿はソプラノなど高い周波数を受け持つので、ほとんど出ません。

書込番号:16947313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2013/12/12 13:20(1年以上前)

LR Fanさんの書かれた下記の

>インバータ搭載の電気機器もですね。


そういえば、過去のスレでTVから遠ざけたら
消えたというのがありましたね。
あの時は片chだったっけ。確か、ジーという
いかにもっという音だったようですが。。

書込番号:16947500

ナイスクチコミ!1


スレ主 rosikonda2さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/12 17:04(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました!!!
言われたとおり、プラグを抜き差しすると無事直りました!
本当に助かりましたm(._.)m
無知な私に詳しく丁寧に教えてくださり、ありがとうございました!!

書込番号:16948099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/12 18:51(1年以上前)

了解。  近くにアース取れる端子があれば、アンプのアース端子と繋ぐと良いでしょう。

書込番号:16948412

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング