


パナソニックでは液晶パネル撤退とのことですが、現在のDX750シリーズ、生産完了のCS650シリーズ、現行販売のD300シリーズはパナソニックのパネルなのでしょうか?
今回からホンハイ?だかと提携を組みますが独自パネル生産をしているのはシャープのみ?なのでしょうか?
噂では、ほぼLGかサムスンのパネルを使っているみたいですが見分ける方法とか、特長があれば知りたいです。
テレビに詳しい方などお願いします。
書込番号:19988831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ロップ風磨さん
お客様相談センターでは日本製ですって言ってますが、LGだと思います。パナソニックのサービスの人間もLGパネルではないかと言ってました。
復刻版?日本製のIPSαなら良いのですが。
書込番号:19988866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.sankei.com/smp/west/news/160602/wst1606020101-s1.html
>一方、姫路工場(兵庫県姫路市)で生産するテレビ用液晶パネルからの撤退について、本間専務は「自社製のテレビには採用していないため、テレビ事業への影響はない」と説明した。
パナソニックは自社製品に関しては全て外部から液晶パネルを調達しています。
DX950はイノラックス DX850/750はLG 49DX600はLG 40DX600はイノラックス フルHD機種もIPSはLGですね。
書込番号:19988875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
お客様相談センターでは、DX950とDX850を日本製と言ってました。
何れにしてもパネルは日本製では無いと思います。
恐らくLGパネルだと思います。
書込番号:19988889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

『日本製』というのは当該TVの生産国を指しており、液晶パネル生産国を指している訳ではありません。
書込番号:19988895 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>恐らくLGパネルだと思います。
DX950はイノラックスのVAパネルです。
書込番号:19988904 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
書込番号:19988918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トランスマニアさん
あまりテレビに詳しくない自分ですが、あまりにも2KテレビのCS650とD300の画質に違いがありすぎたので、確実にどちらかが海外生産のやつでは!?
なんて考えて質問いたしました。
以前はそこまで同じメーカーでグレードによって、極端に色合いが違うってことはなかったですよね。
LGのテレビカタログを手に入れましたので覗いてみたら「もしかしてコレが原型では!?」なんて、思いましてw
書込番号:19989034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ずるずるむけポンさん
詳しく教えていただきありがとうございます。
とても気になるのですが2KのCS650シリーズと、スタンダード機種のD300シリーズも上記のメーカーですか?
SONYあたりは、パナソニックより色合いが濃いですがメーカーによって供給元が違うんですか?
書込番号:19989048 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CS650/VAパネルの24型を除くD300はLGですね。LG以外にIPSパネルを供給出来る所ないですし。
SONYは採用パネルを公開していませんがIPSパネルはLGで、VAはサイズ的にAUOやサムスンあたりだと思う。
東芝はZ20X/M500X/40V30がイノラックス Z700X/32V30がLGですね。
書込番号:19989102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます!
詳しく教えてもらえて嬉しいです‼
同じLGだとしてもCS650とD300では、まったく色の濃さが違うんですね。
書込番号:19989121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんが挙げた上位4メーカーでテレビ用液晶パネルの8割強の世界シェアなので、シャープの一部モデルを除けば4メーカーのどこかのパネル。
後はIPSだからLGとか58インチのVAだからイノラックスとかでメーカーを絞れます。
書込番号:19989128 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

LGのIPSは画素がくの字型になっているので、フルHDまでの機種なら肉眼でも近づいて見ればわかります。
4kの機種でも大型サイズならよく見ればわかります。ルーペあれば間違いないですけど。
シャープの自社製パネルも特徴があるのですぐわかります。
書込番号:19989137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

TVメーカー側も海外製パネルを使ってるのに組立が日本だから日本製と謳うのもどうかと思います。
パネルは、〜製と謳うべきです。
お客様相談センターに詳しく聞くと部品メーカーにつきましては規定で公表してません。
何か非常に不快でイメージ悪いと思いました。
今や、化粧品が全成分表示義務の時代なのに、、、
都合が悪いと隠すと言う事でしょうか?
書込番号:19990022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレビの製造元表示ついて
メーカーの事情をあまりご存じないようですね。
化粧品などは、化学品ですから、自社調整がほとんどでしょうが、それでも原料は他社から仕入れているものが多いのではないでしょうか。
同様に自動車メーカーを考えてもトヨタも日産、他社を含めて自社製造してるのはエンジンぐらいものでしょう。そのエンジンでも、部品は他社製が多いでしょう。新潟地震のときピストンリングのメーカーが被害を受けて製造が止まったとき、復旧のために各自動車メーカーが多数の応援人員を派遣したのを憶えていませんか。
テレビも驚くほどの部品点数で出来ています。それをすべて自社生産しているメーカーは世界中探しても無いでしょう。液晶パネルは最大の部品ですが、部品であることに変わりはありません。テレビ完成品メーカーは、それらをひっくるめて製造責任を持つから自社ブランドをつけています。部品の製造元を表示していたら膨大な数です。たとえ液晶パネルであろうと、そのメーカーのブランドをつけたら、製造者責任を部品メーカーに押しつけることになります。化粧品であろうと自動車であろうと、テレビであろうと、最終アセンビリ(組み立て、組み合わせ)メーカーが、対消費者製造者責任をまとめて、代表して自社ブランドをつけるのです。これは大メーカーだけで無く、手工業の職人さんでも同じことです。
書込番号:21423241
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 9:10:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 8:32:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 23:23:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 20:22:09 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 10:41:44 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 11:12:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 7:49:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/13 13:18:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 14:52:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





