



デスクトップパソコンを購入して、例えばGTX1080をオプションで選んだ場合、もちろんビデオカードはPCに搭載されドライバもインストールされ、そのまますぐに使える状態で送られてきます(他のパソコン工房とかツクモとかでも同じです)。
書込番号:20795002
1点

例えば、ドスパラでデスクトップパソコンを注文してオプションで選ばずに、ドスパラで別途ビデオカードも注文した場合は別々に送られてきます(買い物のカートが一緒でも別々扱いです)。
書込番号:20795011
0点

実は購入してさっき届いたのですが、intel hd 630となっていて、gtx1060のはずだったのですが、、何かドライバーなどのインストールが必要なのでしょうか?
書込番号:20795017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>intel hd 630となっていて、gtx1060のはずだったのですが
モニタとのケーブルをグラボの端子にさしてますか?
間違えてマザボの端子にさしてるだけでは?
書込番号:20795032
0点

windows上でどういう認識をしてるかではなくて
そもそも物理的グラボがについてなければPCそのものを見ればわかるはずですが…
書込番号:20795037
0点

サイドパネル開けてGTX 1060が取り付けてあるか確認。
注文確定後に確認メールが届いているはずだから、それで注文時の構成を再確認。
書込番号:20795047
2点

本体には搭載のシールが貼っています。
今確認していますが、ケーブルが逆とはd-sub?の事でしょうか?
書込番号:20795056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シールは知りませんが
デスクトップならグラボがのってれば端子が
ケース多分背面の外側にみえてるはずだから
外からでも見れば一目でわかります
わからないのでしたら写真でも撮って画像載せたら誰かが教えてくれます
書込番号:20795065
0点

送られてきた箱にグラフィックドライバーカード?があるのですが、これを使わないといけないのでしょうか?
書込番号:20795077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種がこれなのかどうかは知りませんが
赤丸のところがあればグラボあります
なければそこに端子はありません
青丸はマザボの端子です
(ドスパラだとシールで封印してあるのかな??)
書込番号:20795080
1点

ネット接続してればwindows10が勝手にグラボにあったグラフィックドライバ入れると思うんですけどね…
適切なのが入ってなければ入れるしかないけど
書込番号:20795087
0点

すいませんm(_ _)m解決しました。
おっしゃる通り つける場所が間違えていたようです。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20795103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像はゲーミングデスクトップGALLERIA XTのものです(こるでりあさんの画像のPCのタワー型PCバージョン)。
×印のところがintel HD 630なのでモニターとのケーブルを挿してはいけません。
○印のところがGTX 1060です。こちらにモニターとのケーブルを挿して下さい。
書込番号:20795108
1点

すいません、下の丸印の部分にHDMI端子はあるのですが、d-subはないです。マザーボード側につけても問題はないのでしょうか?
書込番号:20795120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん、このPCのビデオカードはPalit NE51060S15J9-1060Jだと思います。
DVI-D×1 / HDMI×1 / DisplayPort×3 という構成です。
DVI-IなどでしたらD-Subに変換出来るのですが、DVI-Dはデジタル専用なのでD-Subに変換出来ません。
モニターにD-Sub端子しかない場合は×側の方のCPU内蔵のGPU(intel HD 630)に繋ぐしかないでしょうが、こちらに繋ぐとGTX 1060を購入した意味が無いかも・・・
書込番号:20795150
0点

画面側にはdvi-dとd-subがあり、グラフィックボード側にはdvi-dがあります。この場合、dvi-dを買えばできるのでしょうか?
書込番号:20795160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニタをマザーの端子につなぐとCPU内蔵のIntel HD Graphicsが、グラボの端子につなぐとGTX1060が働きます。
グラボのDVIとモニタのDVIをDVIケーブルで接続するとGTX1060が使えます。
書込番号:20795178
0点

はい、画面(モニター)のDVI-Dと先ほどの○印のDVI-D端子をDVI-Dケーブルで繋げば問題はないです。
画面(モニター)が入っていた箱に中にDVI-Dケーブルはありませんでしたか?
書込番号:20795190
0点

dvi-dケーブルは付いていなかった見たいのですが、別途購入してくださいという事なのでしょうか。
書込番号:20795199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルは普通は本体ではなくモニタの付属品のような気がします。
1000円くらいなのでなかったら買ってください。普通の家電量販店にもあると思います。
書込番号:20795210
1点

そうですね。
ケーブルは別途ご購入下さい。
パソコン側には通常はDVIなどの映像ケーブルは付属していません。
DVI-D to DVI-Dケーブル
ケーブル長 : 1.8m
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=94&sbr=466&ic=335900&lf=2
ドスパラ通販特価:743円(+税)
書込番号:20795217
0点

はい、買ったモニタはbenqのrl2455というものでして、明日ケーブルを買ってきて万が一できなければ、続き投稿させていただきますm(_ _)m
書込番号:20795251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと待ってください。
このモニターのはHDMI端子があります。そしてHDMIケーブル(1.5m)が付属しています。
先ほどの○印のところにHDMI端子があります。モニターにもHDMI端子があります。
モニター付属のHDMIケーブル(1.5m)で両者を繋げば映るようになります。
書込番号:20795261
0点


はい、挿してシステムを見るとディスプレイ2にグラフィックボードがでています。これでokなのでしょうか
書込番号:20795278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜディスプレイ2なのか分かりませんが・・・
GTX 1060側のHDMI端子(先ほどの直前のHDMI端子の画像)とモニターのHDMI端子を付属のHDMIケーブルで繋げているのなら正常です。
書込番号:20795306
0点

はい。ディスプレイ1はintelになっています。
書込番号:20795315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/03/03 9:48:29 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/03 10:47:38 |
![]() ![]() |
3 | 2021/03/02 21:26:06 |
![]() ![]() |
11 | 2021/03/02 20:50:43 |
![]() ![]() |
16 | 2021/03/02 21:31:20 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/03 9:14:57 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/02 16:58:04 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/02 12:51:08 |
![]() ![]() |
10 | 2021/03/02 13:41:25 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/02 15:22:35 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





