『リヤビューカメラの表示について』のクチコミ掲示板

<
>
スバル スバル XV 2017年モデル 新車画像
  • スバル XV 2017年モデル
  • インテリア1 - スバル XV 2017年モデル
  • インテリア2 - スバル XV 2017年モデル
  • インテリア3 - スバル XV 2017年モデル
  • エクステリア クールグレーカーキ - スバル XV 2017年モデル
  • エクステリア クリスタルホワイト・パール - スバル XV 2017年モデル
  • エクステリア ホライゾンブルー・パール - スバル XV 2017年モデル
このページの先頭へ

『リヤビューカメラの表示について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スバル XV 2017年モデル 8621件 新規書き込み 新規書き込み
スバル XV 2012年モデル 2858件 新規書き込み 新規書き込み
スバル XV 2010年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
スバル XV(モデル指定なし) 4777件 新規書き込み 新規書き込み

「スバル XV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スバル XVを新規書き込みスバル XVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤビューカメラの表示について

2016/06/29 12:33(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV

クチコミ投稿数:50件

先日、スバルXVが納車されたのですがリヤビューカメラについて教えてください。

XVにはDOPで楽ナビとコーナーセンサー、リヤビューカメラを取り付けました。
スバルのリヤカメラ映像はマルチファンクションディスプレイとナビ画面のどちらかに表示するよう選択
できるようです。

契約時にはとくにどちら側を選ぶといった話は無かった(私の聞き漏らしかもしれません)ですが
現在マルチファンクションディスプレイの側に表示されています。
しかし、これですと画面が小さい&ガイド線がない&センターがずれている ために使い勝手が悪く思います。

ネットで調べたところ、楽ナビ側だと表示の切り替えが遅いなどのデメリットがあるようですが
みなさんはどちらに表示されますか?また使い勝手はいかがですか?

よろしくお願いします。

書込番号:19996068

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/29 13:20(1年以上前)

こんにちは

車種は違いますが、作ってるのなパナでしたので、若しかしたら同じかなと。
デスプレーはナビです、表示の遅れはシフトRして0.5秒ぐらいですかね、それ以降終了までの表示遅れは感じません。
軽快ラインが黄色で、危険ラインが赤で表示されますので、特に暗がりでのバックに助かっています。

書込番号:19996174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/06/29 14:08(1年以上前)

マニュアルにはバックカメラの映像は,ナビに映るような記載(絵)があります。MOPナビの場合の説明かも知れませんが。

マニュアルにマルチファンクションに映ると言う記述はありますか? 今2015年型のマニュアルを眺めていますが,記載が無いような・・・。
となれば,常識的にはナビに映るように設定すると思うけど。

書込番号:19996247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2016/06/29 14:16(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。

当方、楽ナビなのでパイオニア製ですが、パナ製では遅延等ないのですね。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:19996259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2016/06/29 14:28(1年以上前)

>えむあんちゃさん
ありがとうございます。

取説に記載されているのはMOPの場合ですね。

DOPのカタログにマルチファンクションディスプレイにコーナーセンサー、リヤカメラ両接続の
写真が掲載されています。

また、その下に注意書でセンサーはMFDにカメラはナビ側に接続を推薦(アドバンスドセイフティパッケージ車を除く)
とあるんですよねえ。

書込番号:19996280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2016/06/29 14:35(1年以上前)

すみません。
DOPカタログではなくメーカーホームページのアクセサリー、ナビ&オーディオ用オプションの
ページでした。

書込番号:19996293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/06/29 14:49(1年以上前)

すかぴょんさん

手元にあるDOPカタログにも記載がありますねぇ。
いずれにしてもディーラーに頼めば接続替えはしてくれますよ。工賃は掛かるかも。カメラはナビに,センサーはMFDが使い易いでしょう。

書込番号:19996324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2016/06/29 15:01(1年以上前)

>えむあんちゃさん
やはり普通はそうですよね。

どうしてMFD側に映るようにしたのか不思議です。
接続ケーブルを売らんがためなのか・・・

同じくMFD側に表示されて不満のある方、逆に満足されている方、
ナビ側に表示した方がいいよという方 いらっしゃったらご意見お願いします。

書込番号:19996346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/30 13:48(1年以上前)

こんにちは。
納車、おめでとうございます。E型ですかね?うらやしい限りです。

わたしの車両はリアカメラとコーナーセンサー(後方含む6センター)を装備しています。
購入時に、接続方法に希望があるか確認がありました。
リアカメラはナビに表示、コーナーセンサーはMFDに表示という状態で納車してもらいました。
担当の営業さんも同構成をすすめてきましたよ。

ナビはAVIC-MRZ009(楽ナビ)です。
ナビの方が画面が大きいため、画像が見やすいです。MFDより鮮明ですし・・・。
センサーはそこそこの頻度で反応してるため、ナビ表示させるとナビの画面が一々切り替わってしまい煩わしいのかな?
と想像しますが、どうなんでしょう。
わたしは今の状態で満足ですし、次乗り換えた時も同じ構成が良いです。

また、カメラの切り替え速度ですが・・・そもそも気にしたことがありません。
1秒は待ってないと思いますけが、一瞬で切り替わらないと何か支障があるのでしょうか。


わたしの車両はすでに3年経過しており、アドバンスドセーフティーパッケージが無い時の車両です。
見当違いであれば申し訳ありませんが、カタログにアドバンスドセーフティーパッケージ装着車は、コーナーセンサーを「ナビ画面に表示」と記載されています。これは関係ないのでしょうか。
納車後間もないと思いますので、1ヶ月点検時に変えてくれる可能性はあると思います。
担当の営業さんに相談してみてはいかがでしょうか。
無償となるかは、担当さんとの関係次第だと思います。早く解決すると良いですね。

書込番号:19999071

Goodアンサーナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2016/07/01 06:51(1年以上前)

>すかぴょんさん

こんにちは。
私のクルマもすかぴょん さんと大体同じ構成です。
コーナーセンサーは付いていません。

リヤビューカメラの画像は楽ナビに出ます。
シフトをDからRにポンといれると、ポンと画像は出ません。
ポン、ウッ、ポンで一瞬「ウッ」が入りますね。(笑)

もしリヤビューカメラの画像をMFDに出力できるなら、私はそっちのほうが良いような気がします。
ただし、リバースの信号で切り替えはもちろん、何かスイッチで切り替えて常時表示できると面白そうです。

MFDの表示ですが、私の場合燃費に興味がなくMFDで使える物あまりないです。
もっぱら、時計表示ばかりです。3連メーターで油温を表示できるみたいですが、後、水温、油圧が表示できれば使うのに。残念!

書込番号:20001027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/07/01 07:15(1年以上前)

redswiftさん

私はMFDに油温を,レーダー探知機の待ち受けに水温を表示しています。また後部ガラスにビューレンズを貼り付けているので,バックカメラが故障しても後ろは確認できます。
停止時の後ろの車のくっつき具合も分かります。

書込番号:20001066

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2016/07/01 07:29(1年以上前)

>えむあんちゃさん

どうもです。

>>また後部ガラスにビューレンズを貼り付けているので,バックカメラが故障しても後ろは確認できます。

これは、何処に映し出されるのですか?MFDなのでしょうか?

スレ主さん、スレチ申し訳ございません。

書込番号:20001089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/07/01 07:52(1年以上前)

redswiftさん

只のプラスティックの波板をバックガラスに貼りつけるだけです。電気とは無縁で,バックミラー越しやバック時に振り向いてレンズ越しに後方確認する物です。以前からの物(N社純正品)を流用しています。

バックカメラが普及する前に後方確認用として売られていました。今でも売られています。

書込番号:20001120

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2016/07/01 08:08(1年以上前)

>えむあんちゃさん

返信ありがとうございます。
ググってみました。
ワイドビューレンズ(http://item.rakuten.co.jp/zenpou22/fv-10/
このような物ですか?
恥ずかしながら、このような物がある事を全く知りませんでした。
中々、コストパフォーマンス高いすね!
面白い物教えていただきありがとうございます。

書込番号:20001144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/07/01 08:19(1年以上前)

redswiftさん

ただ気を付けることが二つ。
1) 熱線の上に貼れない物がある。
2) ガラスの傾斜により使えない物がある。

N社純正品は熱線上でもOKの筈。また傾斜に合わせて2種類用意されている。傾斜の無い車用(ワンボックスのように垂直ガラス)とその他の傾斜している車用。

XVは後部ガラスの傾斜がきついので多少見にくい場合があります。

書込番号:20001163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2016/07/01 09:25(1年以上前)

>迷えるアメショーさん
書き込みありがとうございます。

やはり見やすさではナビ画面の方ですね。
一瞬で切り替わらないと都合が悪いということはないと思うんですが
みんカラなどでは、わざわざナビ表示からMFDへ変更している方がいらっしゃるので
実際どっちがいいのかご意見を聞いてみたかったのです。

>redswiftさん
一瞬「うっ」がはいるんですね(笑)
MFDだとセンターがずれているため障害物の確認はできますが駐車アシストには違和感があります。
これも調整できるかディーラーに聞いてみます。

いずれにしても表示先の切り替えも含めて一か月点検のときに担当営業に相談してみます。
試乗車等、現車で確認できたらいいんですが・・・

MFDの表示ですが、たしかに水温と油圧あればよかったですね。

>えむあんちゃさん
リヤビューレンズ バンなどでは見たことあるんですが傾斜のついたガラス用もあるんですね。


みなさん書き込みありがとうございました。


書込番号:20001257

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スバル > スバル XV」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スバル XV
スバル

スバル XV

新車価格:213〜295万円

中古車価格:34〜292万円

スバル XVをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,508物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング