PENTAX K-50 18-135WRキット
防塵・防滴構造のデジタル一眼レフカメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PENTAX K-50 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
同じような質問、すみません…
山登りして星空観察したりキノコや花、
もちろん景色を撮ったり…
ゆくゆくは庭の野鳥なんかも撮りたいなぁ…
と、思っている初心者です。
アウトドアでの使用がほとんどだし、雪山にも持って行くことになるので、ダブルズームと迷ったけどWRにしよう!
と、決めて、やっとK50を買えるようになったと思ってお店に行ったら…もう売ってなかった(>_<)
K-S2を勧められましたが…
意外とずしっと重い。
以前、うちにK-10とK-100があった時、
やはりK-100が軽くて使いやすかったので、
そのイメージだったんですが。
性能や画素数?がずいぶん違うと勧められましたが、
お値段もかなり違うので…(^^;;
初心者だしネットでK50くらいが妥当かなぁ…と思うのですが、どうでしょうか?
あと、先日WG-5を山に持って行って顕微鏡モードを多用したら1時間しか電池が持たなくて( ;´Д`)
電池式というのもメリットかなぁと思ったりします。
(でも重いんですよね)
書込番号:19185913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

#野うさぎさん こんばんは
K-50生産されていない為 販売店限られるとは思いますが 新品購入出来るのでしたら 自分が気にいっている機種ですし 購入良いと思いますよ。
それに 買いやすい値段になっていますしね。
書込番号:19185945
2点

>初心者だしネットでK50くらいが妥当かなぁ
ネット通販であれば、
まだ購入可能ですね。
以下の店舗は、
ネット通販で利用してます。
在庫限りなので、安い店舗から完売になるので、
もし、K-50が良ければ、早めの対応ですね。
実店舗もあるので、近くなら、
電話で予約し、実店舗購入も可能でしょう。
八百富 (色違いがラスト1台づつ)
http://www.yaotomi.co.jp/products/list.php?category_id%5B%5D=17&category_id%5B%5D=1612&maker_id=3&level=5&search_type=all&reserve_flag=
フジヤカメラ (在庫限り)
http://www.fujiya-camera.jp/shopdetail/029001000115/
書込番号:19186017
1点

>初心者だしネットでK50くらいが妥当かなぁ…と思うのですが、どうでしょうか?
初心者と言うのは関係なく、K50を欲しいと思ったのでしたら
ネットで購入してもいいと思います。
ただ、K-S2の方に惹かれてきているのでしたら、また話は変わってくると思います。
書込番号:19186135
1点

#野うさぎさん
バタバタみたいゃな
書込番号:19186237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池使用を考えると価格も含めてK-50の18-135WRレンズキット(6万)を通販で購入するのがよいと思います。K-1桁シリーズのバッテリーグリップ以外では購入可能な電池式はk--50しか無いかと。
新品だし一年はメーカー保証もありますし、アウトドアにガシガシ使用されると楽しいかと思います。
星空観察が撮影も含まれてるならアストロトレーサー(1.5万)もあったほうがよいので、K-S2レンズキット(10万)との差額を考えれば充分検討の余地がありそうです。
書込番号:19186243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

K-50とK-S2は世代差による性能差はあっても結局は同クラスと言っても良い製品ですから、予定していた予算から上積みするくらいならK-3IIまで行った方が良いでしょうね。
野鳥や星空の撮影が視野に入っているならここはK-3IIの領分かなと。
本命はK-50、K-S2は候補から外して、予算を上積みするならK-3IIが良いと思います。
自分はK-30 18-135WRキットをアマゾンで購入しましたが、レンズの片ボケが我慢出来なくなり修理に出した時は新宿のサービスセンターに持ち込みました。
購入1年以内だったので当然無料でしたし、修理後の受取りに無料配送が選べたのは嬉しいサプライズでした。
カメラのメーカー修理は敷居が低くて(少なくともペンタックスは)、何かあれば気軽にサービスセンターに送るか持ち込めば良いので、ネット購入でもあまり心配しなくて大丈夫ですよ。
>電池式というのもメリットかなぁと思ったりします。
ちなみに自分のK-30ではメインに付属バッテリーを、予備に互換ホルダーと単三エネループ4本を使ってます。
自分は一般的な成人男性なので重さは全く負担には感じずに併用していますし、電池使用可能な点をメリットとして享受してます。
書込番号:19186345
2点

おはようございます。
メインマウントはキヤノンですが、単三電池が使える安心感と発色が好きで、古いペンタ機を4台(istDS2・K100DS・K200D・K-x)所有しています。
>やっとK50を買えるようになったと思ってお店に行ったら…もう売ってなかった
>K-S2を勧められましたが…意外とずしっと重い
ということは、両機を比較されたわけではないのですよね?
メーカー仕様表では、撮影時重量はK-50が約675g(単三リチウムイオン電池使用の場合)、K-S2が約678gとなっています。つまり、ほぼ同じと考えてよろしいかと。
>初心者だしネットでK50くらいが妥当かなぁ
ギミー・シェルターさんがお書きのとおりかと。
若干の世代差はあるものの、基本性能は変わらないように思います。少なくとも考えておられる用途であれば、両機の差はないと思います。
K100Dをお使いだったとのことで、よくお分かりかと思いますが、単三電池仕様だとメリットとデメリットがありますよね。エネループ等を使えば予備バッテリーのコストが低く抑えられる・旅先でバッテリー切れを起こしてもコンビニ等で入手しやすいのがメリット、どうしてもリチウムイオンに比べて重くなる・雪山などの低温環境だとバッテリーの消耗が激しいなどがデメリットです。
この点がクリアできるなら、私もK-50をネット通販で購入するに1票です。
書込番号:19186589
0点

ちなみに、K10Dの撮影時重量は790g、K100Dは670g(単三エネループ使用)でした。K-50もK-S2もK100Dとほぼ同じような重量だと思います。
書込番号:19186645
2点

K50 18-135キットを今年の6月に買い、その描写のすさまじさ、センサーチューニングというのでしょうか、ものすごくビビッドな表現力に驚いたものです。レビューを書いていますので、作例、特に他の機種との比較、K200Dや、パナソニックのGF3と同じ場所で撮り比べているで、ご覧になってみてください。また、DA18-135もレビューと作例をあげてあります。
また、つい最近、KS1と300ダブルズームを買い、初期不良で5日で返品…w 300mズームのズームリングが重いという不良でしたが、テスト撮影はできました。
テスト撮影してみて、K50とあまりに絵の作り方が違うのに驚きました。
わずかな時間、家の周辺を撮っただけなのですが、一言で言うと、ごく普通の写り?レンズも中庸な移りですが、ボディの絵作りも、そういう傾向があるような気がします。
ある意味、癖が無いのですが、印象は薄い。
KS2も、同じ20MPセンサーですし、映像エンジンも同世代です。似たような傾向なのかもしれません。
2機種を比べると、単三電池が使用できる、ケーブルレリーズが使える、などが、K50のアドバンテージに見えますが、絵作りの違いが、実は一番の選択のポイントだろうと思います。
難しいですよねえ、そんなこと言われても。
私は、KS2は使ったことが無い上で、K50 18−135だけをお勧めかどうかというポイントなら、すれ主さんの使い方ならベストだと思います。特にキットレンズの優秀さが際立ちますし、16MPのセンサー、ペンタックスがとても上手にチューニングしているようです。同じセンサーを使ったK5シリーズ、K01,K50,どれも、大変、描写がよいという評価が多いようです。
同じセンサーのK01も持っていますが、このカメラの描写は、K50と正反対で、ニュートラルなものなんですが、ナチュラルさが個性になっており、すばらしい絵を出してくれます。
今、通販でK50 18−135、6万円くらいですから、これは、買っておいて損は無いと思います。
ボディカラーはピンクが多くの残っているようですが、私もピンクにしたのですが、カメラの色として、実に、似合っているw、逆に黒いカメラが不思議に思えてくるほどw、カメラらしい色なんです。全体がレンズまでピンクではなくて、DA18−135の黒いレンズとすごく似合います。
まだ、在庫があるうちに、お買いになることをお勧めします。
なお、KS2,ケーブルレリーズソケットがありません。これは、早急に改良して欲しい点だと思っています。
書込番号:19186666
3点

みなさま、ありがとうございました。
まとめてですみません。
性能は大差ないとは感じていたのですが
実店舗ではやはり実機を勧められますから
そこんとこどうなのなぁ…いう迷いがあって
相談させていただきました。
背中教えもらえて感謝!m(_ _)m
すぐに価格コムからAmazonに飛んで
K-50 18-135WRをポチりました。
ブラックにしたのはアイメイクがついても目立たないように。
実は、K-30時代からこのクラスを狙っていて、
K-50は販売後から何度も
実機を手にしていたんですが、
K-S2は数字が一桁なので上位機だと勘違いして
ノーチェックだったりしました(ー ー;)
差額でレンズ(望遠か単焦点か)買おうと思います。アストロトレーサーも欲しいなぁ…
ありがとうございました。
書込番号:19187297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/10 19:32:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/01 22:07:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/26 6:23:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/30 21:43:17 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/10 13:52:09 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/25 9:55:08 |
![]() ![]() |
18 | 2024/12/25 13:56:34 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/07 8:02:33 |
![]() ![]() |
18 | 2023/03/14 13:14:50 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/04 1:33:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





