回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2014年12月12日



現在Ymobileの305ZTを利用していますが、制限が厳しくなってきたので、こちらを検討していました。
ですが、先ごろ規約改定で帯域制限開始されるとのことですが、実際はどうでしょうか?
規約改定について
http://www.softbank.jp/ybb/info/service/150403-001/
固定回線が引きづらい状況なので、softbankAirかWimaxHomeあたりを検討してましたが。
よろしくお願いします。
書込番号:18670973
0点

4月に入って、PS4や、タブレットにてゲームのダウンロード(数ギガバイト)のダウンロードや、
ほぼ毎日に、YOUTUBEやニコ動等をみていますが、
制限はかかってないように思います。
(毎日速度図っているわけではないので、体感ですみません。)
OCN 光では、30Gバイト超えると制限をかける場合があると記載されていますが、
今は、それに近い感じで扱われているのかなと思っています。
まぁソフトバンクの事なので、今後、一日数Gバイトのダウンロードで即座に制限をかけて
来るかもしれませんが、今は、大丈夫のようです。
光がどうしても無理なのであれば、ソフトバンクは余り信用できない会社なので、
少し月額が増えますが、レンタルで様子をみるのも一つの手かと思います。
ご参考下さい。
書込番号:18684159
3点

>OCN 光では、30Gバイト超えると制限をかける場合があると記載されていますが、
コレってアップロードに対する制限でダウンロードには制限ないですよ。
書込番号:18684194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改定前の契約者に遡及して適用する事にはかなり問題があると思いますが、それはまた別の問題として。
改定された以上はかつての305ZTと同じ、「今のところ規制しないけどその気になったらすぐ規制するよ」状態になったって事でしょう。
ダメになったら手切れ金払ってすぐ捨てる、と割り切れる人でないとなかなか難しいと思いますよ。
WiMAXはとっくにオワコンですし、無線を固定代わりに動画垂れ流せる時代じゃないんでしょうね。
書込番号:18684542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひまっすさん
まだ制限はかかってないようですね。
確かに不安要素が多い中で購入は怖いのでレンタルがお試しには良いかもですね。
OCN光は送信制限なので、この件とは異なりますが、ソフトバンクでも大量アップロードの可能性があるファイル共有系は厳しく制限するでしょうね。
>ずるずるむけポンさん
おっしゃるとおりで、光回線系のプロバイダは送信制限は行われてますね。
>のぢのぢくんさん
モバイル系は宣伝の割には制限が多いですね。
そもそも固定回線の設備と、無線通信の設備では通信容量に差がありますし、通信ロスも大きいですからね。
通信会社も契約だけ取りに行くのではなく、制限内容も明確にして、双方が納得の上で契約するように、トラブル回避の姿勢で臨んでほしいものです。
引き続き、ご報告できる方、内容は簡潔で構いませんので、よろしくお願いします。
書込番号:18696080
1点

以前は通信速度も良かったのですが、最近は20時頃から制限がかかったみたいです。
残念ながら、全く使い物にならなくなってしまいました。
書込番号:18701923 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いよいよ始まりましたか〜
Twtterも含め情報収集が必要ですね。
情報ありがとうございます!
書込番号:18705780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日の夜、なんか遅いな〜と感じたので、測ってみたら
下 5メガで、上りが500kでしたね
他に選択肢がwimaxしかない環境で、そっちに比べたらマシなので使い続けますが
人に勧められるものでわなくなりましたねー
評価も変えす。
書込番号:18718920
6点

別のスレッドの方にも書きましたが、今回の速度低下は、4/15(水)から始まったようで、
低下の状況は、2月に夜間の速度が低下した時と、ほぼ同じ状態のようです。
2月のケースでは、ちょうど一週間で回復しましたが、今回は一週間以上続いてしまっています。
一般の人が最も使用する時間帯がもろに低下時間に被っているので、
この状況がずっと続くようであれば、実質的には下り5M,上り0.5Mの回線と考えた方が良いでしょうね。
それでも良いという人が、新たに契約する分には問題無いでしょうが、
何も知らない人から相談を受けたら、到底勧められないというのが実感です。
とは言え、Wimaxにせよ、ワイモバイルにせよ、あまり勧められそうもないという点では似たようなものですが。
書込番号:18721185
6点

305ZTと同じ周波数を使っているらしいですが、305ZTの方が速度制限実施開始されたみたいですね。
Twitterでは大騒ぎです。
書込番号:18733072
1点

今のところ4月の30日から、夜間の帯域制限は行われなくなったようです。
通信速度の方は、気のせいか以前よりも若干遅く感じますが、
下りで15M以上出ていますので動画の視聴には問題ありません。
書込番号:18742402
0点

やめなはれ、やめなはれ
ソフトバンク系はやめなはれ。
素直に光回線か、
WiMAX2にしなはれ。
auはまだ、ユーザーに優しい
罠ですぞ、罠。
書込番号:18745340 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これは光回線の工事が出来ず、ADSLが低速だという他に選択肢の無いような者の為の回線ですね。
WiMAXは私のところでは電波が微弱で使い物になりません。
またWiMAX2はパケット制限が行われることが決定されていますのでSoftBankAIRより不安です。
書込番号:18746844
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ソフトバンク > Airターミナル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 18:52:33 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/14 11:10:41 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/21 16:02:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/06 18:14:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/06 10:48:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/20 11:39:03 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/16 12:14:31 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/19 19:54:30 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/27 23:53:43 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/16 15:37:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





