『電源投入直後に雑音が入る』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『電源投入直後に雑音が入る』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

電源投入直後に雑音が入る

2016/09/18 00:26(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:46件

先日DALI ZENSOR 1とFOSTEX PC200USBとスピーカーケーブルのCN-413A(https://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=36)を導入してPCのあたらしいオーディオ環境を手に入れました!
以前の環境と比べてモニター音のような味付けのない音が好みな私には結果的には満足がいきました!
これだけ大きいスピーカーだと低音もしっかり出ますね。女性ボーカルもきれいに聞こえます!

ただ当初から気になっているのは電源を投入したら毎回雑音が入ることです。ラジオの周波数があってないときとにたブチブチっという音です。しばらくすると収まります。
原因として考えているのは、オーディオケーブルを束ねていることです。近くの量販店では3mか5mのスピーカーケーブルしか売ってませんでしたorz。50cmもあれば十分だと思うんですが。。。それが、電磁石の働きをして磁気が悪さしてるんじゃないかと考えています。しかし、しばらくすると収まるのでアンプの出力調整が原因なのかなとも考えています。

今のオーディオ環境はUSBでPCからPC200USBに繋げてスピーカーケーブルでPC200USBからパッシブスピーカーにLR同じところにつなげています。スピーカーは新品でPC200USBはハードオフで中古で購入しました。

書込番号:20210872

ナイスクチコミ!1


返信する
ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/18 05:08(1年以上前)

まっつさんさん、こんばんは。

同じ環境が無いので正確な事は分かりませんが、組み合わせの微細干渉がどうのではなく、各機材内部での電気信号発生がそのまま音として出ているって事は無いでしょうか?

一般的なオーディオ専用システムの機材に関しても、電源投入時にポップノイズが発生する事もままあり、いわゆる誤信号として発露しないように、確か信号発生元から順にして、最後に音声信号出力元(パワーアンプ)の電源を入れるって手順があった様に思います。

もし、電源投入と言うのがPCを立ち上げる際の事で、タイミング的にアンプの方が先にスタンバイ状態になっていると言う状況であれば、面倒かもしれませんがPC200USBの電源をきちんと切っておき、PCのOSが完全に立ち上がった後でPC200USBを動作させる風にすれば、少なくとも意図しないノイズを音声信号にしてしまうと言う事は回避できると思います。

ただ、一般論としての判断でしかないので、既に配慮ある電源投入の仕方をされているのであれば、申し訳ないです。

後、PC200USBの電源投入時にノイズが発生する仕様であるのなら、どうしようもない話かもしれません。

とりあえず、現状に対して何かしらの変更を要する事項ではないので、もし電源投入の管理をされていない様でしたら、やってみる価値はある話かなと思いましたので、意見させていただきました。

書込番号:20211200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2016/09/18 05:51(1年以上前)

>まっつさんさん
PC立ち上げ時にボリュームを最低まで下げてあるかと、USB2.0に繋いであるか確認してみて下さい。

USB2.0対応のオーディオデバイスをUSB3.0に繋ぐと不具合というのはよく聞きます。

書込番号:20211222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/18 17:12(1年以上前)

>まっつさんさん こんにちは

電源投入直後のノイズは、この手の小型アンプではよくあることです、プリメインアンプではノイズが出るのを防ぐため、
動作するまで遅延させています。

さて、ケーブルでのノイズを疑われてますが、一番確かな方法は、不要な電源コードを50pずつ切って替えてみることです。
音質は別として、ノイズ発生の確認ができます。
それで出ないことが確認できたら、お使いのものを短くすればいいでしょう。

書込番号:20213019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2016/09/18 22:45(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます!

>ましーさん
電源を入れる順番を変えたのですが、依然として雑音が入ってしまいました。

>ヘヴィメタルとアニソン好きさん
USB2.0に変えてみたのですが、雑音が小さくなりました。
ただ右のスピーカーからまだ雑音が入ります。

>里いもさん
このような小型アンプではデフォルトで抱えてる問題なんですかね。
ケーブルも切ってしまって大丈夫なんですね。長さは揃えるようにします。

書込番号:20214174

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/19 10:13(1年以上前)

SPケーブルは短くしても問題ありません。

書込番号:20215453

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング