『AVアンプとスピーカー購入検討中』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AVアンプとスピーカー購入検討中』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVアンプとスピーカー購入検討中

2014/02/15 00:24(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:4件

戸建て新築に合わせて、以前から憧れていた5.1chシステムの導入を検討しております。
オーディオ素人ですので、AVアンプとスピーカーについて教えてください。

用途:音楽(R&B, POPSをAirPlayやNASを使用したい)/映画(アクション系)
所有品:TV(REGZA Z7000)/BD Recorder(BDZ-AT700)/15年程前に購入したONKYOのスピーカー(D-102AX)
使用環境:18帖のLDKの内、リビングスペースは約6帖程度。スピーカーからの視聴距離は2.5m程度です。
設置環境:AVラック上を予定していますが横にスペースはあります
予算:10万円程度

上記のことから購入候補にMarantzのNR1604にしています。
予算の都合もありますが少しずつ勉強しながらシステムを構築していきたいと思っています。

質問1.
先ずはFRにD-102AXとして考えていたのですが、4Ωでも使用可能なのでしょうか?
量販店の店員さんはOKとのことでしたが、NGと書いてあるWebサイトもあります。

質問2.
サラウンドスピーカーのおすすめを教えてください。
壁か天井に取り付けし、スッキリさせておきたいと思っています。
天井埋め込みタイプは音質があまり評判が良くないようですので、梁か壁取付タイプ希望です。
将来的にはFRをDALI ZENSOR3に変更したいと思っていますので、D-102AXと両方との相性が良いのが理想です。
BOSE 161Wがサイズ的には良かったのですが、音質はあまり好みではなかったです。

素人なりに色々と情報収集と視聴をしてきましたが、皆様からのアドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17192488

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/15 06:25(1年以上前)

4Ωのスピーカーはアンプの対応が6Ω〜16Ωの範囲となるので接続不可となります、ですが4Ωなら再生してもまず問題になることはないです。
自己責任での運用にはなりますが使用可能でしょう。
もし心配でしたら対応したアンプから選ぶことになります。

スピーカーの選択ですが、可能な限り全て同じシリーズで統一したいです。
交換予定があるなら先行してリアスピーカーもZensorシリーズにしてしまうのも手でしょう。
ただZensor3は壁掛けは対応しなかったかと。

書込番号:17193043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/02/15 18:15(1年以上前)

口耳の学さん

返信ありがとうございます。
引き続き教えて頂きたいことがあります。

>自己責任での運用にはなりますが使用可能でしょう。
何が起こるのでしょうか?
アンプかスピーカーが発熱等を起こして壊れる可能性がある問うことでしょうか?

>もし心配でしたら対応したアンプから選ぶことになります。
4Ω対応機種に関して、上位機種を含め数種類の取説を読みましたが、何れも対応していませんでした。
入門機で対応機種をご存知でしたら教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17195519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/15 20:32(1年以上前)

低いインピーダンスのスピーカーを接続するとアンプに負荷がかかります、最悪アンプにダメージを与えることになりますが、アンプの保護回路が働くのでダメージの前に電源OFFになるでしょうね。

4Ωに対応したアンプはONKYO製品に多くありますね、例えばTX-NR626とか。

書込番号:17196130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/02/16 01:35(1年以上前)

常時アンプに負荷をかけたままでの使用は避けたいところです。
早速教えて頂いたTH-NR626について調べてみました。
確かに4Ω対応となっていますね。
しかしながらAirPlay非対応やiPhoneをUSBポート時に接続できないようでしたので、現時点では購入は踏みとどまっています。
こうなったら予算オーバーですが、FRをZensor3にしてみようかとも考えました。
うちのカミさんを説得できるかどうか(汗)

サラウンドはデザインと取付性が良く音質もよさそうなECLIPSEのTD307mk2Aが気になりますので、近日中に視聴に行ってくるつもりです。

書込番号:17197489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/02/18 22:33(1年以上前)

量販店に視聴をしに行ったところ、ONKYOの販売員さんがいたのでNR1604で4Ωのスピーカー使用について聞いてきました。
断言ではありませんでしたが、通常使用であればまず問題ないでしょうとのことでした。
実際にそのような組み合わせで使用されている方は多いようですので実績があるようです。
これで安心して購入ができます。

TD307mk2Aに関しては実物がなく、それよりも大きなサイズのものしかありませんでした。
次回別のお店で視聴するつもりですが、今回は設置性を優先してサラウンドはこれにしようと思っています。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:17209147

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング