『MDR-E931(sony)、IE2(bose)にとってかわるものは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『MDR-E931(sony)、IE2(bose)にとってかわるものは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:238件

タイトルのオープンエアな2製品を所有しています。最近はIE2を主に使っていますが、市場はオープンエア型がもう数えるほどしか無いので、どうにかインイヤー型が使えるようになればいいなと思っています。しかしどうにも耳栓型が性に合いません。MDR...は1つストック(未開封)である程です。
とは言え、選択肢もなくなってくるので、違和感のない範囲で現在主流のモデルにチェンジできれば(耳がチェンジ?w)と思っています。
何かおすすめの商品またはタイプはありませんか。

BOSEのこの形はしばらく残るのかもですが、価格もそこそこするので、仮に壊れたからと言ってすぐに買い換えも難しいと思っています。MDR..に準じる(従来の)形状はaudio-technicaがこれまた現在はあるようですが、いざという時にまだあるか微妙な気もしています。
音の傾向とか、デザインとか趣向による分析は、もちろんあるのですが、そこはその後の好みとして、まずはどんな選択肢があるか、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:19237641

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/10/18 13:59(1年以上前)

インイヤーは価格コムので製品検索されたら良いかとは思いますが、
こんなのや、
http://s.kakaku.com/item/J0000010352/
ゼンハイザー辺りのもまだ生き残ってますし
安いものだとフィリップスも更新してきてますね。

そこそこのお値段だと
UCOTECH辺りが継続して出してますね。

私はインイヤーは耳痛くなる人なので詳しくはなんとも言えませんが。


書込番号:19237875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:200件

2015/10/18 16:02(1年以上前)

インナーイヤータイプですが、SONYのEX450にしたらどうですか?
本体が小さく軽いので装着感はとてもいいです。
また、値段は3千円台ですが音質は1万円クラスと同等です。

書込番号:19238095

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2015/10/18 16:18(1年以上前)

>丸椅子さん
ありがとうございます。
紹介頂いたリンクから製品見て、あのMarshall?って思ったら、クチコミにあのMarshallですってあったのにウケました^_^。
UCOTECH...存じませんでしたが高価ですね^^;
ゼンハイザーはどの製品かよろしければ教えて頂けるとありがたいです。

>taka0730さん
インナーイヤーで紹介ありがとうございます。
価格もいい感じなんでカナルデビュー?にはいいかもですね。早速店で商品見てみたいと思います。(^-^)/

書込番号:19238129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/10/18 17:20(1年以上前)

ゼンハイザーはMX475と585はインイヤーみたいですね。
2014年発売なんでインイヤーではまだ新しい部類?

書込番号:19238290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2015/10/18 18:10(1年以上前)

>AERIOでエリオさん
私もインナーイヤー大好きで、幾つかまだ使っています。

Yuinという中国のメーカーから出てるPK2,とPK3は4年ぐらい使っていますがまだ健在です。
PK1はインナーイヤーの最高峰として、海外のサイトで絶賛されていましたが、値段も高くヘッドホンアンプ必須という見解が多かったため、見送り、PK2がPK1と同じサウンドシグニチャーでインピーダンスを低くしたモデルというレビューを手がかりに、購入しました。
壊れやすいというレビューがアマゾンUSAで散見されますが、私のはPK2、PK3とも4年ぐらい健在です。
PK2の方が自然な音で、解像度も高く、フラットなモニター系の音です。音の歪みがとても少ないので疲れません。
試聴はできませんが(多分)、入手可能です。amazon.comやebayとかから。

ゼンハイザーやオーディオテクニカはまだ作り続けてますし、B&Oにも耳掛けのインナーイヤーがあります。
finalからのpianoforte2は試聴し、やすいし買おうかなって思いましたが、やめました。
心配しなくてもインナーイヤーは絶滅したりはしないと思いますよ。

カナルデビューするのでしたらB&OのH3という機種がお薦めです。
音はインナーイヤータイプの開放的ななり方で、フィット感もインナーイヤーそっくりで、インナーイヤーより安定し、ベストポジションをキープ、ノイズもかなり軽減されるし低歪みだし、遮音性よし音漏れ防止よし、外で使えるも優れものです。

書込番号:19238430

Goodアンサーナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:200件

2015/10/18 19:26(1年以上前)

すみません、言葉を間違えました。
耳栓型をカナル型というんですね。

書込番号:19238658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/10/18 21:16(1年以上前)

>taka0730さん
sonyのex450、地元の量販店にデモ機があったので試聴してみました。
小さい本体は筺体の直径も小ぶりなのか、試聴した時間では痛いとかの違和感は無かった感じでした。

>丸椅子さん
ゼンハイザーの品番教えて頂きありがとうございます。
>やまざきさくらさん
皆さんに紹介頂いた製品も探して試聴してみたいと思います。ヨドバシ(梅田)だったらデモ機として結構あるかな。

どうしてもカナル型は耳に突っ込むので違和感が拭えないと思うけど、B&O、final?も確認してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19239032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2015/10/18 22:30(1年以上前)

ウォーキングやランニングに使用される一定のニーズがあるのでインナーイヤーはある程度残るんじゃないでしょうか。市場としては小さいもののこれからも販売され続けると予想します。Boseは最近そこらへん意識もしてますしね。

ですがやはり大多数はカナルなのも現実で苦手意識が少しは解消できると選択肢も広がりますが…
カナルでもコンプライのイヤピ使えば圧迫感は薄れます。通常のシリコンタイプと違い、低反発のスポンジでゆっくりと広がるので痛みなどはでないかと。
その他フォームタイプであればコンプライほどではないにしろ圧迫感は少ないですね。
少し高めではありますが試してみてはいかがでしょうか。
たまに試聴機でも着いているものはあります。

書込番号:19239313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2015/10/19 09:10(1年以上前)

Philips SHE3000使ってます。
これ、安くて丈夫で、音もいいです。

新機種SHE3010が出てますが、そちらは聴いた事ありません。

書込番号:19240230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件

2015/10/20 13:46(1年以上前)

>A.ワンダさん
一定のニーズがあるとのコメントありがとうございます。

また今回の皆さんの返信でやはり一定のニーズがありそうな感じもしました。私だけじゃないんだと思い安心しました。

>やまざきさくらさん
philipsの型番紹介ありがとうございます。


商品が圧倒数少ないので、大阪なら梅田とか難波とか主要ポイントの量販店でないと試聴できないのも事実ですが、探してみたいと思います。

書込番号:19243552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2015/10/25 22:27(1年以上前)

本日、見つけた何点か試聴してきました。
あくまで個人的で客観的に◯△Xを付けさせていただきます。


finalのPiano Forte II
philips SHE3010
audiotechnica ATH-C505
上記インナーは安くて耳に付けやすい中で聞きやすい。
sony EX450
カナルではあり、値段も前述の倍かそれ以上しますけど、音は格段によかった。


audio technica ATH-CM707 インナー
sony EX250 カナル
CM707は8千円台の割に普通。
EX250は安いけどカナルで音が好みじゃない。


ゼンハイザー MX375/475
何故か、私の耳に収まりが悪く敢え無くxになりました。

あと、marshalとuchotechは見つけられず。
と、こんな感想でした。
インナーイヤーがまだまだあるんだと実感できたので、買い急ぐことも無いかなと思いましたので、今後も試聴を重ねて選んで行きたいと思います。
紹介いただいた皆々様ありがとうございました。

書込番号:19259954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング