『ハイスピードな低音(予算1万5千円以内』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ハイスピードな低音(予算1万5千円以内』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ80

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイスピードな低音(予算1万5千円以内

2014/10/23 15:53(1年以上前)


スピーカー

スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

おすすめ聞かせてください
ハイスピードな低音が欲しいです
低音の量は求めません
1万5千円以内でお願いします

書込番号:18083080

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2014/10/23 16:31(1年以上前)

密閉型、小型で探しましょう

書込番号:18083157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2014/10/23 17:47(1年以上前)

拝啓、今日は。
少しお邪魔します。
それだったら!、
"かんすぴ10インチ"位のフルレンジ一発が一番無駄無く、反応早く鳴って繰れるのでは?と想いますよ!。
興味お有りなら是非チェックして観ては?、参考迄に。(笑)

悪しからず、敬具。

書込番号:18083373

ナイスクチコミ!6


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/23 18:21(1年以上前)

こんにちは

ヤマハなら引き締まった音ですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000701531_K0000580900

書込番号:18083470

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2014/10/23 18:47(1年以上前)

かんすぴは10cmだと思います。

書込番号:18083561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/10/23 19:07(1年以上前)

10インチ=25cm

だね(w

グッドマンAXIOM80が、10インチだね(w

http://phase.main.jp/phase/pg8/index.html


フォステクス(FOSTEX)
KANSPI-10 [かんすぴセット 10cm]
http://www.yodobashi.com/-FOSTEX-KANSPI-10-/pd/100000001002089096/


でわ、でわ

書込番号:18083640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2014/10/23 19:11(1年以上前)

拝啓、今晩は。
「は・は・はァ〜!お恥ずかしい!(涙)、

"インチ"× ⇒ "センチ(cm)"○

そうでしたねぇ〜!(笑)、完全に天然呆けしてました!。
情け無いかぎりでした!。(笑)
悪しからず、敬具。

書込番号:18083659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2014/10/23 19:19(1年以上前)

10インチって25.4cmじゃないの?

書込番号:18083686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/10/23 19:40(1年以上前)

岡ちゃん

端数は、切り捨て(w

でわ、でわ

書込番号:18083791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/10/23 20:49(1年以上前)

脱線したんで、復旧(笑

予算オーバーですが・・・

JBL CONTROL ONE 約\20,000/ペア
http://kakaku.com/item/K0000431169/

では、失礼します

書込番号:18084073

ナイスクチコミ!1


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/10/23 21:18(1年以上前)

PCモニター脇の設置で、10インチはインパクトありすぎっす

かんすぴはノーマークででした
期待できそう

コントロール1は昔使っていたこと実はあったりします
予算都合つけばありですね

書込番号:18084212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/10/23 22:18(1年以上前)

低価格でハイスピードというとケンウッドLS-K711が良いと思いますが?
現在中古しかありません!
http://kakaku.com/item/20444511141/?lid=ksearch_kakakuitem_image
https://www.youtube.com/watch?v=72psQRM5UF0 (YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=tpF3stPAr4c (YouTube)

又はケンウッドLS-K731、ケンウッドは低音のスピード感のある締まった音がします。
http://kakaku.com/item/K0000320763/
https://www.youtube.com/watch?v=fuibqyP_1t0 (YouTube)

書込番号:18084515

ナイスクチコミ!3


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/10/24 02:24(1年以上前)

ケンウッドのスピーカーというとマイルドなイメージがありますが実際はハイスピードですか
試してみようかな

書込番号:18085301

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/24 05:45(1年以上前)

おはようございます。
アンプも大事ですよ。

書込番号:18085421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2014/10/24 08:28(1年以上前)

ハイスピードならスイッチングのオラソニックがオススメですよ。デジアンはハイスピードが多いので試聴されてみて下さい。

ではでーは。

書込番号:18085709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/24 09:11(1年以上前)

岡ちゃんナイスです。
ティアックもオススメです。
デノンのコンポのアンプもデジタルかな?良いと思いますよ。

書込番号:18085794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/24 09:53(1年以上前)

ハイスピードはスピーカーには、強力なマグネットが必要となります。
また磁気回路設計も大切です。
しかし、予算がありますから、1本当り7500円以内となりますので、限界があります。
一番コストがかかるのがマグネットかと思いますが、それにかけられないのです。
その中でも量的に売れてる商品はそれだけ部品コストも安いと思われるので(沢山買うことから)
そんなメーカーを選ぶのがいいでしょう。

書込番号:18085887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2014/10/24 10:19(1年以上前)

里いもさん
デジアンはハイスピードのもとが多いので、コンポでいいんじゃないでしょうか?
それに、スピーカー云々より低音が出なければハイスピードに聴こえやすいと思います。

達夫さん笑
その手があったか笑。

書込番号:18085962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/10/24 23:00(1年以上前)

多分求めているのは、ハイスピードな低音では無く弾力のある低音では無いですか?
弾力のある低音と言うのは80Hz以上の低音で重低音が出無いのでドラム等がハイスピードに聞こえる!

弾力のある低音でしたら!こちらは如何でしょうか?(TEAC LS-H265)
http://kakaku.com/item/K0000317630/
https://www.youtube.com/watch?v=BrejUROM2Kk (YouTube)
こちらの動画ではTREBLEとBASSをカナリ上げていますが弾力のある低音がすると思います。

NS-BP182も同じタイプ!(コンナ感じが好みでしょうか?)
https://www.youtube.com/watch?v=Gey3H70mIkY (YouTube、NS-BP182)

書込番号:18088319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 YAMAHA.COM 

2014/10/25 15:28(1年以上前)

ボクも里いもさんのご意見に賛成でナイスを入れさせていただきました。

書込番号:18090601

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/25 20:10(1年以上前)

そう思うと、雑誌の付録のスキャンスピーク、ラックスのデジアンはデスクトップで使えて、タイトな音ですね。オークションでありますかね?

予算を考えなければ、A-5VLとGX100MAなんていいカンジだと思うのですが。

書込番号:18091588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/10/25 20:48(1年以上前)

アンプはこれにしようと思います。デジアンです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141014_671155.html

書込番号:18091787

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/25 20:50(1年以上前)

カンスピのセットですね。いいんじゃないですか。

書込番号:18091801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/10/25 20:56(1年以上前)

あっ、違った。新製品ですね。失礼しました。

書込番号:18091829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/10/25 23:05(1年以上前)

アンプは低価格で高性能な物なら!こちらが良いのでないでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B007ZCE66K/ (Lepai デジタルアンプ LP-2020A+ )

アンプの比較ページを見ても4万円以上のアンプと比較しても遜色ありません。
https://www.youtube.com/watch?v=mxzD6CZUdDU (YouTube、真空管・アナログ・デジタルの比較)
https://www.youtube.com/watch?v=Jnp3PNq_P78 (上記で比較しているデジタルアンプとLP-2020A+の比較)
音を聴いて頂けると分かるように、殆ど音は変りません。デジタルと真空管が近い音ですね!
LP-2020A+ の方がトーンコントロールが付いているので適応力があると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=NgSP-dr2jag (YouTube、こちらも同クラスのデジタルアンプとの組み合わせ)
音質の良いイヤホンかヘッドホンで聴くと分かります!(かなり良い音です!)

書込番号:18092428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/10/26 00:19(1年以上前)

>アンプは低価格で高性能な物なら!こちらが良いのでないでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B007ZCE66K/ (Lepai デジタルアンプ LP-2020A+ )

アマゾンのレビュー見ると不安感たまらないです

書込番号:18092724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2014/10/26 02:57(1年以上前)

LP-2020A+は、お勧めしないなぁ・・・・・・

白箱で売ってるTopping TP-20のほうがいいと思うけど・・・・値段は倍。
パワードで、こんなんあるよ
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/165685/
こんなんもあるね
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19219/

書込番号:18093002

ナイスクチコミ!3


tikafujiさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/26 15:45(1年以上前)

>>LP-2020A+は、お勧めしないなぁ・・・・・・

予算1万と5千円ですゼ。ホントこの価格帯ではミニコンポだっては難しいワ。
LP-2020A+←この選択は最安値にして最高の選択じゃないすかダンナ。

あと1万と2千円のSPかよ。ハイスピードのフルレンジ?無理、無理
市販品のフルレンジは47研の最安で5万はする。
ジョンブルーでも3万円だもの。

書込番号:18094792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/10/26 19:57(1年以上前)

確かに、交換や修理を考えていない人には不安だと思います。(もしもの場合!交換を考えていない人は買わない方が良いですね)
もしもの場合!交換を考えている人にとっては、性能を考えれば問題に成らないと思います。

ただ、音に関しては評価が高いのは事実です!(電源は元々2Aだったのを5Aと誤記していた様です)

書込番号:18095749

ナイスクチコミ!1


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/10/27 02:51(1年以上前)

Lepai 音質は太鼓判ですか
安いし試してみようかな
雑誌(stereo)のおまけのアンプよりもいい音かどうかが気になります

書込番号:18097384

ナイスクチコミ!0


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/10/27 03:07(1年以上前)

LP-2020Aの音がいいのですか?それともTripath TA2020の音がいいのですか?

書込番号:18097402

ナイスクチコミ!0


tikafujiさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/27 14:58(1年以上前)

Tripath TA2020のチップが入いってるものをLP-2020Aと表記してるの。
このTripathトライパス TA2020はブラインドテストでアキュフェーズの3百万の
アンプより音が良かったというので世界的に有名になったチップなの。

因みにタイムドメインのYoshii9はマイクロソフトの創始者ビル・ゲイツの所有する7千万のオーディオ
システムよりYoshii9の方が音が良いとビル・ゲイツが言ったものだから、もう大変。
Yoshii9も世界的に飛ぶように売れた。36万のSPが7千万のシステムより良いかは、判らんけど
ビル・ゲイツが嘘ぶくとも思えないし、まあホントの事を言ったんだろうなと思ってるよ。

トライパス TA2020は持ってるよ。AF-02(http://kakaku.com/item/K0000309891/?cid=shop_o_1_kaden
との比較になるけど音質的には甲乙つけ難い。因みにAF-02はパイオニアのX-Z7より音が良かった。
で今はトライパスを使ってないでAF-02を使用してる。それは何故かというとトライパスより
AF-02の方が自分の好みの音だから。オデオを選択するにあたって自分の好みの音を知る事が
重要なポイントなのです。

書込番号:18098725

ナイスクチコミ!3


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2014/10/27 15:30(1年以上前)

かんすぴ10cm使ったけど、中域のスピード感は良いけど低域はどうかな!
今はtangent EVOをPCスピーカーに使ってるけどこっちの方が希望の低域だと思う。
アンプはDigiFi No.13 の付録。結構相性良い。

書込番号:18098793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2014/10/27 15:44(1年以上前)

トライパスの2020はよくできたチップだと思うし、実際に、何個も作ってます。
人に頼まれて、このチップを使ったアンプの改造も何個もしてますが、Lepaiのモノはイマイチかなぁと。
トンコンがついているんだけど、これが音を悪くしているような気がする。
このトンコンさ、真ん中でもフラットじゃないし・・・・・・・・
値段は、たしかに安いんだけどね・・・・・・・・俺が開けた個体は、カップリングが電解だったよ・・・

ちなみに、このチップだけ買ってきて、手配線で作ってみたけど、すんげー良かった。
よかったんだけど・・・・壊しちゃったよ・・・・電源がメイン12V、デジタル部5V、アナログ部5Vを使うんだけど、分離させようよして、なんか失敗したんだなぁw

>Tripath TA2020のチップが入いってるものをLP-2020Aと表記してるの。
というのであれば、理解はできます。
低音だけで言えば、同じくトライパスのTA2024も悪くないでしょう。

このあたりの情報は、ネットに腐るほどあるので、調べてみてね(スレ主さん)

書込番号:18098815

ナイスクチコミ!3


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/10/29 04:23(1年以上前)

ご回答有難うございました

書込番号:18104809

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング