『光軸調整機能の取付』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『光軸調整機能の取付』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光軸調整機能の取付

2003/11/05 19:09(1年以上前)


自動車

スレ主 ATSU TXさん

今までズーット考えてた事なんですけど・・。なかなか聞きづらくて。色々なサイト見てみても無いんですけど、HID仕様の車で、ステーションワゴンやミニバン等によく光軸調整機能って付いてますよね?あの機能ってついてない車に付けるのは難しいのかな?動作内容だけだと頭で浮かんでくる限りでは然程難しくなさそうな感じがするのですが・・。皆さんそういう物みて付けてーナーって思った事ありません?(無かったりして・・・。)
やっぱ荷物積む+走るの大好きな私としては装備無しは悲しいし、パッシングされるとショウガネーダロー(泣)感がいつもあります。
色々試行錯誤したのですがこれが一番安価な方法かなっておもいましたが・・。そんなマニアな情報お願いしまッス。

書込番号:2096215

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/11/05 19:45(1年以上前)

付いているグレードがある車種なら、パーツで購入して工賃を払って付けてもらえばよさそうですが、それなら最初から付いているグレードにした方が安いかもしれないのと、重要保安部品なので改造申請が必要になるかもしれません(この場合更に時間とお金がかかります)。ディーラーで確認してください。
もともと光軸調整機能がない車種だと自分で作らない限り難しいと思います。
自作した場合は耐久性が問題でしょうね。

書込番号:2096304

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATSU TXさん

2003/11/05 19:59(1年以上前)

shomyoさん。
早速のアドバイス有難うございます。やはり・・・無理に近いですね、安価でやろうとするのは・・・。ちなみに自車はどのグレードにもオプションにも無いんです・・。でも一つ勉強になりました!重要保安部品とは全く知りませんでした。でも言われて見るとそうですよね。ブレーキと同じ位大事な部品ですよねライトは。やはり世界は広しといえどそういうオプション品は無いッスヨネ多分・・。
今度購入する際には装備されている車を買うっていう路線で行きます。
有難うございました。

書込番号:2096335

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング