


こんばんは。
ポータブルヘッドホンアンプ(PHPA)本体の話では無いので恐縮ですが、006P型電池・充電池使用のPHPAお使いの方もいらっしゃるのではと思い報告いたします。
006P電池使用の市販品は少なくなりましたが、私のように自作アンプに使用されている方は結構居るのではないでしょうか?。
最近アマゾンなどで入手可能な600mAhの白いリチウムイオン充電池ですが、かなり品質にばらつきがあり、評価も色々分かれれています。
うちでも購入後1ヵ月持たず電極がもげたのが2個、3か月で充電不能になったのが2個、頭にきたので、ダメになった電池の電極(−極側ね)をもぎ取って最初にもげた電池に移植(ハンダ付)してみました。
1個は成功、もう1個は電極が奥に引っ込んでしまい失敗です、まあ1個だけでも復活したからラッキー。
ただし、まだ充電は試していない、万一発火したらやばいので外でやる予定です。
危険なので良い子は真似しないように!。
書込番号:18861886
5点

ちらっ(・| こんばんワン!
>危険なので良い子は真似しないように!。
あはははは〜<("0")>
確かにリチウムだけに触るのはヤバイでしょう。
しかし 006Pもリチウムイオン充電池がありましたか!
それは初めて知りましたね〜(^-^)
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:18862024
4点

ツキサムanパンさん こんばんは。 006Pそのものが少なくなりましたね。
私は秋月のキットで気圧計に使ってます。
日に一回、数秒間押しボタンで測るだけなので長持ちしています。
100均のニッケル水素の単三/単四に充電器とも使ってました。中国製品です。
無線マウスやLEDライト、ラジオなどに。
その後、パナのエボルタも専用充電池で併用。
2年くらい使った後、どうも100均製品の性能が良くないことに気がついて、100均製品を買い足ししなくなりました。
書込番号:18862068
4点

安パイという言葉が好きな私は百均製品です(⌒-⌒; )w
パナなど普通のメーカー品が数百円するのとほとんど変わらない性能ですから。それでギターのエフェクトなどによく買ってます
書込番号:18862291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
>ただし、まだ充電は試していない、万一発火したらやばいので外でやる予定です。
外とは、スレ主さんの家の敷地内?
「爆死」
に気を付けてね(笑
また、他人を巻き込まないように(マジで
「棺桶に片足突っ込んでる男」より
書込番号:18862604
2点

こんにちは、レス有り難うございます。
ニッケル水素充電池は容量が少ないので、頻繁に充電したくないためどうしてもリチウムイオンタイプにせざるを得ないのです。
エネループ4本でも占める面積はほぼ同じなのですが、電圧がね。
5Vと16Vでは電圧が高いほうが音質に有利(当然供給電圧に合わせた回路設計は必要)ですから。
PoweRizerやロワジャパンの400mAh充電池はなかなか良かったのですが、既に入手は困難です。
500mAhくらいでおススメの品ありませんかね?。
>「爆死」
ハイ十分に気を付けます(笑)、当然回りにも危害を与えない場所で。
書込番号:18863566
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/10/09 22:47:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 20:29:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





