ホームシアタースピーカーを始めて購入します。
一応自分でsonyのHT-CT380,HT-CT780,HT-RT5の3機種にしぼったのですが、
値段との兼ね合いで迷ってます。一応すべて予算内で買えますが、もちろん安い方が良いので自分に合ったものを教えてください。
今は10年ぐらい前の古いブラビアと,2年ほど前のsony製ブルーレイレコーダー、PS3を全てHDMI接続で使ってます。
テレビをそのうち4Kに変えようと思っています。
部屋は7帖ほどの広さでテレビもソファもかべにつけてます。
そこまで音質にこだわっているわけではないですが、こもったような音が解消できればなと思っています。
ここから質問なのですが、
・4K買うならCT380は買わない方が良い?
・部屋が狭くてリアスピーカーと自分の位置が同じなら5.1chはあまり効果ない?
・HT-RT5のレビューをみているとwifi関連でトラブルがあるみたいですが、wifi環境は必須?
以上以外にも注意した方がいいことなどあったらお願いします。
書込番号:19840555
1点
CT380は4Kテレビに接続して使用することはできます、ですが4Kチューナー等接続する予定があるなら避けた方がいいでしょう。
リアスピーカーは狭い部屋でもフロントサラウンドよりは効果はありますよ。
Wifiは有線で接続できるなら不要でしょう、
書込番号:19840588
1点
こんにちは
ホームシアターの選択ということで
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000776256_K0000809625_K0000776255&pd_ctg=2045
RT-5とCT-380や780との大きな違いは 5.1ch(ワイヤレス)仕様ですが、
リアの設置場所があればRT-5がよいでしょうけど、価格が倍ほどちがうので悩みどころだと思います。
>・4K買うならCT380は買わない方が良い?
4Kは、a.デジタル4K放送の著作権保護(HDCP2.2)と b.著作権がかかっていないデジタルカメラやビデオの写真や映像があります。
CT380は b.は対応(HDMI接続でスルー出力可)で、a.は未対応です。
現状 a.の必要性は現状スカパー(Channel4Kは終了)くらいですが、
BSが「8月から試験放送を開始、18年度に実用化予定」とのことです。
どういったチューナ等が出てくるのかわかりませんが、
それをシアター機を通して視聴できる環境にしておきたい場合はHDCP2.2対応がいるかなと思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160217_744092.html
>・部屋が狭くてリアスピーカーと自分の位置が同じなら5.1chはあまり効果ない?
リアスピーカは、視聴位置より後方高めが理想ですがRT-5は音場補正が出来る機種なので、
ある程度は自動調整できます。
参考 5.1CHスピーカレイアウト
http://matome.naver.jp/odai/2135536095467323501
書込番号:19841203
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/22 19:54:41 | |
| 0 | 2025/11/21 7:36:56 | |
| 9 | 2025/11/20 21:18:03 | |
| 4 | 2025/11/19 21:39:35 | |
| 5 | 2025/11/19 18:55:13 | |
| 1 | 2025/11/18 21:12:24 | |
| 0 | 2025/11/17 12:50:03 | |
| 5 | 2025/11/16 22:51:01 | |
| 5 | 2025/11/21 21:17:55 | |
| 5 | 2025/11/14 22:23:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






