『いずれはパクられる(?)』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『いずれはパクられる(?)』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

いずれはパクられる(?)

2003/10/23 14:41(1年以上前)


自動車

スレ主 の@のさん

オデッセイがフルモデルチェンジで1550ミリの車高になりましたね。
 3列シート(ミニバン)が欲しいもののタワー駐車場の高さ制限であきらめかけていた私にはうれしいモデルチェンジです。

 しかし、いざ商談となった際に「(駐車場で考えると)オデッセイしかない」というのでは、売り手に足元を見られてしまい、商談がやりにくそうな気がします。
 たしかに車両本体(中間グレードの場合)230万そこそこで買える車としては装備等についても悪くはないと思うので「特別安く買いたい」とばかりも思いませんが、私にとって車を買う愉しみの一つである「比較検討」ができないというのもちょっと寂しい…。

 今回のオデッセイは、おそらく世の「立体駐車場だけどミニバンが欲しい」というユーザーを独占することになるでしょうから、その販売状況によって某メーカーが似たようなコンセプト(立体駐車場に入る)のミニバンをパクってくれればいいのに…。

 あ、決してパクる行為を肯定するわけではありませんよ。あくまで、「消費者の選択肢を増やして欲しい」と願っているだけです。

書込番号:2055300

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちかまっ♪さん

2003/10/23 16:00(1年以上前)

購入検討時にディーラーら素直に立駐云々を伝える必要はないのでその部分については無関心に交渉するといいです
営業さんが「立駐に停められる」というのをセールスポイントにしてきても
「そうですか、でも平地の駐車場あるし街中にはあまり乗っていかないので関係ないです」
と軽く流せばいいです

立駐に関するライバルがいないセールポイントはその部分をメリットと感じない人には無意味です
感じない人を演じましょう

書込番号:2055434

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/10/23 17:41(1年以上前)

アナタのお家の立体駐車場の車高制限がいくつか知りませんけど、
1550mmのオデッセイがOKって事は1600mm以上なのでしょうね。
であれば、3列シートでミニバンのプレマシーは1580mmで合格ですが。

書込番号:2055626

ナイスクチコミ!0


の@のさん

2003/10/23 17:57(1年以上前)

マンションの管理規約にある「駐車場の高さ制限」は1550ミリ以下となっています。
 制限が「1550ミリ以下」って「実は1600ミリはある(もしくはそういう場合が多い)」ってことなんですか?
 1580ミリのプレマシーが合格とすれば、1590ミリのウィッシュやストリームも車高落とせば入るということなんでしょうか?
 是非教えて下さい。

書込番号:2055663

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/10/23 18:14(1年以上前)

>制限が「1550ミリ以下」って
>「実は1600ミリはある(もしくはそういう場合が多い)」ってことなんですか?

ああ、ごめんなさい、そういう意味じゃないです。
純粋にボクの勘違いだわ、忘れて下さい。
立体駐車場で多いのは1550mm「以下」ですね。
「未満」と勘違いしてました。
失礼失礼。
1550mm以下ならプレマシーは失格ですねぇ。

書込番号:2055703

ナイスクチコミ!0


スレ主 の@のさん

2003/10/23 22:47(1年以上前)

やっぱり無理ですか、残念です…。価格的にはストかウィッシュが一番理想に近いモノだったもので。

やっぱりそうなるとオデッセイしかなくなるわけですね。
よーっし、こうなったらぷちかまっ♪さんのアドバイスどおり、高さには無関心を装って挑むしかないですねー(まだまだ先のことなんですけどね)。

書込番号:2056460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/10/23 23:10(1年以上前)

全高はもちろんですが
全長がタイヤ止めの位置によって入らない場合があります

それと
全幅もタイヤが溝に入らない、もしくは余裕がない、タイヤのインチアップ出来ない、
ツライチに出来ない、
出入りするときタイヤが完全に駐車場から出ていないとハンドルが切れないとか色々あります
ハンドルを切りながらバックで入れる事が難しいかも
出入りが一番シンドイかも

書込番号:2056570

ナイスクチコミ!0


スレ主 の@のさん

2003/10/24 08:48(1年以上前)

パレットに車を載せるということは高さだけじゃない問題がいろいろあるんでですね。勉強になります。

そういう意味ではウチの立体駐車場は構造上、車を入庫してしまうと後部座席ドアが柱にあたってしまうためスイング式のドアは開かなくなります。
でも1550ミリ以下でスライドドアというのは技術的に難しいらしいですね。小さい子どもがいる我が家では入庫状態で子どもの乗せ降ろしがしたいんすが…。

やはり立体駐車場でのミニバン生活は無理な話なんでしょうかね。

書込番号:2057498

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2003/10/25 01:30(1年以上前)

そのうち出来ると思いますけどね。
今の世の中、大企業でも「ニッチ」を狙っていますから・・・

書込番号:2059845

ナイスクチコミ!0


の@のさん

2003/10/28 17:50(1年以上前)

すると、また「パクった」の「パクってない」のどうどう巡り論争が巻き起こるわけですね。

ユーザーニーズに応えるがために…。

書込番号:2070671

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2003/10/30 20:50(1年以上前)

特別デザインを似せなければパクられたとかいわれないのでは?
ロータス・エリーゼ=ユーノス・ロードスター
モビリオ=シエンタ

とかはパクリとか思わないが、
ストリーム=ウィッシュはやりすぎ
低速では1550o以下になって速度が上がれば1600oぐらいになる車とかできそう・・・
その逆のコンセプトの車が今回の東京モーターショーに出ていますね。

書込番号:2077316

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング