



2000/06/21 02:05(1年以上前)
いや、別にDualだからって速いわけではないと思うんですけど。
たとえば500Mhz*2=1Ghzって訳じゃないんです。
DualCPUの恩恵って知ってます?
書込番号:17870
0点


2000/06/21 02:31(1年以上前)
Win98使っておられるようですが、98だとCPU2個あろうが
ほとーんど(全くでもいいか)意味無いです。
書込番号:17879
0点


2000/06/21 05:30(1年以上前)
用途によりけりです。使い方によってはSingleと変わらないスピードになります。
DualCPUにするなら、WinNTかWin2000が対応OSです。
書込番号:17908
0点


2000/06/21 11:38(1年以上前)
速いと言えば速いですし、変わらないと言えば変わりません。対応OSはもちろんの事、対応アプリも関係します。ただ同時に複数のアプリを動かす場合にシングルよりは遅くなりません。対応アプリでもメモリーなんとか、チップセット等は普通のマザーはひとつを調停して使用しているので単純に倍の速さにはなりません。1.6倍程度と言われています。対応ベンチマークで試した所、おおむねその通りでした。僕、個人の意見ですとかなり満足しています。面倒も結構ありますが。
書込番号:17935
0点



2000/06/21 13:19(1年以上前)
いろいろありがとう御座いました。
今週末まだマザーが残ってたらCPUも買って
憧れのDual環境に挑戦したいと思います。
(また借金生活突入ですけど)
書込番号:17949
0点


2000/06/21 13:56(1年以上前)
あと、言い忘れましたがNT系、PC-UNIX系のOSになりますからお手持ちのHALをお調べになってからのが良いと思います。僕の場合、デュアルにした事よりもWIN2Kを導入した事で貧乏になりましたから(笑 最初はデュアルブートをお勧めします。
書込番号:17960
0点


2000/06/21 22:06(1年以上前)
安いのなら1万2千円程度ですよ!
書込番号:18058
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード > RIOWORKS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2008/11/22 20:07:26 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/17 17:57:27 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/30 11:15:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/21 22:01:32 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/29 12:24:33 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/02 12:47:49 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/26 20:53:41 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/07 10:30:35 |
![]() ![]() |
11 | 2004/03/07 14:42:38 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/13 1:24:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





