


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE EX SH-04E docomo
未使用時にスリープなしが頻発し、バッテリーが2〜3%/hで減っていきます。
常駐してると思われるアプリを強制終了させても改善されません。
皆さんの端末ではきちんとスリープしますか?
現在IIJmioのSMS機能無SIMを刺しており、音声通信しないことが原因なら、
SMS機能付SIMに交換しようかと迷っています。
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:17010210
2点

「セルスタンバイ問題」で検索すると多数ヒットします。
下記のような記事が参考になるかと思います。
http://matome.naver.jp/m/odai/2137749999621289901
http://techlog.iij.ad.jp/archives/744
書込番号:17011170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさん
ご回答ありがとうございました。
やっぱりセルスタですかね。。。
一般的に言われるアンテナピクト問題やセルスタンバイで圏外100%といった症状は無いので、
他に原因があるかと思ってました。
バッテリードレインは気になるところではありますが、ググって出てくるセルスタの症状に、
スリープなしが頻発する症状は出てこないんですよね〜。
MVNOで使用されている方のご意見いただけると参考になります。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:17014358
1点

他機種ですが、iijmioのSMS機能なしで使用しています。
画像を見て頂ければ分かると思いますが、セルスタンバイの数値は質問者様より若干多いですが、電池の減りは少ないです。(使用していない夜中は9時間で1%)
但し、スリープなしの状態は質問者様と同じです。
私も初めの頃は、ひどい電池の減りに困っていましたが、ドコモ製アプリ(特にspモードメールとオートGPS)を無効にしたところ、格段に電池が持つようになりました。
参考になれば良いのですが…
書込番号:17017344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

mint...comさん
大変参考になりました。スリープなしが頻発している状態でも1%/9hもバッテリーが持つんですね!スゴイです!
ウチのもDOCOMO系アプリはできる限り無効化してます。SPモードメールはもともとインストールされてないか、アンインストール済みで、オートGPSは本機のGPS測位が遅いため、少しでも足しになればと残してましたが、よく考えるとSPモード接続していないと使えないんですよね。。。
なので無効化しました!これで様子を見てみます。バッテリー持ちが少しでも良くなれば良いな〜。
セルスタンバイは圏外時間が8%程度(0%の時が多いです)なので、本機ではここで電池食いしてるイメージは無いです。
SMS機能付きSIMにするとスリープなし頻発が改善するよ〜という情報あればありがたいです。
引き続き情報よろしくお願いします。
書込番号:17017837
0点

私もMVNOですがこの端末及び他のLTE機種でもSMSオプ無しで使用していますが、
LTEで通信してるとセルスタンバイ問題は発生しないような気がします。
セルスタンバイ問題は70%以上かなり高い割合になります。
電池→セルスタンバイをタップすると圏外時間が表示されます。
圏外時間が100%で表示されるのがセルスタンバイ問題だと思います。
スレ主様のは10%以下ですから、消耗していると思えません。
スクショを見ると、SIPアプリを使用しているように思いますが、
これは結構電池食いだと思います。
スリープ設定はディスプレイの設定にありますが、
「バックライト点灯時間」で設定されます。
ここでチェックが入っていますか?
何かしらスクリーン系のアプリを使うと、
ここのチェックが入らないままの場合があり、
そうすると自動でスリープに入らなくなります。
一度チェックしてみたら、ホームに戻って再度確認してみて下さい。
また消えている可能性もあります。
ステータスバーを見ると常駐アプリが多いようなので、
どれかが電池食いの原因かもしれません。
書込番号:17078051
0点

saru6さんコメントありがとうございました。
昨日、BIC SIM(iijmio) SMS付 が届きましたので、未開通のまま夜間スリープテストをしてみました。
SIMは未開通ですが、アンテナピクト、データ通信ピクトは表示され、驚いたことにSMS送受信可能でした。
見た目は開通状態ですが、当然データ通信はできません。
SMSが機能していることより音声データは通信可能といったところでしょうか。
まず始めは、WiFiをOFFにし、SIMのみの通信(データ×音声○)で約2時間放置したところ、スリープなしがとんでもなく頻発し(ほとんどスリープしていない)、バッテリー消費率は-6.7%/hでした!
音声データが通信できることで電話アプリのバッテリー消費が減ると予想していたのですが、大きくハズレ暴走していました。
それからWiFiをONにしデータ+音声通信で約3時間放置したのが、添付画像の状態です。
1時間後心配で画面ONにして状況チェックしてしまいました。その時はスリープなしがほとんど点灯せず、バッテリーミックスのグラフもフラットに近かったので、やはりデータ+音声で通信すると効果ありか!と思いました。
後半になり、またスリープなしが登場しだして、グラフも緩やかに降下。。。
SMS付にすると全て解決というわけでは無さそうですが、バッテリー消費が低減する効果は有りそうな雰囲気です。
また、さっきまで暴走していた電話アプリの非スリープモードの時間がほとんど増えてませんでした。電話アプリの暴走対策には効果が有りそうです!
WiFi使っていると条件変わるんじゃないの?とツッコまれそうですが、SMS無しSIMの場合、WifiONにしてもスリープなしは頻発していたので、今回、SMS付になったことで変化は有ったと思います。
とっとと開通してデータ通信出来るSIMでテストするのがベストなんですが、事情で開通は3月中頃にして、無駄な基本料金がかからない様にしたいんです。もともと春から1回線増やす予定でした。
今晩、WiFiONで朝まで放置してみます。バッテリー消費率が-1%/h程度であれば安心してSMS付BIC SIMを開通出来るのですが。。。
余り効果が無さそうならSMS無しでも良いと思ってしまいます。。。どうなることか!?
書込番号:17102927
0点

昨日に引き続き、SMS付未開通SIM、WiFi ONでの一晩放置テストを行ないました。
結果、今回問題としたスリープなしが頻発するということに関しては、改善されませんでした。
ただ、SMS無しSIMと比較すると、頻発度合が少なめの様な気はします。
他機種ですと、一晩でスリープなしが1回とか2回とかのレベルなので、それと比べるとやはり気になります。。。
ただ、バッテリー消費率は大幅に改善されました!
0時→7時で100%→94%なので、-1%/h未満です。
あと、電話アプリが電池の項目一覧から消えてなくなりました。
電話アプリの暴走がおさまり、バッテリー消費率の改善につながったと思います。
これだけでもSMS付SIMにする価値はあると考え、時期が来たらSMS付SIMの入れ替え、本格稼働にしたいと思います。
結局スリープなしが頻発する問題は解決できませんでしたが、これで解決済みとしたいと思います。
ご回答頂きました方々、ありがとうございました。
書込番号:17106536
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE EX SH-04E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/11/26 0:03:14 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/19 13:00:37 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/10 15:17:29 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/09 18:52:42 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/09 23:36:19 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/06 18:57:40 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/22 12:41:08 |
![]() ![]() |
14 | 2015/02/20 1:01:31 |
![]() ![]() |
1 | 2015/01/23 21:43:00 |
![]() ![]() |
0 | 2014/10/26 17:31:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





