店で聞いたら、パナソニックのブルーレイモデルか、カロッツェリアの9シリーズのカーナビを勧められましたが、この2社だけでしょうか?
ちなみに三菱のサウンドナビはナビ性能が悪く、使い物にならないため、オマケ程度に見て下さいと言われましたが、こちらとしてはキチンとしたカーナビとして購入する以上、性能が「オマケ」では困るのです。
音質とナビ性能を重視した、バランスの良いナビがあれば具体的に機種名などを挙げて頂ければ助かります。
書込番号:18381456
3点
カロのZH0099Sが良いと思います
パナの音は知りませんが、音楽ファイルの仕様が使い難いと思います
三菱のサウンドナビは音質は業界一ですがナビ性能に関しては微妙らしいです
ナビ付高性能カーオーディオと考えるのが良いでしょう
現状ではナビ性能が良く音質が良くAV性能も良く操作性も良い最高のナビは存在しません
バランスを考えるとサイバーナビの9モデルがベストだと私は思います。
書込番号:18381510
1点
使い勝手はともかくとして、カロのZH0099Sよりも、パナソニックのブルーレイストラーダのほうが実は音が良かったなんてオチはありませんか?
以外とこういうオチって結構、あるんですよねー
パナソニックならナビを買うだけでブルーレイも見れますし。
う〜ん、悩ましい。
書込番号:18381540
1点
音にこだわるのであれば外部アンプ使いたいところ。
となればRCA出力が欲しいですがパナソニックにはないですよね?
書込番号:18382650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>となればRCA出力が欲しいですがパナソニックにはないですよね?
ないけど、外部アンプはとりあえず、スピーカーライン入力という方法で接続できちゃうという理屈が通ります。(笑)
例えば、GM−D1400とか!
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/p_amp/gm-d1400/systemup.php#tab_menu
スピーカー入力でもかなりの音質アップが期待できるそうです♪
店員さんに外部アンプ用の端子が無いパナでも、密かに音質アップが出来る方法を色々教えて頂きました♪
書込番号:18383524
1点
私はパワーアンプを2回通すのはどうも精神的に嫌ですね〜
全く関係ないんでしょうかね??
書込番号:18384614
1点
何十万もするスピーカーの話をされてるのなら理解できますが、
たった1万や2万のスピーカーで違いが分かるんですかね?
私が付けようと思ってるのは、せいぜいその価格帯のクラスのスピーカーですね。
書込番号:18385024
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/16 5:45:39 | |
| 6 | 2025/11/16 9:33:01 | |
| 9 | 2025/11/15 20:24:50 | |
| 3 | 2025/11/16 7:23:33 | |
| 15 | 2025/11/14 12:52:28 | |
| 1 | 2025/11/13 6:31:48 | |
| 2 | 2025/11/12 16:34:16 | |
| 9 | 2025/11/11 22:37:33 | |
| 2 | 2025/11/09 7:55:48 | |
| 0 | 2025/11/07 22:17:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





