『太陽光発電パワコン整流値の変更について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光発電パワコン整流値の変更について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電パワコン整流値の変更について

2015/04/15 19:59(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

電圧抑制が1ヶ月間で通算1時間程発生していたことへの対応で、パワコン(オムロン製)の整流値を107.5Vから109Vに上げてもらうことになりました。
電圧抑制が減るのはありがたいのですが、これによるモジュール変換効率低下等でのマイナス面の影響も想定されるものなのでしょうか?

書込番号:18685007

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/04/15 22:38(1年以上前)

>モジュール変換効率低下等でのマイナス面の影響

初めて聞くお話しです。当方が勉強不足なのかな〜?

パワコンのAVR値の変更で、パネルの効率が落ちるという考え方がどこからくるのか、良く分かりません。
そのようにお考えになられた理由は何拠にあるのでしょうか?

書込番号:18685666

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/04/15 23:31(1年以上前)

>モジュール変換効率低下等でのマイナス面の影響も想定されるものなのでしょうか?

私も変換効率の低下には疑問符です?

書込番号:18685890

ナイスクチコミ!1


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2015/04/16 06:16(1年以上前)

コメントありがとうございます。
質問趣旨は、担当いただいた方から説明を受けた内容ということではないのですが、
AVR値を上げることによってパワコンの電力変換効率が全体的に下がってしまうというようなことはあるのでしょうか?
ということです。
知識の裏付けがない素人的な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。

書込番号:18686341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/04/16 07:09(1年以上前)

AVR値は、電力系統に標準電圧を超えた高い電圧が流れてしまわないように、パワコンに言わばリミッターをかけて整定値以上の電圧が流れて込まないように保護するものであって、それが常時稼働しているパワコンの効率とか仕事率にまで影響を及ぼすということは聞いたことがないですね。

書込番号:18686418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/04/16 09:39(1年以上前)

主さん

>パワコン(オムロン製)の整流値を107.5Vから109Vに上げてもらうことになりました。

107.5Vとか109Vは系統電圧ですけど抑制の関係で調整してもパワコンの変換効率には影響しませんよ。

書込番号:18686724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koh1968さん
クチコミ投稿数:152件

2015/04/19 16:27(1年以上前)

ありがとうございます。皆さんの御説明で理解できました。

書込番号:18697203

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)