


55J10X +バースピーカー
55X9200B
55AX900F+バースピーカー
地デジ、ゲーム、ブルーレイ観賞、有料4kコンテンツ利用目的として、皆さんならどれを買いますか?
また、その理由もお聞かせください。
書込番号:18570106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
〉皆さんならどれを買いますか?
また、その理由もお聞かせください。
9200Bを選択します
最も高画質、高性能なので
書込番号:18570615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
あの出で立ちは、現時点で一番カッコいいと思ってます。
引き続き、コメントお待ちしております。
書込番号:18571208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーディオを持ってないのでしたら9200Bを推します。
オーディオを所持してるので個人的には9500Bが欲しいです。
しかし貧乏なのでコスパのよいJ10Xにします 。
書込番号:18571314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーディオは持ってないので、9200Bは一石二鳥だなと思ってますが、
他機種でバースピーカーを設置するなら、ソニーのHT-ST3を買う予定でいます。
書込番号:18571695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は最近、趣味で写真を始めたので、どれぐらいのものなのか期待も込めて55AX900を使ってみたいです。
写真鑑賞は4Kで見慣れるともう2Kには戻れないです。
映像系がメインなら総合的なバランスで55X9200Bでしょう。
理由は2つ。
エッジ型の部分駆動としては非常に優秀で、各社のフラッグシップを除けば直下型と比較しても遜色ないから。
もう一つは地デジのノイズを一番軽減して映し出してくれるから。
以上です。
書込番号:18571871
0点

なるほど、オーディオとしてのバースピーカーということでしたか。
個人的にYSPシリーズが好きですが、視聴されたのでしたら良いかと思います。
地デジはそれなりの4kアプコンならどれも2kと大差無いようにみえます。
ゲームはJ10Xが良いです。
シビアな反応速度を要求されないのであればどれでも構いません。
シビアに突き詰めるとPCモニターが最強になってしまいます。
ブルーレイはどれも綺麗に見えます。
ただ地デジのアニメを見た際に3番目はややボヤけが感じられましたので、アニメを見られる場合は上の2つが良いかと思います。
3番目のもっとも良い点は自然な発色であり、元来のこのメーカーの色という事と思います。
4kカメラやビデオ、自然の背景を映しだしたくなる魅力があります。
スレ主さんは選ばれるテレビのセンスが良いです。
存分に買うまでの選定を楽しまれるとともに、よい買い物になる事を祈ります。
書込番号:18572005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、素人の悩みに数々のコメントを寄せていただき、本当にありがとうございます。
テレビに限らず、一長一短なものって選びにくいですよね(゜ロ゜;
自分の気持ちとアドバイスを掛け合わせた所、恐らく9200B に決めると思います( ^∀^)
色々意見して頂き、本当にありがとうございました。
書込番号:18572426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うわ、ソニー信者が多いような…しかも曖昧な答え…
解決済みですが、一応お答えします!
私は、55AX900Fか55J10Xがいいと思ってます!
コスパ的にも性能的にも!
55J10Xと55AX900FはIPSパネル、55X9200BはVAパネルになります!
知っているかもしれませんが、VAがコントラストに強くIPSが視野角が広いです!
私は、多方向から画面を見るのでVAのテレビは採用しませんしIPSの映像が好みですが、スレ主さんの環境に合わせて購入すればいいのではと思ってます!
55J10Xと55AX900Fは直下型でエリア制御、55X9200Bはエッジ型でエリア制御になります!
やっぱ直下型は、いいと思います!どうがんばってもエッジ型(S-LEDは除く)にはかなわないと思います!そんな技術があったらどのメーカーも直下型を作ってないでしょう!
ゲームに関してですが、シビアな操作性を要求されないものであったらどれでもいいかと思います!
パナソニックのテレビDT3でよくゲームをしますが、特に違和感とかありません!さすがにどのメーカーも考えて作ってあるでしょう!ただ、その中でも東芝が優秀であるというのは間違いないです!
ある掲示板で話しましたが、私は55X9200Bのスピーカーは見た目より音がいいとは思ってません。
せっかくの最上位モデルなので場所をとる微妙なスピーカーをつけられるよりかは、しっかりとしたスピーカーを自分で選んで購入したい方です。
なので、テレビスピーカーの他のテレビより音がよいからという理由で購入するのはもったいない気がします!
テレビを決めるのに、音を一番にして考えるのはどうかと個人的には思います!やはり映像で決めるべきだと思います!
書込番号:18572544
0点

cross next さん、解決済にも関わらずアドバイスして頂きありがとうございます。
現在使用しているテレビが、焼き付きつつある42PZ800でして、次はPanasonic以外にしようかなという気持ちもあります。
確かにAX900も、レグザのJ10Xも綺麗ですよね(^_^)
購入時期は今月末で、条件として外せないのが、粗末な映像を少しでも補正してくれる能力が高いものが欲しいなと思っております。
次に考えてるのが、それなりに鳴ってくれるスピーカー付きのテレビで、
まぁそれは外付けでカバーできるかとは思ってますが、アパート暮らしが理由で、本格的な物は求めておりません。
で、テレビは9割以上正面から視ますし、180センチのラックも新調したので横幅の大きさもオッケーです。
迷いすぎて、一体どうしたいんだと思われてしまうかもしれませんが、温かい目で見守りください(。>д<)
書込番号:18573484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 14:57:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 14:43:10 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 13:25:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 23:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 13:02:48 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/08 14:38:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 7:53:51 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/08 3:50:50 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/08 12:54:41 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/07 19:12:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





