LUMIX DMC-GH4 ボディ
- 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
- レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
- SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 高倍率ズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ
こんにちは。
先日、Canon 70Dとの動画性能の比較記事を他サイトで見て、急に興味がわき、購入できればと検討しています。
動画用途としては、多少振付の多めの(早くはないです)ボーカルをピンでねらったり(ぼかし優先)、バンド全体を狙うことを想定しています。
ここでの疑問は、カメラについても私は初心者なのですが、
「最初からレンズキット(http://kakaku.com/item/K0000634964/?lid=ksearch_kakakuitem_image)を買わずに、ボディを購入して、しかしレンズは他社製のもの用途にあうものを購入した方があとあと良いのではないかという疑問を、お詳しい方に聞いてみたい」
というものでした。
動画用途としては、上記のとおりですが
たまのスチール撮影用にもがんばってくれることも期待しています。
動画と静止画の割合としては5:5か、6:4ぐらいを予定して、やや動画都合優先な感じです。
最後に予算としては、レンズキットの19万円を大きく上回らないところで考えていますが、
このボディとの組み合わせで、「おすすめ!」なレンズにお詳しい方のご意見・アドバイスいただけましたら嬉しいです。
先輩諸兄がた、勉強させてください。
(*´ω`*)
どうぞよろしくおねがいします。m(__)m
書込番号:17785301
2点

レンズキットに付いているレンズ、14-140mmは昨年リニューアルしてかなり評価が高いレンズですので、レンズキットがいいんじゃないでしょうか。
ただバンド撮影が暗い場所であれば、ボディーを購入して別途明るい12-35mm f2.8と35-100mm f2.8を購入というのもいいと思います。
書込番号:17785340
1点

>レンズは他社製のもの用途にあうものを購入した方があとあと良いのではないかという疑問
被写体も焦点距離等の全てが一致しているなら他社製の用途に適した物を買えば良いと思います。
僕は初めて買うメーカーは必ずレンズキットをかいますね。コスパ的にも。
それと、カメラの調子が悪い時には判断材料として純正レンズで確認します。
無駄になるかも知れませんが、キットレンズを薦めたいです。
書込番号:17785368
2点

Don't think様
ありがとうございます。
申し忘れてました、撮影は屋内(室内)が多く、やや木もれ日が入る程度の(照明もつけない)環境で撮影する予定です。
なんともアンニュイなバンドですみません。
アドバイスいただいている機種は下記なのかなと思いました。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_12-35.html
いいですね!
オールマイティを取るか、それとも描画性能を優先するのかなのかなと素人ながら感じております。
最初からF2.8でいくとなにかが犠牲になるわけですね。
あとお値段が・・・
よくわかりました。
お礼申し上げます。
書込番号:17785373
1点

t0201様
アドバイスありがとうございました。
なるほど、そういうメーカーの癖をつかんだ付き合い方もあるのですね。
お二方のアドバイスを受けて、キットレンズでいっちゃおうと思います!
キットレンズの評価も高いというのも後押しになりました。
初心者質問にご丁寧にありがとうございました。
書込番号:17785377
3点

動画となると・・・blackmagicという選択肢もあるかも・・・限定特価だし。http://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera
書込番号:17785409
2点

他社製のレンズには手振れ補正がありませんので、レンズキットがいいと思います。
書込番号:17785506
2点

どのくらいの距離から撮るのでしょうか?
コメントから察するに、知り合いのバンドでかなり近距離から撮ることができるのでしょうか?
動きがある被写体で且つ暗いところでしたら、明るいレンズがどうしても必要です。
LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 が一番いいのでしょうが、予算的に無理なら
キットレンズでよいと思います。
GH4の4K動画のAFは遅いので、動きがある人の上半身アップとかは無理です。
全身が入るくらいなら、無理なく撮れると思います。
書込番号:17785551
2点

杜甫甫様
商品のご紹介ありがとうございます!
はじめて知りました。。
なんかカッコイイ・・・
今回は、個人的な趣味でかなり惹かれるものの、一応チームでの購入を検討していてGH4の中で検討したいと思います。
でも素敵な情報ありがとうございました!
書込番号:17785694
2点

じじかめ様
補正機能の観点からありがとうございます!
なるほどです!!
相性というものも大切な視点ですね〜
書込番号:17785696
1点

taka0730様
ありがとうございます。
近距離だと、カラダ全体がはいるくらいで三脚に載せて固定で狙おうと思っています。
ひきのバンド全体を取る場合は、やや上方から、10m〜15mがマックスで離れた箇所から狙おうかと予定しています。
どちらかというと、プロモーションビデオを撮るようなイメージが近いと思っています。
F2.8かなり惹かれるところです、、、
明るさやっぱ欲しい。。
きっとレンズがF2.8を選択できればいいですよね〜(*゚∀゚)
AFが遅いというのははじめて知りましたが、あまりズームインアウトを頻繁に繰り返すことはない予定ですので、大丈夫なのかなと勝手に思っています。
情報ありがとうございました!!
書込番号:17785708
2点

音質は、内蔵マイクでも結構いい音で撮れます。
https://www.youtube.com/watch?v=J-_yUjEnuec
ただ、内蔵マイクだと横や後ろの音も平等に拾ってしまいます。
書込番号:17786215
2点

焦点距離がふたかみやまさんの用途と合うか分かりませんが、
45-175mmは電動ズームなので、ズーミングがスムーズですよ。
http://kakaku.com/item/K0000281877/
書込番号:17786848
2点

taka0730様
これはもしかして、taka0730さんが撮られた動画ですか・・・
いいですね!
後ろの方の音を拾ってしまうこと、わかりました!
ただ、オプションの純正マイクがあまり評価が高くないんですよね。
DMW-MS2のAmazonでの評価が低かったのが気になっていました。
ただ、1レビューなので、気にする必要がないと言われればそうかもしれませんが。
takaさんの動画を何本が拝見させていただいて、また決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17794397
0点

たぬきZ様
ズーミング優先で考えるとH-PS45175レンズという選択肢もあるのですね、
なるほど、よくわかりました。
価格も手頃になってくるので、今度検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:17794421
0点

アドバイス本当にたくさんありがとうございました。
結局、レンズキットを購入しました!
昨日届いたのですが、快適に使えています。
凄すぎました・・・
豚に真珠とならないよう、めいいっぱいいじり倒します!
まずは子どもを撮って練習します。。
書込番号:17794430
1点

初めての動画撮影だったので、失敗だらけでがっかりしています。
失敗@:絞り優先にしていたので、シャッター速度が下限の1/30秒になってしまい
ブレブレになってしまった。(シャッター速度は1/60がよい。)
失敗A:アップにし過ぎた為にピントが合いにくくなってしまった。
失敗B:最初の引き気味の映像では明るさ十分なのですが、ズームアップしたために
レンズが暗くなってしまい(望遠ではf値が暗い)映像が暗くなってしまった。
明るいレンズが必要だというのはこのためです。
音に関しては、内蔵マイクは中高音は抜けが良くとてもよいと思いますが、低音は
あまり迫力がありません。
オーディオテクニカのAT9945CMも買いましたが、低音は入るのですが中高音は内蔵マイク
のほうがいいです。
内蔵マイク以上の音質を求めると、RODE ( ロード )の STEREO VIDEOMIC PRO が
いいです。YouTubeでその音を聞いて感動しました。
よい作品が撮れるように祈っています。
書込番号:17794691
1点

すみません、Bのズームアップしたためにレンズが暗くなってしまい・・・というのは間違いでした。
曲の終盤で人の頭がよぎったときに一瞬明るくなるので、絞り開放ではなかったのかも。
よくわかりません。
書込番号:17796739
0点

taka0730様
マイクのご紹介までありがとうございました!
今度は音質まで目を向けて、いろいろ使いこなせるようになろうと思っています。
まだまだ、マニュアルを読んでもチンプンカンプンで使いこなせるようになっていませんが、
ひとつずつ、テーマを設定して、機能をカタチにしていこうと思います。
作品づくりに励みます!
アドバイスありがとうございました。
書込番号:17800647
0点

もう撮影は済んだかもしれませんが・・・。
シャッター速度は1/60秒がよいと言いましたが取り消します。YouTubeでいろんな作例を見てわかったのですが、シャッター速度はいくら速くても問題ないと思います。逆に遅すぎるほうがデメリットがあります。
動く人を撮るのであれば、露出が許せば1/125秒くらいがよいです。1/60秒くらいだと動く人の表情が見にくくなります。1/60秒を超えるとカクつくという意見もありますが、おそらくブラウン管時代の話でしょう。今は液晶時代で液晶にはもともと残像がありますから、高速シャッターでもほとんどカクつきは気になりません。
書込番号:17828900
0点

taka0730様
シャッター速度についてアドバイスありがとうございました!
撮影していますが、かなりいい感じです。
まだまだスキルがスペック負けしていて、思い通りの画を撮るには時間がかかりそうですが、頑張ります!
事細かくありがとうございました☆
書込番号:17849420
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/08/25 10:53:11 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/18 10:40:13 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/10 23:28:21 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/16 1:50:50 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/16 0:31:57 |
![]() ![]() |
5 | 2021/06/12 20:30:24 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/11 19:17:12 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/07 15:11:48 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/29 11:41:51 |
![]() ![]() |
19 | 2020/10/15 13:08:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





