ビデオカメラははじめてで全く分からないのでよろしくお願いします。
【予算】4万円まで。
【用途】動体。小学生の息子のサッカーを撮りたい。静止画はデジカメで撮る予定です。
【大きさ/重さ】気にしません。
【ズーム】光学ズームで30倍以上あれば希望。
【動画】FullHDあればOK。 4Kじゃなくてもいいです。HDでも可。
【記録】テープじゃなくて、メモリーカード(SDなど)に録画できるものがいいです。
予算内で良いのがあればよろしくお願いします。
書込番号:20003032
0点
お使いになっているデジカメや、ブルーレイレコーダーと同じメーカーの物が機能の連係などで?いいと思います。
Panasonicなら価格コムビデオカメラ1位のこれとか
http://s.kakaku.com/item/J0000014465/
書込番号:20003100 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
パナソニックのLUMIX TZ85
http://kakaku.com/item/J0000018224/
最安値で4万切ったばかりですから、ちょい予算オーバーになると思われます。なにせ4K動画記録するには、SDカードも高速の高級品で、なおかつ容量の大きいのでないといけない≒SDカードの値段が高い ですので。
分類はデジカメ、コンパクトデジカメですが、動画のほうも4K動画が撮影可能(ただし、連続15分まで。炎天下とかで高温になっていなければ、15分で停止させて動画撮影再開は可能かと)
パナソニックの場合、「4Kフォト」に力を入れてまして、ありていに言えば、4K動画から静止画を切り出す機能です。
書込番号:20003112
![]()
0点
>とうがらしの種さん
ありがとうございます。お勧めの機種、ズーム倍率がすごいですね。
ただ、1/5.8型とかなり小型のセンサーなのが気になりますが、
ビデオカメラでは望遠重視の機種ではこのくらいのセンサーサイズが一般的なのでしょうか?
>CRYSTANIAさん
ありがとうございます。意外にデジカメなんですね。
4Kフォトというのは普通のビデオカメラにはない機能なんでしょうか?
書込番号:20003125
1点
>てんでばらばらに39年ぶり2回目さん
この価格帯だと、ソニーもPanasonicもこのセンサーサイズですね。
Canonが微妙に大きいみたいですね。
先程紹介したカメラに新機種が出ていますが、内蔵メモリーが増えてるだけみたいなので、SDカードで録画するならこちらが安くていいと思います。
書込番号:20003213 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>とうがらしの種さん
ありがとうございます。よくわかりました。
このパナソニックの機種にしようと思います。
ズームも希望以上ですし、値段も安くていいですね!
これにします。ありがとうございました。
書込番号:20003248
0点
画質を優先させるならデジカメがいいですが、熱対策の関係があり何分間までとかの規制があったり、高温になって止まったり、バッテリーの容量関係などがあり、長時間録画だとビデオカメラが専用設計なので安心して使えると思います。
書込番号:20003277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>てんでばらばらに39年ぶり2回目さん
カメラとビデオ合わせて購入ということでしたよね。
カメラはFZ1000に気持ちが傾いていて、4Kフォトにも魅力を感じておられる。
静止画は4Kフォトに注力して、動画優先で考えるのもいいかもしれませんよ。
結局、コンデジで4K動画撮ってもビデオカメラには敵わないと思っておられたとしても、4Kフォト使うなら同じじゃないかと。
まあ、FZ1000は在庫限りですので先にFZ1000を購入されて動画も4Kフォトも楽しむというのも手かもしれませんが、両方撮影は厳しいと思いますので、動画と静止画のどちらを優先するかじゃないかと思います。
動画を優先してビデオカメラにお金をかける・・・
http://kakaku.com/item/K0000844080/
4Kフォトも撮れますしどうでしょうか。
書込番号:20004248
1点
>てんでばらばらに39年ぶり2回目さん
わざわざ800万画素静止画カメラと640×480動画カメラどっち使う?と新規スレ立てるほど動画に未練を感じておられるのであれば、素直にFZ1000買って難しいこと考えず全部4K動画で撮って後で静止画書き出しで、全然OKなんじゃないかと思いますけどね。
FZ1000の4K動画は最新の専用ビデオカメラに比べればそりゃ見劣りしますが、640×480しか撮れない世代のビデオカメラと比べれば充分過ぎる程のはずです。
それでもやっぱりビデオカメラで撮りたい!というのであれば、ここで皆さんが挙げられたビデオカメラを選ぶのがよろしいかと思います。(静止画は後から書き出しか、ビデオカメラの機能で同時撮影)
書込番号:20005045
1点
FZ1000 の仕様「音声ノイズ」のため、「家庭用ビデオカメラとしての利用」はお薦めできません。
(少なくとも私は)
それはたくさんの動画で確認できますが、私もFZ1000を買うまでは、それは大げさとか個体差では?と解釈していましたが、自分のものも「それと同等のノイズ付」でしたので「甘く考え過ぎていた」という結果になりました。
(ノイズの質と音量が違うのですが、カセットテープのノイズの方がマシですし、(以下、20世紀末の中の上級以上の物で)ハイポジ以上で3ヘッド機の録再のノイズが静かな森の中のようにさえ感じます)
FZ1000 の4K動画画質と5万円台で購入できたことから、動画画質「だけ」なら、現行の4Kどころかビデオカメラ※の全てが没多苦離(書き込みエラーにて当て字)というかバカバカしくなり、
特に前記「※」は、有効1/6型機のように【広角端限定であれば、iPhoneやXperiaなどのスマホの動画(特に解像力)に惨敗】するような仕様は、
「高倍率だが低解像度ズームレンズが付いた実質SVGA級〜XGA級以下の動画カメラ」と位置付けたくなるくらいです。
書込番号:20007410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たぶん周りを見回しても持っている人はいないと思います。キャノンのR-700。イメジャーからして違います !
書込番号:20031626
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/20 17:09:31 | |
| 20 | 2025/11/21 18:03:05 | |
| 3 | 2025/11/20 11:54:03 | |
| 2 | 2025/11/19 19:37:57 | |
| 0 | 2025/11/18 23:36:01 | |
| 0 | 2025/11/18 23:20:32 | |
| 4 | 2025/11/18 18:42:55 | |
| 2 | 2025/11/18 11:14:45 | |
| 0 | 2025/11/17 11:21:19 | |
| 2 | 2025/11/17 6:07:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



