6000円以内でサウンドカードを追加しようと思います。
いまの選択しとしてはこの3つです。
・ Sound Blaster Audigy Fx PCI-e SB-AGY-FX
・ Sound Blaster Audigy Rx PCI-e SB-AGY-RX
・ Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Pro SB-XFT-FP
一番気になっているのはX-Fi Titanium Fatal1ty Proですが、こちらのモデルのドライバーが見つかりません。代わりに使えるドライバーはあるのでしょうか?またドライバーなしでも使えるのでしょうか?OSはwindows10です。
ヘッドホン出力端子以外は使う予定がないので端子にはこだわっていません。
マザーはZ97 Extreme6です。透明感のある楽しい音だと思いますが、ゲーム中にGTX970がコイル泣きするとイヤホンにもノイズが伝わってきます。
書込番号:19075242
0点
ノイズ対策を重視する分にはオンボードのSPDIF 光出力やUSBからDACを挟むのもアリかと。
書込番号:19075256
![]()
0点
>twin-driveさん
ご指摘ありがとうございます、DACについては無知です(;´Д`)。音質はマザーボードのまま、変換器からクリアに再生される感じでしょうか?でしたらまずもうちょといい音にしてから考えてみます〜。ノイズの事言いながら音にいってしまってすみません(-_-;)
書込番号:19075273
0点
>・・・X-Fi Titanium Fatal1ty Proですが、こちらのモデルのドライバーが見つかりません。
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Pro SB-XFT-FP
対応は10月予定!
http://jp.creative.com/camp/win10/#SB
書込番号:19075473
![]()
0点
>沼さんさん
いま買っても使えないということですか(;´・ω・)?
ポチりたくてうずうずしますw
書込番号:19076801
0点
ノイズに一番有効なのは、光デジタルで外部に出す事です。
信号が光の点滅だけなので、電気的なノイズが一切乗りません。
それを受けて、デジタルからアナログの音に戻す機器が、『Digital to Analog Converter』略してDACです。
http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/
音質に重要なのはアンプ部分です。
狭いカードのアンプより、内部に余裕のある外部機器のアンプの方が音質には有利です。
サウンドカードが有利な点は、内蔵でスッキリ出来る事とサラウンドや各種ゲーム用機能がある事くらいですね。
書込番号:19079454
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/19 18:17:23 | |
| 7 | 2025/11/13 17:11:41 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



