


http://www.prweb.com/releases/2016/09/prweb13724874.htm
・・・今度はどんな言い訳をするのだろう。
同じ帯域を担当するドライバの数を増やす事で歪みを低減する(高域担当ドライバの方が効果は大きい)とか言うのかな?
高4、中2、低2だとSWFKx2 + DWFK + HODVTECだろうか?
小さなFKだと考えてもこの筐体に納めるのは流石に凄い。
ドライバの数自体はシェルを大きくすればなんとかなるけど、音導管の処理が厳しい。
ドライバ数の多さで言えば、Ambient-Acousticsも正式なラインアップには無いが特注で20ドライバ機とか作ってくれそうだけど、ドライバ数の少ないVISION EARSやEars4U(サウンドクオリティは同等、というか聴いてて何だか共通性を感じる)の方が満足感は高そう。
書込番号:20253513
3点

>箪笥の引き出しさんおはようございます。情報早いですね。
westoneは小さな筐体に収める技術が特徴的ですね。ただケーブルまわりがちょっと残念な印象があったんでALOとの提携もちょっと納得。日本で発売されれば15万ちょっとという感じでしょうか。
ESやUMproシリーズもこれから新製品発表されるんでしょうかね。
書込番号:20253836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A.ワンダさんこんばんは。
ALOケーブル付属はコンシューマ市場を意識したのでは?と考えられますね。(Reference 8って結構な値段みたいですね)
>ESやUMproシリーズもこれから新製品発表されるんでしょうかね。
これは、ESシリーズ/UMproシリーズの開発も同時に行っていると考えるのが自然でしょうね。
ただ、ESシリーズのフレックスカナルは内部にチューブが入っている訳では無く、樹脂に直接音導孔が掘られています。
3wayだとデュアルボアかトリプルボアかですが、この音導孔の径が太いので、トリプルボアだと強度や変形を考えた場合に作れる人がかなり限定されてしまう気がしますね。
書込番号:20255706
1点

ドライバ数を増やせば良いってわけではないと言って今や8ドライバですからね(笑)
メーカーのスタンスに一貫性がなかろうが音が良いならなんでもよいのでどんな仕上がりになるか楽しみです。
書込番号:20260673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>箪笥の引き出しさん返信ありがとうございます
個人的にはwestoneのリファレンス機は腰を据えて焦らず設計するイメージがあるので発表までにタイムラグはあるかなと予想してます。
カスタムとなるとWシリーズとは違った工夫、技術が必要となりますね。
>ドン・ポセイドンさん
確かに物が良ければ納得ですがwestoneらしさは貫いて欲しいですねw
書込番号:20260833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドン・ポセイドンさん、A.ワンダさん
返信ありがとうございます。
ヘッドホン祭にはWestoneも来るのでしょうが、メディアはこの事について突っ込むのかスルーするのか。
ネタとしては突っ込んで欲しいのですがw
あと、手持ちのドライバをスパウト(音出口)がツライチに成るようにしてWeston3のシェルと比較、確認したところ、スペース的にはSWFKx2 + DWFK + HODVTECは入るのですが、DWFKのベントが塞がってしまうかな?
シェルをもう一回り大きくすれば、DTEC/HODVTECサイズをあと一つ追加して10ドライバにできそう。
個人的にはドライバを増やすより、SE846やKSE1500の様に"大手メーカーのユニバならでは"って事をやって欲しい物ですけれど。
書込番号:20263310
1点

ああ、タイプミスが・・・
は、置いておいて、今度は64Audioから18ドライバ機が登場。(これは普通に量産品なのか?)
http://www.head-fi.org/t/739712/1964-ears-adel-iems/6855#post_12916294
64AudioもADELからapexへの変更もあったばかりで、
ADELの特許を持つAsiusはパートナーを64AudioからEMPIRE EARSに変更しているし
ゴタゴタが多いなぁ、KickstarterでADELの資金調達をしていたのは何だったのか・・・。
書込番号:20274438
1点

>箪笥の引き出しさん
http://www.earphonesolutions.com/westone-w80.html
こちらで特別先行予約が開始されたみたいですね。25日より出荷で1499ドルとのこと。
このタイミングならヘッドフォン祭りで試聴機が出てきそうな気がします。
っていうか連休明けの明日にでもテックウィンドさんから何らかのリリースがありそうですね。
書込番号:20285013
1点

>kikuzohさん
情報ありがとうございます。
CanJamで各社の製品発表があったみたいですし、国内発表のタイミングを考えると週明けから各社忙しくなりそうですね。
しかし、Westone3や4の頃に比べると随分高価になったなぁ。
金型を使って筐体を製造し、中国などで組み立てた場合と、3Dプリンタを使って筐体を製造し、アメリカ等で組み立てた場合の価格差が少なくなりつつある。
しかも、最近では3Dプリンタは金型の代用品では無く、金型では不可能だったが、3Dプリンタでなら可能になった構造の製品も出現しつつある。
この先Westoneはどう進んでいくのでしょうね?
書込番号:20285403
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:39:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 22:39:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 13:00:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 12:40:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 18:17:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 15:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 12:02:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





