『Marshall Monitor Blackと音が似ているヘッドホン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Marshall Monitor Blackと音が似ているヘッドホン』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Marshall Monitor Blackと音が似ているヘッドホン

2016/02/13 21:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 T_ROCKさん
クチコミ投稿数:9件

皆様お世話になります。

Marshall Monitor Black(以下、MMB)と音が似ているヘッドホンを探しています。

現在、MMBをONKYO CR-N765に繋いで使用しています。
音自体は大きな不満はないのですが、ヘッドホンの小ささと側圧が強めのため、
長時間使用していると耳たぶの裏あたりが痛くなってきてしまいます。

そこで、以下の条件で新たにヘッドホンを探したいと考えています。

1.MMB同様、中音域からその下をガッツリ出してくれるもの
 低音域は深いところまで出てほしいですが、所謂ドンシャリホンではないものが良いです。
 (当方、主にロックやメタルを聴くのですが、中音域の厚みはかなり重要と考えています。)
 開放型/密閉型は問いませんが、どっしりと重い音を出してくれるものが良いです。

2.MMBより装着感が良いもの
 先述の通り、MMBはその小ささと側圧の強さから耳たぶの裏あたりが痛くなってきます。
 なので、MMBより大きめのアラウンドイヤーのものを探しています。
 側圧は頭を動かしたときにズレない程度の強さはほしいです。
 また、ホームユースなので携帯性は考慮しなくて良いです。

3.予算は3万程度

かなり無茶な条件かとは思いますが、もしこの条件にあてはまるヘッドホンがあれば教えて頂きたいです。
(予算に関しては、多少オーバーしても良いです。といっても最大で5万ぐらいが限界と思っています。)
宜しくお願い致します。

書込番号:19586927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2016/02/13 23:34(1年以上前)

WS1100を試聴してみてください。
装着感は文句無し、ドンシャリでないが重低音までしっかり出て、2万円台、一応条件をクリアしています。

書込番号:19587356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 T_ROCKさん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/14 00:41(1年以上前)

>とりあえず…さん
早速のご返信ありがとうございます。

WS1100は過去に店頭でMMBと一緒に試聴したことがありまして…
その時に感じたのが
・とてもクリアな音質だけど、逆にあっさりしてて物足りない(迫力や厚みが足りない)
・音が硬い(まあその名の通りですが…)
・高音がうるさい
と、特に上2点がMMBの魅力である太くて濃厚な音とはちょっと違うな…というのが正直な印象です。

ただ、装着感は素晴らしいと思いました。
MMBがこの装着感だったら…と惜しむレベルです。

せっかくご紹介いただいたのに申し訳ありません…
他におすすめのものがあればまたぜひお願い致します。


[補足]
MMBの音を簡単に説明すると…

・音が太く濃厚
・音源によっては震えるほどの重低音を出してくれる
・中音域の密度が高く、艶がある
・解像度よりも臨場感重視

こんな感じでしょうか。
説明不足で申し訳ございません…

皆様、引き続き宜しくお願い致します。

書込番号:19587573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/02/14 07:19(1年以上前)

AKG K712PRO、fidelio X2辺りは、どうかしら?

書込番号:19587952

ナイスクチコミ!0


スレ主 T_ROCKさん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/14 08:12(1年以上前)

>プリティー・イン・ピンクさん
ご紹介ありがとうございます。

この二つは聴いたことがないので試聴しに行って見たいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19588070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/14 09:57(1年以上前)

DT150かFidelio X1でしょうか。
X2は個人的に高音がきらびやか過ぎましたね

あとYAMAHAのPRO500
JBLのヘッドホンもご希望に近い音質で新作も出ているようです。

書込番号:19588313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T_ROCKさん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/14 14:01(1年以上前)

>小舟にゆらりんさん
ご返信ありがとうございます。

DT150は以前から少し気になっていた機種なので、どこかで試聴できたらいいなと思います。
X1はX2よりも低音の量感があるというレビューをよく見かけますので、低音好きの自分にはX1の方が合うのかもしれません。
YAMAHAやJBLは今まで視野に入ってなかったので、機会があったら試してみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:19589111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2016/02/14 17:19(1年以上前)

予算が少しでますがMeze 99 Classicsはどうでしょう。

低音ホンではありますが他の帯域も厚く、ボーカル、ギターもなかなか。もちろんベースは言うに及ばす。MMBより中域の厚さはあると思います。柔らか目、暗めの音作りで、音離れはそれ程良くありませんが普通位。高音域は全体の音作りでバランスをとっている印象。
装着感は良い方なのですがヘッドバンドに髪がはさまることも。
あまり試聴環境に恵まれてませんがeイヤホン系列なら試聴できるかと。

あと他の方ご推薦もあるYAMAHAのPRO500も良いかと思います。
DT150は一般的にはrockにはかなり相性が良いと感じます。中域の厚さや処理は上手く、ウェットな感覚と軽快さも持ち合わせたヘッドホンかと。ただ自分はポータブル環境での試聴のせいか中〜低音に比べ深い低音が少なめで、少し軽い音に聴こえました。それを低音も求めるスレ主さんがどう感じるかでしょうね。
X2は低音は良いかと思いますが、多分スレ主さん的には高音が硬めで煩わしく聴こえるのではないかと感じます。

書込番号:19589754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T_ROCKさん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/14 17:39(1年以上前)

>A.ワンダさん
ご返信ありがとうございます。

Meze 99 Classics、気になりますね…
eイヤホンの秋葉原店なら試聴ができるみたいなんで、今度試聴見たいと思います。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:19589825

ナイスクチコミ!0


スレ主 T_ROCKさん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/14 17:44(1年以上前)

皆様、有意義な情報ありがとうございました。

皆様から頂いた情報をもとにいろいろ試聴してみたいと思います。
(特にMeze 99 ClassicsとFidelio X1は気になってます。)

書込番号:19589841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/14 18:54(1年以上前)

ワンダさんはポータブル環境でしたが、DT150は海外ではHD650が引き合いに出るほど低音は出るタイプです。
むしろこれ以上はジャマになるというか
ROCKは低音欲しいですが歯切れも要りますので、クラシックとブリブリJAZZとは少し違います。

書込番号:19590112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/16 05:44(1年以上前)

あとTROCKさん、定位も個人的には大事と考えます
自分は結局モニターホンになってきていますが、コンシューマー向けのほとんどが音色、定位が脚色されています。
ちなみに世界的にプロに使われているヘッドホンはAKGかbeyerが多いです。自分はこれがなぜなのか良さは理解できてるつもりです。
簡単にいえば作為的な要素がほとんど除外されている「自然さ」があるからだからだと思います。
世界的な平均値を取るか価格の一部のユーザーを指標にするかはあなたのセンスで懐にも影響を与える問題です。

書込番号:19594891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング