『ペア12万円まで フルレンジユニット 6センチ〜8センチ程度』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ペア12万円まで フルレンジユニット 6センチ〜8センチ程度』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

皆様こんばんは

ペア12万円(自作)まで フルレンジユニット 6センチ〜8センチ程度で国内国外問わず何かお勧めな物はございますか?

当方で探したのですが中々無くて、いいと思ったフルレンジもペアで30万を超える代物となります。

これだけでは情報不足ですが国外のユニットメーカーをあまり知らないのでご存知の方、バンバンご意見ください

書込番号:19486053

ナイスクチコミ!1


返信する
z2010さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/15 14:22(1年以上前)

こんにちは。

お久しぶりです。

あの、回答が無いのは いまいちみなさん どう回答したらよいのかわかりにくいせいかなと思います。

”ペア12万円(自作)まで フルレンジユニット 6センチ〜8センチ程度” て そんな高価なユニットはみたことありません。
せいぜい、数千円から高くて数万円です。

それとも、エンクロージャ含めてでしょうか?
それでも その値段で 12万円というのは 相当特別なものしかないのでは。(私は心あたりありませんが)

書込番号:19493404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2016/01/15 15:31(1年以上前)

ケーキクーラーさん、こんにちは。

>いいと思ったフルレンジもペアで30万を超える代物

まず、ここが回答しづらい第一点です。
どのあたりを目指しているのかわかりません。
このユニット名を明らかにしてください。

>ペア12万円(自作)まで フルレンジユニット 6センチ〜8センチ程度

この条件についても、ユニットだけならかなりな高級ユニットの価格になりますし、
箱も込みとなると、箱しだいで価格がかなり変わってしまいます。
ウチで使ってるのでは、ユニット6万(13cm)+箱(天然木)8万=合計14万(ペア)というのがありますが、
もっと凝った箱にすると価格はさらに上がっていきます。

ユニット価格についてどう考えているか、というのもわからないところです。
簡単な例で、たとえばペア20万の市販2wayスピーカーがあったとします。
1本10万ですから卸値が6万、メーカー利益、販管費、原価をそれぞれ1/3と考えると、
原価は2万ですから、単純に割れば、箱5千、ネットワーク5千、ユニット5千x2ということです。
つまり、ユニットから考えると、市販品は10倍くらいの価格になるということです。
ただ、ここでのユニット価格はメーカー直ですから、アキバとかではユニットはこれの2倍の価格と考えます。
たとえば、オルトフォンのKailas SS200はメーカー希望小売価格(税別):\190,000(ペア)ですが、
使っているユニットはSEASのもので、ウーハー1万弱、ツイーター6千弱で購入可能なユニットです。
SONYのSS-AR1(メーカー希望小売価格(税別):\850,000)は、SCANSPEAKのユニット、
ツイーター3万、ミッド3万、ウーハー5万x2あたりの感じですから、比率としては同じでしょう。
つまり、単売りユニット価格x5が市販品相当の価格に当てはまると考えることも出来るわけです。
そこからすると、ユニット1本6万だと、1本30万ペア60万クラスの音が希望となってしまいます。
正直なところ、口径が大きなユニットならその価格のものやもっと高いものもありますが、
一般的には6〜8cmフルレンジで1本6万というのはちょっと高すぎかなあと思います。
上記例からもわかるように、8cmフルレンジが6万だと市販品なら30万なわけです。
はたして8cmフルレンジでペア60万のスピーカーを買う人がいるかどうかということです。
そういう需要がないと考えれば、それに見合ったようなユニットも製造されないということです。
そのあたりはどう考えているのでしょうか?

書込番号:19493507

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/15 19:06(1年以上前)

単純に単位の間違いではないかと。8インチでしたら結構高いフルレンジってありますから。

書込番号:19493950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/01/26 11:17(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
ふむむ
自作スピーカーを作られるのかな?
6インチ〜8インチ=16センチ〜20センチと換算していくつか・・・

ParcAudio  DCU-C172PP 17pPPコーンコアキシャル(同軸2WAY)なんだけどネットワークは別で作る必要あり(メーカに推奨定数あり)
MarkAudio  Alpair12v 2p 18cmフルレンジ

個人的お薦めは実はこちら
PARC Audio DCU-F124W
* 多層構造ウッドコーン
* アルニコ採用、内磁型磁気回路
* 高品位CCA リボン線ボイスコイル
* アルミ製フェイズプラグ
* アルミダイキャストフレーム
* 金メッキ端子
* ゴムエッジ採用フルレンジスピーカー
* 防磁仕様 磁気回路
綺羅星のごとくそそられる特徴があります。
これと純正エンクロージャーの組合せでキッチリ鳴らしたら正直史上最強。
と、思うんだけど・・・実は私は
PARC Audio DCU-F121W
しか持ってません(苦笑)
色々チューニングしてやっとデスクトップでは過不足ないレベルに持って行ってます。
これ以上はタンノイのプレステージシリーズ持ってこんとってレベルね(自分以外は聴いてないんで誇大表現かも)

書込番号:19526207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1978件

2016/01/26 15:35(1年以上前)

皆様、丁寧なご返信ありがとうございました。
返信遅れてすいませんでした。

>z2010さん

お久しぶりです。
オジジ様の枠で活躍のようですね。

この質問内容にした理由はガレージメーカーのユニット詳細が書けないからです。
一応実在している大きさですが数は出ていないユニットです。

ちなみにエンクロージャは含めない価格帯です。

やはりこのクラスはないのですね。

お手数お掛けしました。そして教えていただきありがとうございました。

>blackbird1212さん

こんにちは
いつも面白い返信頂きありがとうございます。
原価計算の話はやっぱり面白いです。

z2010さんに返信した通りなのですが個人製作のユニットらしいので存在自体は大きなものではございません。

>もっと凝った箱
箱は何が良いのか実際のところ解かりません。材質は色々な物がございます。カリンの木を使ったSPとかあるそうですね。
話しそれますが昔あるバイオリン職人が古い建物の廃材を使ってバイオリンを作った方がいました。

>そのあたりはどう考えているのでしょうか?

一応考えているのは8センチまでのユニットでエンクロージャは別費用として検討してました。
ただし今回の話を聞く限りでは需要と供給バランスから稀なケースであり実在すらほとんどない存在だと改めて理解しました。

8センチを8インチとして間違えてはいないですが、8インチにするとユニットの種類は増えてくるかと思いますのでもう一度練り直したいと思います。

ありがとうございました。
ちなみにスキャンスピークのユニットはずっと気になっています。

>安達が原のヤスベエさん

ご返信ありがとうございます。
単位を間違えているわけではございません。この単位で探しておりました。ただ今は現実的にこのクラスのユニットは他は殆ど無くどうせなので8インチに変更したいと思います。

>元菊池米さん

ご返信ありがとうございます。
そうなんですよ。
SPを作って見たいのですよ。
どうせ素人が作ったところでいい音はしないと言われてもその音を現実的に体験してみないとわからないので挑戦してみようかと思っております。

パークオーディオのユニットは一度うっすらと聞いた事がありますがエンクロージャの重要性が今度出てきますね。
お勧めのユニットを今度秋葉原に行く時に見てきたいと思います。

細かくお伝え頂き感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:19526672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/01/26 16:49(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
ひょっとしてその価格帯は井上ユニットですか?
買われるなら止めませんが(^_−)−☆
自作は合うかどうか合わせられるかどうかです。
腕が試される分スキルは上がりますので是非チャレンジして下さい。

書込番号:19526797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/27 21:08(1年以上前)

>ケーキクーラーさん

大変失礼いたしました。

既に終了となっているようですが、自分的に今興味のあるユニットとして、AUDIENCE A3を挙げさせていただきます。

それでは。

書込番号:19530335

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング