Q1 左 フォーサーズ 右 フルサイズ
Q2 左 フォーサーズ 右 フルサイズ
書込番号:17835957
2点
Q3 左 フォーサーズ 右 フルサイズ
Q4 左 フルサイズ 右 フォーサーズ
書込番号:17836063
1点
とりあえあず
1、2、3では2枚目、4だと一枚目のレンズが古そう
MA★RSさんの機材で考えるとそれが5Dぽい(笑)
書込番号:17836076
2点
また初心者がやってますね笑。ピントをどこに合わせるか?深さは?や主題は何か?などを全く無視した初心者が撮る様な写真ばかり並べても意味が無いですよ。つまりスレ主みたいな平面写真撮り初心者はフルサイズでもマイクロフォーサーズでも同じ写真しか撮れないと言う事です。
スレ主にはフルサイズの必然性は理解出来ないのでマイクロフォーサーズやコンデジが最適です。もし意義があるならフルサイズの85/1.2や328の開放で撮った写真と同じ画像をマイクロフォーサーズで再現して下さい。絶対無理でしょ!写真って立体的な被写体を光と絞りを使っていかに立体感を残すかなんじゃないの?光を絞りでコントロールするんじゃなかったの?平面写真撮りのスレ主にはコンデジが最適です。
まあ上記の事は本屋さんに行けばたくさんあるので見てください。
書込番号:17836183
6点
Q5
1枚目 フォーサーズ
2枚目 フォーサーズ
3枚目 フルサイズ
4枚目 フォーサーズ
どれも難しかったですが、Q5が一番難しいです。
書込番号:17836252
1点
Q1,Q1は左が43
Q3,Q4は右が43
Q5は比較できないので難しいが、2コマ目がフルサイズ
(以上、基本的に描写の硬さから……)
書込番号:17836295
2点
おおーっ!実は始まったばかりだった!!
もう答え出てるかと思っちゃいました。
夏休みの企画っぽくて、いいですね!!
フルサイズは
Q1 2枚目
Q2 1枚目
Q3 2枚目
Q4 1枚目
Q5 1/3枚目
にしまーす。フルサイズは、ありまーすw
書込番号:17836335
1点
根本的にMA★RSさんてISO12800が設定できるデジ1あまり持ってなさそうだが…
PM1、PL3とEOS Mくらい???
今回のテスト機も5年以上前のカメラでしょ(笑)
書込番号:17836378
2点
さっきのちょっと訂正。。。
フルサイズは
Q1 2枚目
Q2 1枚目
Q3 2枚目
Q4 1枚目
Q5 2枚目のみ
Q3とQ4、特にQ3は迷ってますが、
もし結果が真逆だったとしても、なんかちょっと分かった気がします。
気がするだけって話もw 結果楽しみ。。。
書込番号:17836393
1点
難しいです。
Q1とQ2は、左がフルサイズ
Q3は、左がフルサイズ
Q4は、右がフルサイズ
Q5は、1枚めと3枚めがフルサイズ
はっきり系がフォーサーズと思って。
もちろん、自信はありません。
書込番号:17836399
1点
#$%&/:;<\@^_^さん、はじめましてm(__)m
写真に関する薀蓄を他者に説く前に、現実社会とネット上とでは守るべき礼節というものに大差は無いのだということをまずは学ばれるべきでしょう。
もちろん他者との関係を意図的に悪化させたいという奇特な方には、相手を見下したような言動は大いに参考になるかもしれませんが。
MA★RSさん、横レス大変失礼いたしましたm(__)m
ちなみに本題については4枚目がフルサイズかな、という以外には違いが判りませんでした。
私の眼力不足と昨今のコンパクト機の高性能化、双方によるものでしょうね。
書込番号:17836615
20点
↑
大いに賛成であります。
こういう当てっこなどは、
趣向という!!
面白いですよ。
書込番号:17837111
4点
こんにちは。
スマホ鑑賞です。Q5の4枚目の被写体は何でしょう? バラストでしょうか?
書込番号:17837526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MA★RSさん、お久しぶりです(^^)
Q1,2は2枚目、Q3は1枚目がフルサイズ。
Q4,5は私にはお手上げです(TT)
書込番号:17837562
2点
>あふろべなと〜るさん
機材バレバレですね(;^ω^)
フルサイズ:5D
フォーサーズ:E-3/E-300/E-510/L-1/L-10
が候補になっちゃいますね('◇')ゞ
>☆miyuki☆さん
それ面白そうですね(*^▽^*)
でも、ISO12800できるのは、
E-PL3/E-PM1/EOS M/NEX-3しかもってないかも。。
今回は、ISOは、すべて800〜1000の間にしてます。
>eichan9さん
なんでしょう。。 なんか公園にあったオブジェです(;^ω^)
電車関係ではないです。
とりあえず、機材は5年以上前のカメラです。
そんな訳で、当たったからなにか良い事がある訳でも
ないような感じですいません('◇')ゞ
フォーサーズはもう新製品でてないですし。。
単純に、推理して遊んで頂ければ幸いです(*^▽^*)
書込番号:17837941
1点
ところで、マースさん、
本州でも、こんなフルっぽい
じゃない 古っぽい電車 走ってるんですね。
これが、ブル取れですか?
書込番号:17839620
1点
大穴狙いで、全部マイクロ4/3とか・・・
書込番号:17840304
1点
>カメラ久しぶりですさん
どれでしょう?
Q2:高崎線と宇都宮線
Q3:貨物
Q4:あけぼのとスワローあかぎ
Q5:あけぼの、貨物、貨物
コンデジは、あけぼの、貨物、高崎線、貨物です。
書込番号:17842837
1点
>じじかめさん
Q5でしょうか?
1枚以上なので、最低1枚はフルサイズ混じってますよ(;^ω^)
書込番号:17842839
1点
Q1:左(1枚目)
Q2:左(1枚目)
Q3:右(2枚目)
Q4:左(1枚目)
Q5:2枚目
がフルサイズでエントリーします!
根拠は暗部の描写の傾向からで、これらは同じカメラだろうと思いました。
書込番号:17843014
1点
済みません、写真をめくる時のオペミスで勘違いしました。
下記の通り訂正します。
Q1:左(1枚目)
Q2:左(1枚目)
Q3:左(1枚目)
Q4:左(1枚目)
Q5:2枚目
Q5については正直全く分かりません。
書込番号:17843035
2点
何で比較写真が 水着女性 でないの?
書込番号:17843084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>橘 屋さん
すいません。。<(_ _)>
水着の写真はないです。。
最近海とかプール行ってないです。。
書込番号:17846107
1点
(人´3`*)ジャ─ ンジャ─ン(ノд≦*)ノ彡☆
けっかはっぴょう♪
なのかっ????
www
書込番号:17846114
1点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
CANON 5D+SIGMA70-300 |
PANA DMC-L1+LEICA D VARIO-ELMAR14-50mm |
OLYMPUS E-3+ZUIKO DIGITAL ED70-300mm |
CANON 5D+SIGMA70-300 |
この度は、ご参加ありがとうございました。
結果発表です(*^▽^*)
Q1 左がフルサイズ
Q2 右がフルサイズ
でした。
微妙に設定があってなかったですね(´・ω・`)
Q1は私は見分けつかないです。
Q2は43の方が解像してる感じです。ただフルサイズの方がAF-Cが
良いので、電車が若干安定して見えます。一応0角度を狙って
ますが、60km/h程度は出てると思うので、完全には止まらないかな(;^ω^)
書込番号:17846143
3点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
OLYMPUS E-3+ZUIKO DIGITAL ED70-300mm |
CANON 5D+SIGMA70-300 |
CANON 5D+SIGMA70-300 |
OLYMPUS E-3+ZUIKO DIGITAL ED70-300mm |
Q3 右がフルサイズ
Q4 左がフルサイズ
Q3は、43の方が若干被写界深度が深い感じでしょうか。
Q4は、AF-Cでの流し撮りですが、フルサイズの方が若干追従が良い感じかな。。
被写体の色とか、流しの状態が同じじゃないので比較にはなりませんが('◇')ゞ
書込番号:17846158
1点
お
Q1だけはずしたか(笑)
意外に当たったかも♪
Q5はわかるわけないので無回答で逃げたから関係ないwww
書込番号:17846176
1点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
CANON 5D+SIGMA70-300 |
PANA DMC-L1+LEICA D VARIO-ELMAR14-50mm |
OLYMPUS E-3+ZUIKO DIGITAL ED70-300mm |
PANA DMC-L1+LEICA D VARIO-ELMAR14-50mm |
Q5は、フルサイズは1枚目だけで、3枚は43でした(;^ω^)
1枚目:43だと、この距離と角度までAF-Cできないです。
時速40〜50kmで距離3m位だと思います。
2枚目:手前はもうすぐ停車するところで、奥は通過です。
AF-Cが早い機種ではないですが、健闘してると思います(*^▽^*)
3枚目:駅の光も届かない場所でのAF-Cですが、かなり健闘してると
思います(*^▽^*)
4枚目:なんか綺麗だったので撮ってみました。
暗所というよりは、夜景に近い設定ですが、
暗所に強いセンサーではなさそうですが、
結構好きな感じで撮れました(*^▽^*)
なんでフルサイズ使ってるか。。というと夜の動体が撮りやすいから
ですが、歩留まり考えなければ、43でもコンデジでも、変わらない
といえば変わらないかも(;^ω^)
って感じでしょうか。
書込番号:17846182
1点
Q1〜Q4は3問正解が
まる・えつ 2さん
あふろべなと〜るさん
の2名でした(*^▽^*)
おめでとうございます(*'▽')
Q5で1を上げてた方は、
san2006さん
だけかな(;^ω^)
おめでとうございます(*'▽')
Q5の2枚目上げてた方が多かったみたいですが、
5Dだとこんな感じです。
まぁ当たったからどうとかないですが、
どっちかなぁと推理してる時が楽しかったりして
頂ければ幸いかなと('◇')ゞ
書込番号:17846218
3点
MA★RSさま、おはようございます。
全部当たりませんでしたが、
楽しむことが、できました。
ありがとうございます。
書込番号:17846221
3点
>まる・えつ 2さん
おはようございます(*'▽')
そう言っていただけると嬉しいです(*^▽^*)
ご参加ありがとうございました。
書込番号:17846232
3点
こんな見方・楽しみ方は間違ってると思いますが、こんなして判断してました。
よくよく見れば確かにQ5は1枚めですね。2枚めでやられてしまった・・・
Q1/2/5は、フルサイズと4/3が逆転してた感でした。もう分かったけどw
Q3/4は同じ処理してもよく分からんかったけど当たってた orz
とりあえずフルサイズの方から。
書込番号:17848100
1点
こんばんは
Q5の一枚目がフルサイズと当たりましたが、これはまぐれ当たりだった
かと思っています。
写った写真を判定するのは至難の技ですね。Q1〜Q4の3問を正解した方も
おられるのはすごいことです。
私にはよく分からないのですが、写真を撮る自由度はフルサイズのがある
のかなという気がしました。
MA★RSさん、また趣向を変えてクイズお願いします。次は是非、花の写真
でお願いします。もう少しよい回答ができるかと思います。そうかな?
ありがとうございました。
書込番号:17848725
1点
まあ、MA★RSさんの機材が予想できたから
フォーマットサイズは無視してレンズの描写だけ見て回答したわけですが…
しかしスモールフォーマットいいですよね♪
フォーサーズはフィルムでいえば110サイズなのに
フィルムのライカ判はほとんど越えているとおもう
書込番号:17848966
1点
>パクシのりたさん
おはようございます(*'▽')
これは、ノイズの発生の仕方の違いって事でしょうか(。´・ω・)?
面白いアプローチだと思います(*^▽^*)
ご参加ありがとうございました。
書込番号:17849260
1点
>san2006さん
おはようございます(*'▽')
今回のは2005〜2007年あたりの機材ですが、
センサーの差というより、トータルシステム
としての差はあるかもしれません(;^ω^)
暗所で動くものだと、フルサイズの方が
といっても5Dしか持ってないですが('◇')ゞ
こちらの方が使いやすいです。
最近の機材だと、差はあまりないのかも
ですね(;^ω^)
お花バージョンは考えておきます(*^▽^*)
ご参加ありがとうございました。
書込番号:17849281
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/20 1:22:02 | |
| 2 | 2025/11/20 0:42:54 | |
| 12 | 2025/11/20 1:09:38 | |
| 7 | 2025/11/19 18:07:46 | |
| 7 | 2025/11/19 18:37:24 | |
| 0 | 2025/11/18 21:00:25 | |
| 2 | 2025/11/19 17:42:10 | |
| 6 | 2025/11/18 20:14:06 | |
| 0 | 2025/11/18 13:10:45 | |
| 3 | 2025/11/18 16:31:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













































