




近々AVアンプの購入を考えています。候補として
YAMAHA DSP-AX740
ONKYO TX-SA701
PIONEER VSX-D812 です。
音楽は主にFMを中心に聴き、DVDは映画、スポーツ(たまに音楽)を見ます。
以上の3機種では、どれが適していますか?
書込番号:1805862
0点


2003/07/29 20:57(1年以上前)
スピーカー(2ch)は何をお使いですか。
また5.1ch〜7.1ch等に増やす場合、書い足しですか?
5.1chセットとかのセット購入ですか?
とりあえず手持ちのスピーカーを使って試用してから
スピーカーを導入ですか?
あるいは、今使用中のAVアンプを交換したいのでしょうか?
もしそうだったらどこが不満なのでしょうか?
「ワッショイの季節」さんの、いろんな情報をきかないと
ただ、あの機能があるからこの機種だ、くらいしか書き込めません。
とおもいますが。いかがでしょうか。
書込番号:1808802
0点



2003/07/29 21:59(1年以上前)
こにまなERsaさん、失礼しました。
現在はの環境は数年前のケンウッドのシスコンを使用していたのですが、CDの読み込み等に問題が出てきており、新たに購入を考えました。
AVアンプの購入と共にスピーカーの購入も考えています。
初めはフロントのみの2ch、のちにリアやセンター等を買足しして5.1ch〜7.1chにもしていきたいです。
ちなみに、スピーカーはONKYOのHTS-10Fを考えています。
今思い当たることは書かせていただいたのですが、まだ必要な情報があれば、できるだけ書きたいと思っています。
ヨロシクお願いします。
書込番号:1809045
0点


2003/07/30 20:56(1年以上前)
失礼しました。PCがダウンしていま復旧中です。家人のPCでレスしま
す。
1.ONKYOのHTS‐F10をSP候補にして、AVアンプがSA701だけひとクラス上のものですが、そのことと「映画」が最初にあがってることの2点からしてTHXを重要視しているのですか?
それであれば、3機種のなかではSA701でなにも問題はないでしょう。
2.私見では、3機種のおおまかな音の比較は、YAMAHAは、華麗で音場すっきり、PIONEERは、雄大で音像くっきり、ONKYOは、重厚で質感たっぷりです。(あくまで個人的印象ですが)
3.再生機器(DVDプレイヤー等)は、どのようなものをおつかいでしょう。AVアンプは半年〜1年サイクルで新シリーズがでてきます。
それにひきかえ SPは極度の進化はなくある程度長期間使用できます。
使わなくなるシスコンのSP+センターSP&スーパーウーファでとにかく
試用してみるのも手ですね。
一度に購入はきついですが、あとでシスコンSPを交換すると一応完成です。
とにかくつないで多チャンネル再生をしてみるといろんなことがわかり
ます。(意外にアンプのW数大小より、SPの音色の違いがきになる等)
4.個人的にはPIONEERのVSX-D912のマイクによる音場設定・自動補正というのが、きになっています。
書込番号:1812111
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 19:47:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 22:17:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 19:55:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 10:16:21 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/07 13:34:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 8:47:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 23:43:30 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/26 0:16:54 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/24 19:24:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 20:58:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





