


ロック(主に洋楽)を聴くのにお勧めの密閉型ヘッドホンがあれば
教えて頂けると幸いです。
希望としては
*密閉型だけどある程度ヌケの良い音
*刺さらない高音
*輪郭があるしっかりした低音
当方密閉型はDT150のみ所持しております。
開放型はDT990PROでロックを聴いていますが
音漏れが気にしないで、がっつりロックを聴かせてくれる
ヘッドホンを探しています。
DT150に不満はありませんが、刺さらないという点以外は
DT150とは違った特徴のものが希望です。
予算は2〜4万円程度で考えております。
視聴機種のご提案として何かあればよろしくお願いいたします。
書込番号:20130291
0点

お早うございます。耳を完全に覆うアラウンドイヤーの物からチョイスしました。
マクセルのMXH-MD5000は低音の量感がすごいのと中高音は刺さらずともライブ的なPAスピーカーのような鳴りです。装着感や遮音性は水準以上ですし本体はリケーブル可能でケーブルは1.2mと3mの物が付属してきますので3mのケーブルを使えばホームユースにも適合します。
書込番号:20131099
1点

AUX1さん,はじめまして。
最近、まとめてヘッドホンを聴く機会があったので
希望に合いそうなヘッドホンを紹介します。
beyerdynamicの「T 51 p」です。
小型のヘッドホンですが、パンチのある低音が出ますので
ロックにぴったりだと思います。
基本モニターヘッドホンですが、そこにbeyerdynamicの
センスが加えられていて音楽が楽しく聴けます。
書込番号:20131215
1点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
密閉型の知識がなくマクセルはノーチェックだったので少し意外でしたが、良さそうですね。
発売が最近なので、価格がこなれてくるとより良いですが、とりあえず視聴してみます!
書込番号:20131217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なかなか難しい条件ですね。
あまり密閉型を使ったことがないのであれば、いっそのこと抜けの良さは置いておくとしてゼンハイザーのHD25シリーズを検討してはいかがでしょうか。
本家がリニューアルされたのに加えアンペリアやアルミニウムもありますので試聴できたら是非。
書込番号:20131316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>上から目線ですみません・・・さん
はじめまして。
(返信遅くなり申し訳ありません)
T 51 pの紹介ありがとうございます。
オンイヤーということで装着感がやや心配ですが
それさえクリアできればかなり惹かれる機種です。
(量感ありつつ、タイトな低音ってとこで)
しかし直輸入品と国内正規品の金額の差が大きいですね・・・
視聴してみます。
書込番号:20132745
1点

>A.ワンダさん
はじめまして。
(返信遅くなり申し訳ありません)
ゼンハイザーってこんな数の密閉型作ってたんですね。
ご紹介頂いたHD25シリーズもそうですが、MOMENTUM等
デザインもカッコいいですね。
都内量販店のメーカーブースとか行けば聞き比べ出来そうかな?
視聴してみたいと思います。
書込番号:20132768
0点

やはり都内ではヨドバシアキバが品揃えが豊富で安心ですが、新宿、池袋あたりでも大体試聴できるかと思います。
monentumは万能機ではありますがスレ主さん好みのジャンルからするとちょっと物足りないかな?とは感じます。
といいながらも先入観もたずに是非試聴してみてください。
書込番号:20132876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

dt150(密閉型)に不満を感じないようであれば、DT990(開放型)のバージョンアップの方がスムーズかなと。
今年の終わりか来年の始めくらいにDT990の上位機種、DT1990PROが出るって噂があるんで、お金貯めるのもありかなと。
書込番号:20134355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AUX1さん
密閉型となると、ゼンのHD25は有力ですね。
もうひとつ、ロック向きの隠れた名機は、ADLのH128ですね。
とにかく、元気一杯でロックを楽しく聴かせてぐれます。最近、ハウジングの付け根が金属に変わって、かなり頑丈になりました。
書込番号:20135437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HD25-1-iiも使っていますが、それよりもB&OのH2はロックを上手く聞かせてくれます。
H2からのドラムスやベースはとてもリアルで、耳にタコが出来るほど聞いて来たPearl JamのTenというアルバムを聞いた時にぶっ飛びました。ものすごい臨場感。大好きなアルバムでカッコいいのは知ってたけど、こんなにもかっこ良いんだー!!!
ジョンボーナムのドラムの皮をゆるーく張ったボコ、バコって感じの音も生の音そのもの。(一緒にやってたバンドのドラマーがボーナムのチューニングを真似してたんで、、、)Primusのレスクレイプールのベースもこんなリアルに聞こえたことがないぐらいで、すっかりB&Oの虜になってしまいました。
書込番号:20135527
2点

>A.ワンダさん
ありがとうございます。
monentumのデザインすごく好きなんですけどね。
所有欲が満たされそうならある程度音質無視して手出ししてしまうかもです。
書込番号:20135539
0点

>ディープリズムさん
こんばんは。
DT150の時はお世話になりました。
DT1990PROは開放型になりそうでしょうか?
気にはなりますので、一応貯金はしときます^^;
書込番号:20135553
0点

>な、なんてこったさん
はじめまして。
ADLのH128、どこかHD800を彷彿させる近未来的なデザインがとても良いですね!
ブラウンがとてもお洒落です。
視聴器どこかにあるでしょうか?
ちょっと探してみますね!
書込番号:20135565
0点

>やまざきさくらさん
はじめまして。
B&OのH2ドラムの張りまで聴こえるなんてすごいですね。
デザインもカッコよくて惹かれるのですが、如何せんポータブル環境では
使わないので、今回の買物とは別枠で視聴してみたいです。
ありがとうございます。
書込番号:20135589
0点

皆さまご意見助かります。
毎日のようにヘッドホンの掲示板を見ておりますが
レビューが上がりにくい機種や、知らないメーカー等もあり
大変参考になります。
定評のありそうなHD25シリーズ
いかにもホームユース!ってデザインのADLのH128
辺りが気になってますが、
せっかく紹介頂いた他機種も含め、時間をかけて
決めていきたいと思います!
(仕事の都合で、返信遅くなりすみません)
ありがとうございました。
書込番号:20135620
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 21:36:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 23:13:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 10:29:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 9:12:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:25:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 18:14:44 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 10:15:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 20:52:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 15:40:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 16:22:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





