『ヘッドホン選びを手伝っていただけないでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ヘッドホン選びを手伝っていただけないでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Dumpling12さん
クチコミ投稿数:15件

この度、新しくヘッドホンを購入しようと考えています。
当方マンション住まいのため密閉型しか使えません。
候補にあがっているのは
sennheizer hd8 dj
beyerdynamic t70p
です。
 私は解像度高めのヘッドホンが欲しくて調べてみたところ、両者とも解像度がいいようなのでどちらにしようか迷っております。
よろしければ視聴したことのあるかた意見をお聞かせいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20232027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2016/09/24 06:54(1年以上前)

なかなかキャラクターの違う2機種ですね。

アンプの有る無しで多少変わってくるかと思いますがT70pを候補としているので鳴らす環境としては手軽なものかなと推測して話を進めますと。

HD8djは低音寄りでdjモデルとしてはリスニングにも使えるヘッドホンだとは感じますが高解像度を求めるものではないと思いますので候補から外して良いかと。

T70pは確かに希望通りではありますが低音少なめなんでどうかというところ(DT1770proは環境次第で希望に近くなりそうですがプアな環境だとモッサリして結構鳴ら辛い印象)。そこがクリアできれば良いかと。

個人的にはATH-M70xやATH-A1000zあたりが良さそうな気がします。

書込番号:20232130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/24 07:57(1年以上前)

>Dumpling12さん
初めまして。パルナス親爺と申します。
ヘッドホンの購入資金が如何程かは分からないですが、候補に列挙されている価格帯の物であれば解像度は十分であると思います。

後はDumpling12さんが試聴環境が整った地域にお住まいであれば、出来る限り試聴される事をお勧めします。候補に列挙されている機種以外にも沢山お気に召される事も多々あると思います。
以前に私もT70Pを所有しておりましたが、質感がチープなのと、この機種独特の箱鳴りがあったため手放した経緯があります。
私がお勧めするなら、
http://s.kakaku.com/item/K0000819293/
この機種は好みが合えば嵌ると思います。
一度お試しに試聴されてみてはいかがでしょう。

書込番号:20232231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/09/24 09:09(1年以上前)

T 70 pをどういうターゲットでbeyerdynamicが出したのか分かりませんが、数あるbeyerdynamicの製品の中ではかなり異色な音場感で解像度はあるもののパルナス親爺さんが指摘されている箱鳴りというのはかなり的を得ているんじゃないでしょうか。

それからHD8 DJはHD25とかと比べても高音が伸びるタイプではないですね。やっぱりその名の通りに騒音下である程度の低音の量感と解像感は得られますよというタイプなのかなと思います。静かな環境下で聞くと、もやっとするでしょう。

それで僕のお薦めはA.ワンダさんが挙げられている機種の1つであるATH-A1000Z、でもこのヘッドホンはそこそこ低音も出るので本当に必要最小限な低音ならAKGのK550MKIIもありかなと思います。

書込番号:20232405

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dumpling12さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/24 12:28(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
当方地方住みなのでなかなか視聴できる環境ではないのでとても参考になりました。

beyerdynamicを選んだ理由としてはテスラドライバーの音に興味があったからです。レビューや意見を参考すると上のt5pやdt1770の方がいいですよね。
hd8 dj を選んだ理由としては私はhd25 aluminum,momentum on ear を所持していてゼンハイザーが好きだったからです。

audio technicaは考えていませんでしたart monitor seriesも良さそうですね。
akgと言えば開放型のイメージがつよくてあまり見てませんでしたがk550mk2も面白そうですね。

予算は〜4万円前後で考えてるのですが価格帯が難しいですね

書込番号:20232959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/24 15:16(1年以上前)

>Dumpling12さん
4万円までであれば選択肢は俄然多くなりますね。
私が主さんの資金で今回お勧めするなら、
http://s.kakaku.com/item/K0000577177/

発売されてから時間が経っていますが、良いヘッドホンですよ。
モニターと謳われていますがリスニングにも合いますし、解像度は問題ありません。
コイツは私がDAPなどの購入の際のリファレンスとして使っています。
かなりお勧めです。

書込番号:20233391 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Dumpling12さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/24 19:13(1年以上前)

>パルナス親爺さん
返信ありがとうございます。
フォーカルですか、カーオーディオで有名ですね。解像度が高そうですね

とりあえず皆様からの意見を参考にしたところ
もうちょっと頑張って
beyerdynamic dt1770
予算内で
focal spilt proffessional
akg k550 mk2
かなと思っています。
akg k550mk2が安いので気持ちが傾いています(笑)

書込番号:20234082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/09/25 15:36(1年以上前)

もう決まってしまったのかもしれませんが…
4万円もだせるとすれば、中古という手もありではないでしょうか?

beyerdynamic T5p
audio-technica ATH-W5000

この2機種は密閉型で高解像度、中古価格が4万円前後でコスパ良いと思います。
しかもフラグシップ。

書込番号:20236790

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dumpling12さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/25 16:50(1年以上前)

>萬年むぎちゃさん
返信ありがとうございます
中古もいいですね
いい状態のがほしいのですがなかなか中古は出てきませんね

書込番号:20236988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/28 07:49(1年以上前)

私が何も持っていないとしたら、恐らくK550mk2を選ぶと思います(ノーマルのK550を所有)が、ベイヤーに興味をお持ちのご様子です。そこでオンイヤーですがDT1350。テスラ機らしい切れ味の良さを楽しめることと思います。ただし、私は頭の形が合わず、着用不可でした。
あと、レガシー機ですがDT250/80。高解像度か、と言われると少し悩みますが、個人的に好きな機種です。もしご興味があれば、ご視聴下さい。

書込番号:20244996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dumpling12さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/28 18:18(1年以上前)

>大阪の甲斐犬さん
返信ありがとうございます
dt1350良さそうですね
私はhd25 を持っていてある程度満足しているので今回はアラウンドイヤーを探しています。
ですがdt1350も面白そうな音をだしてくれそうですね
オンイヤーモデルとしてt51p、dt1350がありますが両者の音の違いはどんなもんなんでしょうか?
もし視聴したことがあったら教えていただけないでしょうか?

書込番号:20246407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dumpling12さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/30 05:14(1年以上前)

思いきってt5p dt1770の中古を買うことにしました。
そこで両者の違い、印象を教えていただけないでしょうか?

書込番号:20250703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/09/30 12:28(1年以上前)

DT 1770 PROは音質的にDT 770 PRO 80の延長線上に感じます。やっぱりこれ位は低音がなくっちゃねという深い低音と張りのある中音域、そしてDT 770 PRO 80と最も違うのが高音域の伸びです。

T 5 pの特長を一言で表すと輝きですね。そしてT 5 pは密閉型でありながらステージ間近で聞いているようなライブ感がありボーカルがぐんと迫ってきます。解像度指向という点ではこちらの方が上ですかね。

書込番号:20251364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Dumpling12さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/30 14:31(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
t5p魅力的ですね
結構前から出てますが今どきのヘッドホンにもひけをとらないのはさすがフラッグシップですね。

書込番号:20251619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dumpling12さん
クチコミ投稿数:15件

2016/10/03 01:32(1年以上前)

今回はt5pを買うことにしました。
皆さんの助言大変助かりました。

書込番号:20260069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/03 16:39(1年以上前)

進めておきながらコメントが遅れ大変失礼しました…。
他の方の詳しい説明を読みホッとしました。
ご購入おめでとうございます!

性能は文句なし、しかも立体的ですから、耳から鱗だと思いますよー。

書込番号:20261479

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング