『αからのマウント変更でレンズ更正含めてオススメ教えて下さい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『αからのマウント変更でレンズ更正含めてオススメ教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ96

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

おはようございます。
表題の件で質問です。

現在α99と、α900を使っています。
メインレンズは2470f28、135f18です。
その他フルサイズレンズ。
ドナドナで、70万弱だと思います。

マウント変更を考えています。
機材が増えて、整理したいのと、どうせ、子連れでは、持っていられないからです。

被写体は子供×三。
今回のマウント変更の狙いは、動体に対する食い付き。AF精度。また、ボディのレスポンスです。
高感度耐性も強いほうがいいですね。

撮りたい写真は、子供。
難易度的に高いものでは、f4程度で、段差からこちらに飛び降りる子供や、ジャンプした子供を真下からとる写真です。

これが、α99だと、どうにも追い付かない。絞れば何とかなりますが、レスポンスがいかんせん遅い。その点α900だと、きびきび動くのですが、AF精度が今一つ。

SONY99のメリットは、基本的に三軸のバリアングル液晶、高速ライブビュー撮影です。これでずいぶん助けられた場面はありました。
子供撮りにはローアングル含めて、最強だと感じています
実際、このα99以外、背面液晶の恩恵をうけることは出来ません。

しかし!しかしです。
SONYさんの最近の動向含めて、先行きがAマウントでは見通しが私にはみえない。
77Uもいいカメラだと思いますが、99もこの焼き直しでは、私は満足出来ないと思います。
やっぱりレンズのロードマップが先だと。

また、ダブルマウントの弊害は少なからずあるかなぁと思っています。

ともかく、機材整理もしたいしので、お伺いをさせて頂いた次第です。

上記の条件で、オススメございますでしょうか?

あ、1DXや、D4は勘弁してください。
プロではないので。

書込番号:17966748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2014/09/22 09:13(1年以上前)

>動体に対する食い付き。AF精度。また、ボディのレスポンスです。

>難易度的に高いものでは、f4程度で、段差からこちらに飛び降りる子供や、ジャンプした子供を真下からとる写真です。



状況がよくわかりませんが
被写体が近すぎませんか…
シーンによっては、どんなカメラでも難しいかと。
人物が特定できないようにして撮った写真のUPはできませんか?

求めているカメラはフルサイズですか?
それともAPS-Cでもよいのですか?

書込番号:17966787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/22 09:29(1年以上前)

キヤノンの5D3しかありません。

書込番号:17966810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/09/22 09:46(1年以上前)

5D3に24-70/F4,16-35/F4,70-200/F2.8でちょうど70万位じゃないかな。
24-70には簡易マクロもついてるから、これである程度撮れてしまうのではないでしょうか。

書込番号:17966851

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/22 10:04(1年以上前)

>被写体は子供×三。 今回のマウント変更の狙いは、動体に対す る食い付き。>AF精度。また、ボディのレ スポンスです。 高感度耐性も強いほうがいいですね。

>撮りたい写真は、子供。 難易度的に高いものでは、>f4程度で、段差 からこちらに飛び降りる子供や・・・

>あ、1DXや、D4は勘弁してください。
キヤノンなら今一番盛りの7DU、ニコンならD810
単純数値ですが連写枚数なら7DU、FXと×1.2クロップ、×1.5クロップのDXで使える自由度が高いD810

α99&900を使ってたならD810が宜しいと思います、
現在ズーム、単焦点もニコンのほが
魅力的なレンズが揃ってます、特に単焦点は魅力的です。

書込番号:17966894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/22 10:05(1年以上前)

ドナドナさん、すっかり見ないですねえ。(汗)

書込番号:17966896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2014/09/22 10:07(1年以上前)

高感度耐性除けば圧倒的に7D2だと思うのですが・・・。

高感度との両立考えると5D3?

D750はどうなんでしょうね?方向、ご希望からするとD810/D610ではないような気がしました。

私ならα77U買い増しかな(笑)
一番差引の損害額少ないし。α99とα9002台で10万円にもなりますかね?
とするとレンズの価値が50-60万円?
勿体無い。

あるいは少しレンズ整理して70−400GUとか。

書込番号:17966901

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/22 10:24(1年以上前)

お仲間が減るのは寂しい^^;

腕でカバーできるように努力してみませんか? 何を買っても努力は必要です。

書込番号:17966942

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/22 11:07(1年以上前)

〉あ、1DXや、D4は勘弁してください。
プロではないので。

おいらはお金が無いので1DX、買えません。
プロ以外にも使っている方、多いですな。

実際、査定してから決めて見ては?

フルサイズならD810が良いと思いますな。
クロップがあるので、お子さんの行事にも対応できると思いますな。

α99も後継機が出るとの噂がありますから、年内は色々検討して見ては?

書込番号:17967034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2014/09/22 11:43(1年以上前)

1DXを使っています。
スポーツ以外は、使いません。

室内で、子供を撮るのは、意外に難しいと思います。
離れた子供を撮るのは、結構撮れると、思いますが、近い所は、難しいと思います。
1DXを使う時、手ブレ補正は切っています。
SSを上げて撮っているので、気になりません。
手ブレ補正を使うと、多少、シャッターがもたつくのは、あるのではないでしょうか。
1DXは、勧めませんよ(笑)
高過ぎますから。

書込番号:17967139

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/22 12:41(1年以上前)

キヤノンなら
EOS5DIII +EF24-70f2.8II +EF70-200f2.8L II もしくは+EF24-70f4L IS +EF70-200f4L ISの組み合わせ
ニコンなら
D750 +AF-S24-70f2.8 +AF-S70-200f2.8II VR もしくは+AF-S24-120f4VR +AF-S70-200f4VR

という所でしょうかね。連写はさほど変らず、AFの性能アップがメインです。
取り敢えず、α99は残して、D750+AF-S24-102f4VRなら30万ぐらいで上がりますから、α900その他優先順位の
低いものを下取り交換に出して、暫く併用してみてはいかがですか??

書込番号:17967306

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 13:16(1年以上前)

okiomaさん

コメントありがとうございます。
ブレブレでどーしようもないですが、こんなイメージです。
設定はSS 1/200 F10です。

シチュエーションとしては、追っかけながら、片手で下から狙う感じです。
自分も動いていますし、相手も動いています。

SSを上げての成功もあるのですが、isoが上がるので、200ぐらいで留めています。

レスポンスが悪いので、なんともストレス・・・・

1DXでもこの状況だと難しいのですかねぇ。
腕がないので機械に頼りたいのです。

書込番号:17967412

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/22 13:56(1年以上前)

isoが200?写真のシャッタースピードが1\200ですが。

荒れるからiso200以上あげたくない。
だからカメラを買う。

ふーん、難しいね。
最近はうまく撮れない写真はカメラのせいで、写せるカメラを教えてください。
って人が多いなぁ。

腕というか、条件変えてみる気がないなら、NHK開発、超高感度ハイスピードカメラとかを作って貰うしかないのでは?

撮影条件を変える気がなくて、写せるカメラ。すごいなぁ。

書込番号:17967501

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2014/09/22 14:10(1年以上前)

bigzamさん、
ご返事ありがとうございます。

UPした写真拝見しました。

まず、撮影者を追いかけて撮るのではAFがなかなか定まらない。
更に被写体がかなり近いと感じましたので、なおさらAFが付いて行かない。
このような撮り方は、おそらくAF性能のよい機種でも、難しいかと思います。

最低条件として、瞬時にして撮影者が被写体を追従できるかですね。

撮影方法を変えた方が宜しいかと思いました。

まず、撮影者は停止してカメラの保持をきちんとしなければ、
撮影者が動いていたらAFだって捕捉するのは難しいかと。
あと、望遠レンズを使って被写体から離れて撮るべきかと思います。

かえって、通過する軌道、距離がある程度把握できるなら、
置きピン的な方法であらかじめMFで距離を決めて撮った方が、
はるかに歩留がよいのではないで使用か…

シャッタースピードが遅すぎるかと思います。
最低でも1/500は確保したいところですね。


書込番号:17967533

Goodアンサーナイスクチコミ!7


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/22 16:26(1年以上前)

まぁ、スレ主さんが考えてる条件用途だと
どの機種使っても厳しいでしょうねぇ・・・


私はもっさり動作のα57で甥っ子を撮りますが
特別不便に思ったことはないです。。。

もちろん失敗写真はたくさんありますが
それも思い出の一部だと思ってます ♪(´ω`*)

書込番号:17967856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/09/22 16:49(1年以上前)

キヤノンの1DxかニコンD4しかないと思います。

進行してくる列車の撮影のテストを雑誌が時々やってますが、驚異的だったですね。

ニコ1もかなりすごいですよ。動画は全く違和感がありません。最強じゃないかと
思ってます。GH4もいいですが、ニコ1には及ばない印象です。

書込番号:17967942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/09/22 16:51(1年以上前)

よく考えてみたら、動画がきれいに撮れるカメラを選べばいいわけですよね。

今度の7D2も良さそうですが・・・

書込番号:17967950

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 17:10(1年以上前)

kenta_fdm3さん

コメントありがとうございます!
やはり5D3押しですね!
2470 1635 70200、強めの小三元な感じですね。

やはり、AFスピードはαより上って事ですかね。

書込番号:17968010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 17:14(1年以上前)

橘 屋さん
コメントありがとうございます。

お、ニコン810ですか。
クロップは、SONYで言えば、解像度ズームですかね?

ちょっとニコン興味あるんですよー。
先日、お伺いした、プロの方が、800使っていて、「俺、にこじぃだけど、やっぱりニコンいいよ。」と、プロストくれました。
アシスタントのかわいこちゃん二人も800ですって。
影響されたのかな。

男気があって、かっこええなぁと思ったんですよね。

見た目さえ、よければなぁ…と思います。

書込番号:17968023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 17:16(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

ドナドナさん、見ないですねぇ。

書込番号:17968030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/09/22 17:19(1年以上前)

F10まで絞るぐらいなら、AF撮影じゃなくてMF(距離固定)
パンフォーカスで撮った方が、わざわざ買い換えるよりも(今すぐ)簡単に対処できると思うのですが…

ISO800ぐらいまで許容できるのなら、ほぼ同じ撮影状況で「ズバっとピント&ピタッと静止」
イメージ通りのカットが撮れる可能性、グッとアップします

ご予算の70万では「家族旅行」に投資なさって…
「楽しい撮影シーン」を、山ほどゲット♪の方がよほどベターじゃないでしょうか?

書込番号:17968038

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 17:20(1年以上前)

いぬゆずさん

コメントありがとうございます。
そうですね。時節柄、7d2なのでしょうね。

すいません。先に書けばよかったですが、フルサイズで検討しています。

772なのですが、レンズがないので、スルーです。

というか、モノを減らしなさいとの命令なので、増やしはなしですね(笑)

書込番号:17968040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 17:23(1年以上前)

いぬゆずさん

ちなみに、70400の銀を最近購入したばかりです。
99との組み合わせでは、歩留まりはバッチリ。問題にならないです。

書込番号:17968051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 18:21(1年以上前)

杜甫甫さん

悩んでます。正直。

SONYは好きだし、ずっと使いたい。

ですが、先の見通しこが見えてこない。

気にせず使うにしては、ちょっと気になる本体の状況。

悩みから解放されたいのが本音ですかね。

書込番号:17968234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 18:28(1年以上前)

fuku社長さん

そうですね。
査定出してみます。

って。その場で、800か、5d3に化けて、帰ってきそうですが。

SONYさん、多分体質変わらないと思うんですよねぇ。。

書込番号:17968260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 18:42(1年以上前)

マサ15Fさん

いやいや、そんなワガママじゃないですよ。

絞って、シャッタースピード変えれば取れる確率は上がるのは、わかっております。

設定いじって撮れる時はしっかり撮りますよ。

でも、もし、他社でAF精度、スピードが上がれば、それに乗り換えたいという希望を持っているだけです。

加えて、SONYの体質に少し嫌気がさしてきてる。
新商品面倒くさい病です。

歩留まりが、お金で買えるなら買いたいと言うだけです。

子供おいかけて、バタバタしてると、楽にとれねーかなぁって、そんなこと思うわけです。


書込番号:17968307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 18:50(1年以上前)

okiomaさん

ありがとうございます。
こうした状況下では、上位機種でも難しいということですね。

まず、SS上げろと。そりゃ当たり前ですよね(笑)
分かってます。

ということは、皆さんが、仰っている、5D3や、D810に変えても、そこまで劇的な歩留まりが上がるわけではないってことなんですかね?

いや、AIサーボでしたっけ?かなり食い付くって聞いたんで、そんなにええのかなぁと、気になっていた次第です。

書込番号:17968337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 18:56(1年以上前)

葵葛さん

そうすかぁ。
まぁ、そうすかねぇ。ビッグブランド二社でも、難しいですかねぇ。

いや、一人を追っかけてる分にはいいんですけど、背中に一人背負ってとかのシチュエーションもあるんで、カオスなんですよね。

まずはブレない体の体幹トレーニングからかなっと。
ベンチプレスは自信あるんですけどねぇ。

片手、20キロバーベルに替えて、120キロスクワットメニューに変更ですね。

まずは、ここからか…



書込番号:17968356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 18:58(1年以上前)

デジタル系さん

コメントありがとうございます。

そうですかぁ。やっぱりいいんですかねぇ。

んー。1DXかぁ。
たけぇなぁ。恥ずかしいなぁ。

でも、これ以上の歩留まりないですからね。

選択肢にも入れますか。

ビデオ?編集する時間がございません!

書込番号:17968363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 19:06(1年以上前)

MWU3さん

確かに!そうですね。
マニュアルで、とったほうが、こう言うときは、AF暴れないかも知れませんね。

ありがとうございます!これ、やってみます。

でも、阿蘇だから風景写したかったけど、東京の下町の汚なさだと、背景ボカシタイかもです。

旅費は、使ってますよ!
でも、旅行くたびれるので、あんまり…
難しいとこです。

だもんで、荷物スッキリ軽々歩留まりバッチリシステム欲しいな〜と。

書込番号:17968400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/22 22:13(1年以上前)

お世話になります。

ご意見ありがとうございます。

やはり、5D3もしくは、D810という方が多かったように思えます。

しかしながら、私の書き方もよくなかったですが、単純に99と比較して、上記2つのAFがどうかをお伺いすればよかったと反省しております。

乱文にはなりますが、コメントくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:17969302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/22 23:17(1年以上前)

キヤノン、ニコンとも次世代マウントを模索中とのことで、けしてEFやFが安泰とは思えません

書込番号:17969666

ナイスクチコミ!3


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/23 01:31(1年以上前)

F10まで絞っているのは、おそらく被写界深度を深くするためだと思いますが、だとしたら最初から被写界深度が深いマイクロフォーサーズの方が良いかもしれませんよ。

E-M1あたりはどうでしょう?

新しい望遠ズームも出ますし、機動力はかなり上がると思うのですが。


また、追いかけながらは厳しいかもしれませんが、ノーファインダーであれば、むしろタッチシャッターの方が歩留まりが上がる気がします。

書込番号:17970088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/23 03:46(1年以上前)

スレ主様

ワシはα99と6Dを共用していた時期がありました。
最近α99の方を泣く泣く手放し5D3に変えました。ただAマウントのレンズは未練がありまだ残しています。

6Dや5D3との比較ですが、AF速度とレスポンスに関しては最近のレンズ、特にUSMやSTM搭載のレンズを使えばキヤノン機の方が速いと感じます。
ただ、精度となるとあまり変わらないかな?と思います。(屋外でアルペンスキーの大会とフットサル等を撮影したときの実感です)
α99のAF精度は伊達じゃないと感じました。

高感度はα99もかなり良いのでISO1600までなら互角、3200以上で差が感じられます。
より暗い撮影環境ほど差が感じられます。

手ぶれ補正の付いていないレンズの場合、手持ちて静物対象であればα99の方が楽に感じました。他の方でもよく言われている通りです。


ワシの場合、雪の降る寒い環境での撮影が多かったので、そこで使うには不都合が多く(電池や電源関係で)手放したのですが、それ以外ではα99は良い仕事をしてくれました。

携帯性の良い富士のX-E2もよく使いますが、高感度は抜群ですが動体はダメです。


ニコン機は使った事はありませんが、キヤノンだからと言って過度な期待は、あとでガッカリするかもしれません。
アドバイスになりませんが参考まで…



書込番号:17970249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/23 06:54(1年以上前)

えーと、作例の写真なら今の機材で撮れると思います。

急な動きに後から反応して追いかけようてなら何使っても無理な気がします。
子供の動きを読んで撮影する練習をした方がよさそうです。

せっかくのカメラがもったいないですよ。
キャノンなんかにしたらLVは使い物にならないし。
AF精度の点でも

軽くしたいならEM1あたりが良いかもですが。

書込番号:17970462

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/23 21:55(1年以上前)

Cat food Dogさん

そうなんですか?
安泰だと思ってたんですが。更に磐石にしようとしてるんですかね。

書込番号:17973709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/23 21:57(1年以上前)

gngnさん

コメントありがとうございます。
マイクロフォーサーズもいいですよね。

EM1は使わせて頂いたことがあります。

検討させて頂いたきます。

書込番号:17973721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/23 22:02(1年以上前)

studio.trmさん

実は、αを離れるのに悩む点が二点あります。

@Sonnar135の存在。
Adistagon24の存在。

上記の二点は個人的にかなりの神レンズです。
これらが手から離れるのは、後ろ髪引かれまくりです(笑)


あと、コメント読んでいて、撮影条件を追い込むことはもちろん遂行したとして、メーカーによる違いが、キャノンに変えても、ニコンにかえても劇的に変わるような気がしませんでした。

99がまずまずの出来ってことなんでしょうね。


書込番号:17973747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/23 22:06(1年以上前)

鴉螺鴟瓦婀鑼さん

コメントありがとうございます。
そうなんです。どの機種でもバタバタ追っかけて、片手で、ローアングルから、バシャッと、サクッと撮れる機種がないことが何となく分かって来ました。

ちょっと、ニコン、キャノンに過度な期待を寄せてしまったようです。

撮影条件詰めるの方法しかないので、時間と労力が必要なんですね。
そこが一番ネックですね。

書込番号:17973765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/25 00:45(1年以上前)

シャッタースピード1/200は、メーカーが変わっても1/200。
子供だけじゃなくて、風景までぶれてるのに、キャノンになっても1/200。

メーカー変わっても手ブレが止まる?
手ぶれ補正が強い機種が欲しいなら、空間手ぶれ補正ハンディカムじゃない?

なんで手ブレがカメラのせいなんだ?
買い換えたら止まるんだ?

αカフェでも見て勉強したら?

撮りたい写真ならフルサイズ一眼より、カシオのコンデジの方が取れてんじゃない?

書込番号:17978369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/25 17:40(1年以上前)

マサ15Fさん、スレ主さんはそれくらいの知識は十分お持ちだと思いますよ。察して下さい。

隣の芝生が青く見えるというか、どこのメーカーでもそういう方は多いと思いますが、ソニーは特に多いと思います(ソニーからニコ・キヤノにマウント替えは聞くけど、逆は聞いたことない)。
AFに関してはソニーは昔から弱点だと言われていて、だからこそ隣の芝生がより青く見えていたと思います。自分は最近α77Uに買い替えましたが、失敗写真を見ると、ニコ・キヤノだったら歩留まりはもっと上がる? とマウント替えの妄想してしまいますし(笑)

うちも4歳の子供を追っかけて撮影するけど、3軸バリアングルをホットシューの上の位置に回転させて、歩き回りながらライブビューでAFを追従させて撮影できるのは、ニコ・キヤノじゃダメなんですよね。

試して実感しないと納得しないなら、古い機材を売却して5D3でもD750でも行ってみたらいかがでしょう? ぜひ比較使用レポートをお待ちしています。自分は3泊4日位で機材レンタルして、ニコ・キヤノの実力を試してみたいな、と思います。

書込番号:17980330

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/25 19:34(1年以上前)

マサ15Fさん

伝え方が悪かったんですね。
ごめんなさい。

最低でも、500分の1は必要なシーンです。
あくまでも、あの写真は失敗例です。

下の子供を背負って、上の子をを追いかけて、ジャンプした瞬間を、ローアングルで、片手で、f10のss1/500で、押さえられるかどうかです。

αでは、起動から、シャッターまでで少しタイムロス。
あとは、AFが、動体追従であって、予測でないため、追い付かない可能性がある。

ともすると、他社のAIサーボで、先回りのAFで捉えられるのではないか?

というのが、質問の内容。

お分かりになりましたでしょうか?

そりゃ、追い込んで設定して、腰据えて撮れば、誰でも撮れますよ★
たとえ、コンデジでもね。

でも、三軸バリアンがなければ、ライブビュー撮影でなければ、こうした状況ではそもそも、撮れないということを確信しましたね。

なので、しばらくお付き合いします。

VAIOのように切り捨てがないように…
XPERIAも大丈夫かな…

書込番号:17980659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/09/25 19:37(1年以上前)

ノブヒロ@上野さん

いま、御徒町からの帰りです(笑)
フォローありがとうございます。

全くの同感過ぎてヤバいです。
あの三軸の恩恵はパパカメラマンにはたまらない。

育児頑張りましょうね!

レンタルやってみます。
でも、たぶん腹這いにもならないし、ハイアングル も気軽に撮れないので、つまらない構図ばっかりになりそうな予感。

書込番号:17980671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング