


オススメはなんでしょうか?
地元の量販店で購入しようと思ったら予想外に数が多くて。。。
よく聴く音楽はクラシックです。交響曲・室内楽・管弦楽など色々なジャンルがありますが。
クリアに聞こえるヘッドフォン。
低音はそこそこで、高音域でのノビがあり、よく鳴り響く感じのもの。
音が割れないもの。
音の分離が良いもの。
イヤパット部分が壊れにくい物。
今使っているのはボーズですが、パットが内側からはずれてしまいました。(ボースもたいしたことないね!)
コードは2mもあれば充分。
ジャックはL字型ではないもの。 直・ストレートの方が良いです。
お気に入りはテクニクスでした。
値段は、1万円以内。。。
高くても7千円程度かな?
よろしくお願いします。
書込番号:19100338
0点

私のお気に入りは、
<クラシック>
シューベルト:交響曲第8番『未完成』
ショスタコーヴィッチ:交響曲第5番『革命』
ドヴォルザーク:交響曲第9番『新世界より』
モーツアルト:交響曲第40番/セレナード第13番『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』
ベートーベン:交響曲第5番『運命』
ブラームス:交響曲第3番
バッハ:平均律クラヴィーア
<ピアノ>
リヒテル
アルゲリッチ
イリーナ・メジューエワ
<ロック>
Led Zeppelin=T・U・V・Wが特にお気に入り
<ジャス>
ジョン・コルトレーン
マイルス・デイヴィス
ディジー・ガレスピー
<その他>
パコ・デ・ルシア
アル・ディ・メオラ
ジャコ・パストリアス
書込番号:19100419
0点

akgのk240s。
オーストリアのメーカーで録音古い音源もいい感じに鳴らします。
スタジオヘッドホンとして今は知りませんが、cd900stと双璧だったこともあります。
k240sを通して録音、編集者の心を感じれるかもしれません。
あとはボーカル味気ないですが、フォステクスのth7bあたりか、dap直さしでも音場の奥行き感じれるアルバナライブ。
書込番号:19100490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テクニクス最近復活したみたいですよ。
高級オーディオ製品出して、ちょっと滑ったみたいだけど、、、
>青春の1ページさんの条件に合うヘッドホンは、私もAKG K240sがいいと思います。
書込番号:19100752
1点

青春の1ページさん、こんにちは。
私同様カメラとクラシック音楽がお好きな方がいらっしゃると嬉しくなっちゃいます♪
オーケストラ曲と鍵盤独奏曲がお好きということですので、広めの音場、キツくない低域、キレイ系高域がいいですね。
1万円以下でしたら、AKG 240Sは、私は聴いたことがありませんが、やまざきさくらさんが推されているので間違いないところでしょう。
7千円以下ですと、私のお勧めJVC HP-RX900はいかがでしょうか?
発売が古い機種ですが、ドイツ・オーストリア系の古典派からロマン派までを得意とするヘッドフォンですよ。
2-3万円の機種と張り合えるようなものはありませんけど、価格以上の音質は備えています。
書込番号:19101491
1点

自宅使いでオーケストラならばやはり開放型の方が良さそうですね。
先にオススメされているK240sも開放型です。
一万以内ならばやはり自分もK240sはオススメですね。
他にはオーテクのATH-AD500Xも装着感が良くオススメです。
書込番号:19103373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

k240sは半開放なんで音がダダ漏れとかはしないです、念のため。
書込番号:19103472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディープリズムさん
やまざきさくらさん
ちちさすさん
ask65さん
こんばんは。
オススメいただいたAKG K240sは地元の量販店(ヤマダ・ケーズ)には置いてありませんでした。
店員さんも詳しくなさそうで、、、。
一応、調べてもらい値段を出してもらったら、\12,000位でした。
どーしよーかな〜?
ところで、「開放」とか「半開放」って何ですか?
書込番号:19111507
0点

青春の1ページさん
ヘッドフォンには「密閉型」「開放型(オープンエア)」「半開放型(セミオープン)」という3つのタイプがあります。
それぞれについては、
http://kakaku.com/kaden/headphones/guide_2046/?lid=shop_pricemenu_guide_2046#Section2
の、構造から選ぶ、という部分をお読みいただければ概ねの理解はできると思います。
クラシック音楽には開放型がいいと言われていますが、密閉型はクラシックがだめ、というわけでもありません。
私がおすすめしたJVC HP-RX900は密閉型ですが、クラシックに合います。
1万円以内ですと、クラシックを得意とするヘッドフォン、苦手とするヘッドフォンとに、はっきり分かれます。
ここでしつこいくらいご質問されて、機種を選ばれた方が良いですよ。
納得されるまでお付き合いいたします♪
そうそう、ファン登録をいただきましてありがとうございました。
書込番号:19111880
1点

8834円ですよ→k240s
というかずっと8000円台です。
少しは自分で調べましょう。
ネット環境があるのに調べないのは、目の前になんでも書いてる辞書があるのに使ってないのに近いです。
書込番号:19112212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディープリズムさんのレスをお借りします。
>8834円ですよ→k240s
>というかずっと8000円台です。
青春の1ページさん。
これは価格コムに登録しているネット販売店で、ネット購入をする場合の金額です。
私はオーディオ板とカメラ板で多くの人たちとお話しさせていただいていますが、購入は販売店店頭のみで、ネット購入は絶対にしない、という方も相当数いらっしゃいます。
理由はそれぞれあると思いますが、K240Sのように、取り寄せでの店頭価格がネット価格よりも大幅に高い場合は、ネット購入の割安感と店頭購入の安心感を秤りにかけてみることも必要かもしれませんよ?
ネット価格といえば、私がおすすめしましたHP-RX900のネット価格が、ご紹介時よりも千円ほど値上がりしておりました…。
書込番号:19112481
0点

K240sは国内正規品としては既に無く、登録されているのは輸入品ですね。
国内正規品となるとK240 mk2となりちょっと予算オーバーになってしまいますね。
ただ修理とかアフターサービスの事を考えると、輸入品のネットショッピングは慣れないうちはやめておいた方がいいかもしれませんね。
また、こういった製品をお嫌いの方も結構いらっしゃるかもしれませんが、
Superlux HD681F という中国メーカーのヘッドホンがあります。
限りなくコピーっぽいのですがw
価格からすると音質は評価も高く、本家には及びませんが半開放型のお試しとしては面白いかなとは思います。
書込番号:19113624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が欲しいと思っているのは、「オーバーヘッド型」です。
今使っているのは、テクニクスがRP-DJ1200「密閉型」です。(ちちさすさん有り難う)
冒頭にも書きましたが、地元で購入を考えているので、ネット通販は考えていません。
ここ数日モニターとにらめっこして悩んでいましたが、イヤパットだけの交換でも良さそうな気になってきました。
でも、レビューでイヤパットの取り付けでサイズがあわないとか見ると、不安になります。
新しいヘッドフォンも試してみたいし。。。
書込番号:19117962
0点

>青春の1ページさん
地元のお店で購入となると、やっぱり店頭にある製品から選んだ方がいいですね。
店頭価格で5,000-10,000円の製品名を全部メモしてきて、ここにそれを書いて、「この中からクラシックに合うものを教えてください」でいいと思いますよ。
現用品のイヤーパット交換も一つの手ですが、今回は新しく購入されて、ふたつのヘットフォンの音の違いを楽しまれるのをおすすめします。
特にアルゲリッチのピアノはそういう楽しみ方をおすすめです。ショパンの「24の前奏曲」やシューマンの「クライスレリアーナ」のアルゲリッチの演奏は、ヘッドフォンの音の違いを楽しめる演奏ですよー。
書込番号:19118028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は、修理に出したギターを受け取りに楽器屋さんへ行ってきました。
店長さんに相談したら、「モニターヘッドフォンならこんなのは如何でしょう」と進められました。
メモをいただいてきました。
>YAMAHA HPH-MT120
>KRK KNS6400
>Roland RH-200
>Superlux HD661
このほかにも何か知らないメーカーのものがありましたが、密閉型だけメモをいただきました。
さすがは楽器屋。電気屋には無いメーカーばかり!
慌てず、じっくり吟味しよと思います。
さらに、グッド・アドバイスをお待ちします。
書込番号:19125026
0点

青春の1ページさん。
楽器屋さんのあげてくださった4点から選ぶと限ったわけではないと思いますが、モニターヘッドフォンは当たり外れが激しく、街の電気屋さんで売られているリスニング用ヘッドフォン以上に、実際の試聴が大事になってきます。
お使いのテクニクスが密閉型なので、密閉型をご希望されるのでしょうか?
もちろんお使いになるご本人の好みが最優先ですけど、テクニクスのも同時に併用されるなら、タイプの違う開放型がいいかな〜、なんて私などは思ったりするんですけど(^◇^;)
でも、まずは密閉型で考えてみましょう。
>YAMAHA HPH-MT120
>KRK KNS6400
>Roland RH-200
>Superlux HD661
以上4点のうち、KSN6400とRH-200は候補から外されていいと思います。クラシックメインでしたら、他の2点の方が良いと私は思います。
そしてHPH-MT120ですが、予算オーバーではないでしょうか? 1万円以内での購入は、新品では無理でしょう…。
Superluxというメーカーは、私は初耳でしたので良くわかりません。ask65さんが同メーカーのものをあげてくださっていたので、知名度はあるのだと思います。
ただ、ネットで情報を探した限りでは、他の3点と違って、楽器屋さんならではのおすすめ、という製品ではなさそうです。お安いのも1点あげておきましょう的候補かと…。それでも、クラシックには悪くなさそうです。
私からはさらに2点候補を加えておきます。
JVC HP-RX700
http://kakaku.com/item/20469011142/
これは前におすすめしたRX900の1ランク下の製品ですが、欲張らなければ十分。もちろん価格以上の音です。これはケーズデンキが常時取り扱いのはずです。店頭になくても容易に取り寄せてもらえるかと。密閉型です。
CREATIVE Aurvana Live! HP-AURVN-LV
http://kakaku.com/item/20461811088/
実は私も所有しているヘッドフォンです。インターネットでなければ購入は難しいかもしれないのと、開放型が良いのかと思って最初はおすすめしませんでした。音場が狭いという欠点はありますが、それ以外は1万5千円クラスと互角の音ではないかと。個人的にお気に入りなので、ちょっと褒めすぎたかな(笑)。密閉型です。
書込番号:19125216
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 20:57:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 2:51:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 20:18:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 11:18:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 6:38:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/23 16:21:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 17:29:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 21:41:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





