


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
パネルの配線図なんですが、南向き一面影の影響が無しの場合
パワコン 北
A3、A3、A3、A3、A3、A3、A3、A3
A2、A2、A2、A2、A2、A2、A2、A3
A2、A2、A1、A1、A1、A1、A1、A1
A1、A1、A1
南
パワコン 北
A3、A3、A3、A2、A2、A2、A1、A1
A3、A3、A3、A2、A2、A2、A1、A1
A3、A3、A3、A2、A2、A2、A1、A1
A1、A1、A1
南
のどちらがいいと思いますか?
影がないのであればどちらでも変わりがないですか?
太陽は、東から西に移動、配線のコスト、電力のロスも考えてみてどうでしょう。
書込番号:19182389
0点

影が無いのであれば、パワコンの位置等も考慮して配線が最短になるようにするのが良いのではないでしょうか?
書込番号:19182598
0点

>ふぁぶれすたぁさん
屋根は軒と棟では温度が10度くらい違うと思いますので、パネル温度を一致させる構成、つまり
A3、A3、A3、A3、A3、A3、A3、A3・・ストリング1
A2、A2、A2、A2、A2、A2、A2、A2・・ストリング2
A1、A1、A1、A1、A1、A1、A1、A1・・ストリング3
の様な構成が望ましいです。
ですが、パワコンがマルチストリングタイプでないと最大化できません。集中型(一括入力タイプ)では効果が薄れます。
書込番号:19182641
0点


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 8:02:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 17:43:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 10:21:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)