はじめましてソナスファベールのvenere3.0購入検討しております。
アンプはdenon pma sx-1です。
相性などわかりません。どなたか教えて下さい。
ジャンルはクラシックバロックは特に好きです。時々ポップスも聞きます。
書込番号:20058547
0点
>もとゆうゆうさん
こんにちは、venare3.0とSX−1の組み合わせは悪くないと思います。
venare3.0は明るい音調を基本として、クラシックはもとよりボーカルやポップスまで幅広く再生できる価格相応の
楽器かと思います、こちらへも試聴記事があります。
http://www.ippinkan.com/sonusfaber_venere.htm
組み合わされるSX-1ですが、骨太の低域から中域、それに幅広いスピーカーをドライブする駆動力を持っています。
きっとご満足の行く再生が出来るかと。
最後はvenare3.0のセッテングで鳴らせましょう、左右の間隔、バックの壁との距離、リスナーへの向け方の10センチ
いや最後は5センチ刻みの違いで音は大きく変わりますから、時間掛けてやりましょう。
書込番号:20058724
1点
拝啓、今晩は。
毎度毎度のこの手の質問で送られて着ますが〜!(笑)、
ぶっちゃけ!持論ですけど?、
「アンプとスピーカーの相性との質問形式?」
と、聞く依りも
「このアンプ&スピーカーとスレ主様自身の相性が合うと想いますか?」
と、質問する巾ではと想うのですが?、如何でしょうか?。
勿論その為には?、
@スレ主様自身の好まれる音色傾向の開示。
A使用するリスニング環境・配置の解説。
B具体的な愛聴アーティストや、再生音量の目安等の開示。
此位の情報を掲載する事は、最低限必要だと想いますよ?。
まあ!、主観的観測ですが?、参考迄に。
悪しからず、敬具。
書込番号:20058747
3点
もとゆうゆうさん こんばんは。
試聴会の時、代理店の営業さんはラックスマンを使用してましたが、非常に相性が良かったですね。
オーディオショー時は、ブルメスターを使ってましたが、これは本当に良かったです。
個人的には、ソナスにはデノン辺りより透明感が高いアンプ、例えばジェフローランド、エソテリック、アキューフェーズ辺りがいい気がしますが。
ソナスに傾向が近いDALIとデノンとデモを良く聞きますが、どうももっさりしてイマイチな気がします。
ソナスとデノン組み合わせもなんとなくそんな気がしますが。
書込番号:20058756
2点
ありがとうございます。
settinngが肝心なんですね。ついでと言ってはなんですが、
おすすめのスピーカーケーブルございましたら教えていただけますか?
書込番号:20058788
2点
スピーカーケーブルですが、当方使用中のものはごく安いBelden 8473を片側2本バイワイアリングで使用して
十分な結果を得ています。
高域用には一段細い8471でも十分な気がします、12畳で片側5Mです。
書込番号:20058838
0点
>ありがとうございます。luxmanはどうですか?
試聴したのは、随分前なので過去スレ参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15199525/
書込番号:20058903
2点
>もとゆうゆうさん
venere2.5woodのユーザーです。
DENON PMA-2000REからLUXMAN L-507UXに買い換えました。
アンプ変更時には、PMA-SX11、PM-11S3とも比較しましたが、個人的にはL-507UXが好みでした。
SX1でしたらvenere3.0を問題なく鳴らせると思いますが、たなたか2さんが言われるように、それがスレ主さんの
好みかどうかはわかりません。
私は、ジャズ、ロック、クラシックと雑食なのですが、バロック中心ですと高域が綺麗に鳴ってほしいと思います。
venereとSX1だと高域が少し控えめな感じになりそうな気がします。
venere3.0は東京近辺の方でしたら、ダイナミックオーディオ5555の1階で試聴できると思います。
書込番号:20059171
1点
>GENTAXさん
ありがとうございます。luxmanの方が良いですか?
では、バロック中心でdenon sx1ですと他におすすめのスピーカーありますか?
書込番号:20060272
0点
バロックでの明るさを求められるか、暗さを求められるかによってスピーカー選択が変わってきます。
venare3.0の明るさに対して、陰影を伴ったチェンバロムなどの音を表現してくれるWHARFEDALE DIAMOND 10.5があります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000454039_K0000454040&pd_ctg=V012
そろそろ終りなのか、最近急に値下がりしていますので、注目しています。
この10.1のブックシェルフタイプを使ってますが、お気に入りです。
なかなか試聴は難しいかもしれませんが、ネット上へ試聴記事もありますので、ご参考にされてください。
書込番号:20061146
0点
併せてこちらもご視聴おすすめします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000475646_K0000320675&pd_ctg=V012
ここで画像ないものもありますが、検索で見られます。
書込番号:20061284
0点
ありがとうございます。
ワーフェデールというメーカーは初めて知りました。
どの国のメーカーですか?
書込番号:20061505
0点
ありがとうございます。
kefは以前お店で聞いた事がありますが、高音がきつくて私には無理でした。
書込番号:20061523
0点
ワーフェデールはイギリスです、観客へ見えないようにしてクラシックの生オーケストラと自社スピーカーでの再生を
世界で始めて行った歴史あるブリテッシュサウンドです。
書込番号:20062316
0点
DENONのアンプも素晴らしいものですし、ソナスファベールのスピーカーも一生物だと思います。
書込番号:20064043
![]()
1点
この手の質問では、相変わらず "能書き垂れ男" さん系の書き込みが多いようです。聞いた事も無いようなメーカー(展示、売ってる店も、試聴も出来ない様な)の内容をさも聴いた事が有る様な内容で吹聴する人もいます。
単品オーディオの組み合わせは、総予算を決め、試聴機の多いお店にいつも聴いているソフト持参で出向いて試聴するしかありません。それを踏まえ自分の耳の好みを追求するしかありません。それぞれのオーディオルームの環境も全く違います。いくら欲しくても、好みの音が出ても、予算を超えては購入できないでしょう。
所詮、オーディオは道楽です。色々とっかえひっかえしながら時間をかけながら自分の好みを追求していく物だと考えます。
スレ主さんもそれなりのスキルと経験、過去の購入暦もお持ちでしょうが、上から目線的で失礼ですが、更にご自身で経験しながら成長していって下さい。ソナスファベールを考えているレベルの人は、此処で相談、質問なんてしないでしょう。ましてや、ここで勧められるがままに購入はしないですよね ? !
書込番号:20064260
2点
皆さん こんばんは。
能書き垂れ男こと圭二郎です。
>聞いた事も無いようなメーカー(展示、売ってる店も、試聴も出来ない様な)の内容をさも聴いた事が有る様な内容で吹聴する人もいます。
アキュフェーズやエソテリック辺りだと試聴出来ないことはないと思いますし、ジェフローランド辺りだと海外メーカーの中では展示してるお店は多いかと思います。
展示していなくてもお店と相談すれば、試聴機が取り寄せられると思います。
多分、お近くのお店が取扱いがないだけでかなりメジャーなメーカーです。
>ソナスファベールを考えているレベルの人は、此処で相談、質問なんてしないでしょう。
>ましてや、ここで勧められるがままに購入はしないですよね ? !
別にお勧めしてないですよ。
でも私でもI-03の購入を考えていますが、普通にスレを立てて相談しますよ。
それでも能書きは垂れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232800/SortID=20046654/?lid=myp_notice_comm#20047954
書込番号:20066296
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 29 | 2025/11/20 12:45:29 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 | |
| 2 | 2025/11/14 9:47:33 | |
| 46 | 2025/11/15 22:48:49 | |
| 10 | 2025/11/17 8:13:51 | |
| 7 | 2025/11/10 12:52:25 | |
| 9 | 2025/11/10 20:22:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



