


こんにちは。
最近知り合いから、ノートパソコンを購入して音楽聴いたり(ピアノ曲が好きみたい)映画とか見たいんだけど、みたいになんとなく相談されているのですが、
だったら使ってないポタアンあげてアクティブスピーカーとか買ってもらえば結構良いのかなとか妄想しているのですが、その際にお勧めのスピーカーなどありますでしょうか?
※ポタアンはUSBDAC機能があり、ヘッドフォン出力のところにVLINE出力の記載があるものです。
例えばFOSTEXのPM0.3とか割とお手頃で評判もいいので薦めしやすいなぁとか思っているのですが、
FOSTEXのPM0.3はいいよとか、それ以外にお勧めがある!、こんな方法もあるよなどアドバイスいただけると助かります。
予算は勝手に1万〜3万ぐらいを想定しています。
※えーと、単なる妄想段階ですのでお気軽に返答いただければと思っております(笑)
書込番号:18759689
1点

こんにちは
アンプ内蔵SPはアクセサリーメーカーの格安品に押され、中々これといったものが見つからないのが現状です。
ONKYO 70HD2も1年ばかり使いましたが、音を変えるためにアンプを代えることもできず、飽きてしまいました。
そこでおすすめは、3000円の中華デジタルアンプと本格的オーデオSPの組み合わせです。
その音は一遍してハイファイサウンドに変ることでしょう。
中華アンプはここでの取り扱いの店がないようですのでアマゾンで検索されてください、lepai(最近はLepay)
LP2020A+と12V5Aの電源のセットを求めます。
SPはDALiのZensor1(ここでは22,600円)か、お安くあげるにはDENON SC-M39かYAMAHA NS-BP182どちらもペアで
1万程度です。
なお、アンプのスイッチはDirectでお使いください。
書込番号:18760256
1点

こんばんは。私も妄想でよろしいですか?
聴いたことはないのですが、PCスピーカーの枠でオラソニックの卵型スピーカー。
NANO COMPO が良くできた製品ですので聴いてみたいですね。
コンパクト、球形、フルレンジ、ちょっと興味があります。
妄想でした。ではでは。
書込番号:18760387 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

里いもさん、早速返信ありがとうございます。
確かに中華アンプをテレビとかパソコンにちょい足しするというのはなかなか悪くないですね。
ただ、少し説明不足で申し訳なかったですが、この妄想は一般人の大人女子向けの妄想なんですよね〜
なんで、中華アンプというマニアックそうな感じと、なんとなくめんどくさそうな機器が増えるというのは、ちょいと女子受けは悪いような気がしてしまいます。
ポタアンはどうなのよって突っ込みはあるかと思いますが、「ただ」って時点で問題なしになると想定されます(笑)
ということで、なんかもう少し女子受けしそうな要素でアドバイスいただけると助かります。
ちなみに、スピーカーサイズはあんまりおっきくない方がいいみたいですね〜
あと、一応オーディオ詳しい風な立ち位置wなので、音がいいという評価はもらいたいところです(笑)
達夫さん、こんばんは。
オラソニックの卵型スピーカーってなんかいいですね!
↓こいつですね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1411/13/news151.html
テーマとしては非常にありですね。
音質も確かに気になるところですし、どなたか使用されてる方はいらっしゃらないですかね?
まあ、機会があればちょっと聴きにいってみたいと思います。ありがとうございます!
書込番号:18760842
2点

アクティブスピーカーなら…
ヤマハHS5かフォスpm0.4ですね。
他の方も書かれてるようにパッシブスピーカーに中華アンプなら、SPはzensol1、S-300neo、モニオBX2辺りですね。
書込番号:18760943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算が2万までいけるならFOSTEXでもPM0.4の方が良いと思いますよ。
私のオススメは
サウンドカード Creative【SOUND BLASTER X-FI SURROUND 5.1 PRO R2】
スピーカー(1) FOSTEX【PM0.4】または【PM0.3】
スピーカー(2) Creative【GigaWorks T40 Series II】またわ【GigaWorks T20 Series II】
DAC機能付きのポタアンをさしあげるのもOKだと思いますが、私がこのCreativeのサウンドカードを推すのはリモコンでボリューム操作が出来る点です(手動でもボリュームノブが大きくて使いやすいです。私が実際に使っています)。音色についても付属ソフトで変えれます。操作感ぬきで音質だけを見るなら同価格帯でももっと良い製品もあるとは思いますが。サンプリング周波数が【48/96kHz】という点は不安要素に思えるかも知れませんが私が使ってる限りでは気になりません。スピーカー出力は問題ないですがヘッドフォン出力の音は悪いです。
スピーカーについてはFostexも音質的にクセがなくて良い製品だと思いますが、Creativeの製品も良い音しますし操作が全て前面に付いている点と高音と低音の調整ノブがついてます(PCのソフトやサウンドカードなどでボリュームや音質調整をするなら必要ないですけど)
書込番号:18761132
1点

リズム&フルーツさん、こんばんは。
>ヤマハHS5かフォスpm0.4ですね。
なるほど、こいつらは音がいいってことなんですね。
参考にさせていただきます。
TEACのS-300neoってのはスパイクもついてるしなかなかかわゆすですね!
ん〜でも、184(W)ってのはちょっとでかいかも、、、
モニオはちょっとお高いですね汗
まあ、どっちにしろ中華アンプは今のところ選択しずらいのであれですが。
書込番号:18761150
1点

ヘヴィメタルとアニソン好きさん、返信ありがとうございます。
Creative GigaWorksですね。参考にさせていただきます。
ん、でもサウンドカードってノーパソにつけれんのかよとか思ったら、着けれんのね。
いやでもできればポタアン使わせてよっ!
(ちなみに、ポタアンはさうんどろいどたいふーんです。結構贅沢だよねえへっ)
まあ確かに操作性がいいとか、リモコンで操作ができるのはなかなか重要ですよね。
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:18761250
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/10/02 19:28:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 6:30:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:53:41 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 6:10:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/26 20:25:42 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/29 19:01:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





